偏差値上がりました!! 公開日:2025年11月09日 中2 • 10の鉄則を読んだ感想 • 30点上げよう会生の報告 中2 笑ママさん 9月19日実施 公開テスト偏差値上がりました!! 英語 50.9 → 63.8! 数学 51.8 → 52.3 国語 59.3 → 58.8(下がっている!) 理科 55.0 → 69.2 社会 60.3 → 64.2 3科 54.2 → 59.5 5科 56.3 → 63.8 7月末に中1からの結果報告をさせていただき、「イケドン法を見直してみてく... 続きを読む
正直ここまで成果が上がってびっくりしています 公開日:2025年11月08日 小5 • 復テ対策講座生の報告 小5 コーンポタージュさん 算数(150点満点)の月例テスト 8月月例 算数66点 A問題56% B問題21% 9月月例 算数90点 A問題94% B問題41% 10月月例 算数115点 A問題92% B問題66% 夏休みから本腰をいれて勉強をみてきましたが、正直ここまで成果が上がってびっくりしています。 算数に絞ってやってきたのでほかの科目は相変わらずです... 続きを読む
「受験学年になる前に」勉強方法を確立しておく!これが鉄則 公開日:2025年11月07日 ノリ勉生からの報告 • 中2 • 小5 • 復テ対策講座生の報告 • 10の鉄則を読んだ感想 • 30点上げよう会生の報告 毎年11月にもなると、来年受験生となる小学5年生、中学2年生の方からの相談が急増します。 「いよいよ受験生」という意識と「今のままでは・・・」ヤバイという認識が交錯してのことであろうと思います。 「ストロングさんのどの教材を買ったらイイですか?」という相談には、基本的に「買わなくてよろしい」と返信しております。 何かを買う前に「お子さんのそばで勉強の様子を見てみる」これが最優先。... 続きを読む
本人も私も驚きの過去最高点でした 公開日:2025年11月04日 ノリ勉生からの報告 • 小4 小4 Kさん (省略)・・・・・・第二に、集中して学習すると、短い時間でも結構な量がこなせると、本人が感じていることです。 これまで、だらだらと時間をかけたり、途中おしゃべりがとまらなかったり、問題が解けずにふてくされたり、時間ばっかりかかる学習でした。でも、本人が「短い時間でも結構、たくさんできるじゃん。僕って頭いい!」という発言がでるなど、本人が集中する良さを感じているようでし... 続きを読む
大いに反省し、計画の練り直し 公開日:2025年11月03日 小5 • 鉄則1 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 出遅れた父さん 家内とともに読んで、大いに感心しこれまでの息子への態度や言動を大いに反省し、計画の練り直しをしました。 あとは日々家内とともに『10の鉄則』の実践に努めてみます。とはいえ、これまでの悪い「癖」が実践を妨げないよう注意しなくては...。 何とか頑張ってみます。わが子は潰したくありませんから。 自分が考えるほど悪いことばかりではないものです。鉄則1、これに... 続きを読む
かなり衝撃的でした! 公開日:2025年11月02日 中1 • 10の鉄則を読んだ感想 中1 ありがとうさん 『10の鉄則』が届いて、2回CDを聞き、本で確認し、まずは主人にCDを聞く時間を作るように説得したところです。 前々からメルマガを愛読していましたので、幾度か主人にもそれとなくストロング様の受け売りを伝授していたのですが、自分で「早く寝なさい」と叱るそばからスポーツニュースを息子と2人で見ていたり、優柔不断な対応が目だっていました。 薄々分かってはいたの... 続きを読む
無駄のない内容に満足 公開日:2025年11月01日 年中 • 10の鉄則を読んだ感想 年中 ぴよさん この夏、今まで受け取ったメルマガをまとめて熟読していたため法則はすべてとても馴染みのあるものでした。 同時に、メルマガの内容を本当に必要なものだけに凝縮した無駄のない内容に満足し、買ってよかったとも思いました。 というのは、今回法則を買った目的は「大量のメルマガを読んですこし乱雑になっていた頭をすっきりさせること」であり、「実践前にやり方の本質を整理しておくこ... 続きを読む
『10の鉄則』を読んで輪郭がはっきりしてきました 公開日:2025年10月31日 中1 • 小5 • 10の鉄則を読んだ感想 中1、小5 ちゃもさん メルマガを読んでいて、また、長女(中1)の塾の先生との面談で、どうも子供の成績には親が関係しているようだな...とぼんやりと見えてはいたように思うのですが、今回『10の鉄則』を読んで、輪郭がはっきりしてきました。 長女と次女(小5)では、勉強に関して悩みも違いますが、それぞれに当てはめて考えていかないとならないんですよね。当たり前のことなんですが、今までしっかり... 続きを読む
目に見える成果になれば 公開日:2025年10月30日 小3 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小学3年 yachiさん 鉄則の1から10まで、どれも参考になったのですが、とくに鉄則9が今、我が家で最も足りていなかったことだと気付きました。娘は小さいときから、何においてもいつも人より遅れていました。飲み込みも悪く、何度説明しても理解できず、すぐに忘れてしまう。 通信教育や公文などで家庭学習をさせてはいるものの、全く成果はでず、無駄な親子の戦いだけが続いているような状態です。娘は勉... 続きを読む
たった4ヶ月でめまぐるしく状況は変わる 公開日:2025年10月28日 小4 • 鉄則7 • 鉄則8 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 ちびまーしゃさん 一気に読んでしまいました。ストロング様の言い回しもあって楽しく笑いながら(苦笑い?)読みました。 今まで何となくやっていたこともありましたが、どれも中途半端でした。というより、やっていたというのもオコガマシイって感じです・・・。 鉄則10は目から鱗!なんだかダイエットに通じるものがあります。あとは実践あるのみ。まずは鉄則7,8,9から。 鉄則6,7,... 続きを読む