いけドンシートって、シンプルで深いのですね 公開日:2023年08月19日 いけドンシート • 中2 • 公開実力テスト対策の感想 中2ひぃさん ◆見て参考になった点は?: 公開テストが何回かありますが、だんだんと範囲が広くなり、だんだんと勉強してから時間がたった内容になっていくなかで、時間的なゆとりがない日々のなかに、 時間的をどのくらい確保して、 どんな内容のどういったレベルのことを、 どういった優先順位で、 どういう組み立てで取り組んだら良いのか、 よくわかりました。 前に習った単元は... 続きを読む
親子びっくりの100点以上アップ 公開日:2023年07月30日 中2 • 公開実力テスト対策の感想 中2 ビーチバレーママさん 夏休みになって子供が家にずっっっといるので暑苦しい毎日を送っています。(泣) 2学期のテスト日程でわかったものを報告します。 夏休み明け課題テスト 9月2日 中間テスト 10月16日・17日 1学期期末テストで親子びっくりの100点以上アップ、総合400点を越えて喜びました。 しかし、もしかしたらあれが最初で最後の夢だったのではないかと心配... 続きを読む
自分だけでは絶対にわからないことばかりだなと思いました 公開日:2023年07月05日 中2 • 公開実力テスト対策の感想 中2 レモングラスさん ◆ビデオを見て参考になった点は?: まずは定期テスト対策から始めようと思い、今後のためにといった感じで購入したのですが、目的によりこんなに勉強法が違うんだ、ということに驚きました。 自分だけでは絶対にわからないことばかりだなと思いました。知っていると知らないのとでは、大きな違いですね! ◆ビデオのストロングの話はわかりやすかったですか?:具体的に細... 続きを読む
早く知っておけばよかったと思いました 公開日:2023年06月30日 公開実力テスト対策の感想 • 小6 小6 クリスタライズドさん ◆DVDを見て参考になった点は?: 範囲がないテストの 出題傾向と狙われるところがよくわかりました。 どこを勉強すればよいか復習のポイントが今までお手上げ状態だったのでスッキリした感じです。 無駄なことをしていて結局試験に間に合わず、テストを受けていた子どもがどんな気持ちだったか(+_+) 早く知っておけばよかったと思いました。 直前... 続きを読む
2教科では塾内で1番でした! 公開日:2023年06月29日 公開実力テスト対策の感想 • 小4 小4 麦わらさん 5月の中頃に「公開・実力対策」DVDを購入しました。毎回メルマガ「新・勉強の常識」をかなり真剣にありがたく読ませていただいております。 小4の娘ですが、春休みから塾に通わせ始めました。約2ヶ月に1度の割合でいくつかの単元が習得できているかの確認テストが行われています。 その確認テストの結果、娘は2教科では塾内で1番でした!前回も10番以内ではありましたが、手... 続きを読む
2教科では塾内で2番をとりました 公開日:2023年06月28日 公開実力テスト対策の感想 • 小5 • 復テ対策講座生の報告 小5 とんぼさん 毎回メルマガ「新・勉強の常識」をプリントアウトして繰り返し読んでいます。 さきに「公開・実力対策DVD」を購入しましたが、単元テストが取れていない現状からさかのぼって5月に「復テ対策DVD]を購入させていただきました。 2月から始まった塾では、約1ヶ月に1度単元の習得テストの確認が行われています。 その確認テスト、息子が2教科では塾内で2番をとりました。4... 続きを読む
できる問題も忘れるということを見逃していた 公開日:2023年06月14日 中1 中1 もちこさん 嫌いで重要な単元の選び方紹介のひっぱり方がとても気に入りました♪ 「聞くは易し、行うは難し。」はぁ。やっぱり私の問題でしたかぁ。 「これ、大変だなぁ。」「広く浅くがぬけていたのかぁ。」上記2点が一度DVDをみせていただいての感想です。 大変だなぁというのは、私が大変だということです。 「手をぬいている、まぁいいっか!」とうすうす感じつつ、気づか... 続きを読む
4月には『下剋上』を果たしたところです 公開日:2023年04月24日 公開実力テスト対策講座生の報告 • 小5 • 復テ対策講座生の報告 • 10の鉄則を読んだ感想 小学5年 ごぼう抜きさん 以前『ごぼう抜き』さんというペンネームで掲載されました。 子供はあれから火が付いたように、勉強の鬼になり遊びや工作モノがすべて『学習の内容』となってしまいました。(たとえば、日めくりカレンダーを作ると、イラストとともに4科の一問一答集になっていて、まんべんなく学習できます。紙芝居を作ると、植物の単元だったり。学校の国語レポートは「性格別・科目別成績アップする学... 続きを読む
実績がやる気に結び付き、入試日まで突っ走ることができました。 公開日:2023年02月19日 小6 小6 Gさん ストロング先生、いつもお世話になっております。 このたび、第一志望に合格しました!! 小5の秋に親技と出会い、10の鉄則、親子ノリノリ勉強法、復テ対策、公開テスト対策、親カツ前期後期、と本当にいろいろと参考にさせていただいてきました。 先生方のおっしゃることを100%は実現できませんでしたが、行き詰ったときには親技を思い出し、まず親が精神的に安定できるよう... 続きを読む
偏差値が数学74.5、3教科69.6 公開日:2023年02月05日 中3 • 公開実力テスト対策講座生の報告 • 親カツ講座生報告 • 30点上げよう会生の報告 中3 ドラゴン母さん お世話になります。ドラゴン母です。 以前30点あげよう会を購入し、今回、中3の受験学年にあたり、実力テスト対策と親カツ講座でお世話になります。 おかげさまで、中学受験失敗後、1年2年と、まるでコーチと選手のように学校の定期テストに前向きに取り組んでまいりました。 主要5教科実技4教科とも、そこそこを推移していると思います。(ただ、我が中学校は内申点が取... 続きを読む