うれしい報告が届きました!|中学受験・高校受験の親技

新着記事一覧

へぇー×20という感じです


中2 つじさん 今までなんとなく、こうかなーと思ってたことも、ずばり書いてあって、自信がなく実行していたことも、それでいいんだという思いになりました。(鉄則6、9、10) また、今ままで思ってみたことないことにはへぇー×20という感じです(鉄則7、8あたり)。 正直言ってこの薄い本に9000円は高いと思いましたが、実行してほんとうに息子の成績があがれば安いと思いますので、がんばっ...

心の空の雲が消えてなくなった気分


小5 マドリードさん こんばんは(^^)小学5年・わが家の長男のために『10の鉄則』を手にしてから今日まで、あっという間の1ヶ月でした。もともと、メールマガジンを参考に親なりに子どもの家庭学習に取り組んできましたが、思い切って『10の鉄則』を購入して良かった・・・(⌒▽⌒) 最初は、主人にはナイショでこそこそと読んでは→実践→成果→泣いたり、笑ったり。そのうち、母親である私のわずかな変...

劇薬「志望校過去問」を知らずに食ったら・・・


早速、家族3人で入試実践テクニックのDVDを見させて頂きました。トルネードハッスルが主人のハートを射止めたようです。 実は、親カツ後期講座を申し込む直前、9月で解禁になった志望校の過去問添削が始まり、子供も勇んで第一志望校に挑んでしまっておりました。 結果は当然、夢も希望もなくなるような点数で「時間を延長しても全然わからなかった」と泣き出してしまいました。 その後2日ほどは、...

まず1つ、実行


小1 Chikeさん 子供がどう感じているか、何を考えているかについて、自分がいかに何も考えていないかということがよくわかりました。 自分のこれまでの経験から、責任転嫁は何も解決を生まない、すべての悪い事象は、自分が悪いと考えないと何も改善されないということはわかっていたつもりでしたが、子供の成績までそのような考え方で臨まないとだめだとは夢にも思いませんでした。 奥さんとよく話し...

「親が変わる」というのは、そういうこと


小5のいろはさんが子供のそばで勉強を見て、様子をメモにとる。 すると、「何書いているの?やめて。気になる。やだ」と言う。そばでささやけば「うるさい。気が散る」「お母さんが近くにいて、見られるのはいやだ。」と言う。がっかりし、怒る。 「問題の読み違い」「自分の字の0と6などを読み違える」「式と答えはあっているのに解答欄に違う数字を書く」たくさんの課題を克服したい。 「困っています。...

読んですぐすばらしいノウハウを手に入れた


小4 ゆきだるまママさん まさに頭の中の霧が晴れたような気分です。今まではただ「勉強しなさい。」とはっぱをかけるばかりでした。 (省略) やったことのない事をやりなさいと突き放しても出来る訳がないな~と納得しました。 そうです、あとは実行あるのみ! 困ったときは、メンバー専用ページへアクセス下さいね! 中1 おやじまさん 鉄則7~10がすばらしかった。...

子供に力になる決めごとをしたい


親カツ聞きましたよ!報告 いつもありがとうございます。親カツ10月号聞きました。 まとめノート作りは早速取りかかり始めました。 うっかりするとまとめではなく、できなかった「問題集」になって見にくい状態なので気をつけなくては。(省略) 家族で決める決めごとはまだ定まっていません。 なにがいいのか?本当に頑張っているというより頑張らせている子供に力になる決めごとをしたいと...

結果が出るとうれしくて。。。


小5 スピルリナさん ストロングさん、偏差値7upでようやく55まできました。やはりあれこれとやりすぎていたのですね。(汗) 言われたようにC問題をキッパリ(泣)、捨てたら偏差値UP。なにか心の中でモヤモヤしたものは残っていますが結果が出るとうれしくて。。。(省略)また頑張れそうです。。。 ながーーいトンネルからのいきなりの脱出。 ノリ勉のときは、グダグダ言っていたとき...

落ちるのは大変簡単だったんですが・・・

小4 豆さん 国語:83点→98点 算数:108点→127点 社会:73点→73点 理科:69点→62点 算数は基礎問題は50点満点でした!これで4回連続満点です!! なんと言っても国語のランクが久々に浮上したので、それが総合ランクを8に引き上げました。 なかなか漢字以外に時間をかけられない国語でしたが、今回は文法も力を入れました。その成果だと思うので...

目標を掲げ、それを達成する


小5 ゆきみ大福さん 先日は私の稚拙な文章がメルマガにのってしまい、キャ~と恥ずかしく思っております。 テストは「量との戦い」、確かにそうでした。 で、テスト結果のご報告です。 算数130点満点中の76点、前回の60点に比べ大幅アップしました! A問題15問中14問正解、B問題11問中6問正解、C問題6問中正解0です。 正答率A問題93.3%、B問題54.5%、...