無駄のない内容に満足 公開日:2025年11月01日 年中 • 10の鉄則を読んだ感想 年中 ぴよさん この夏、今まで受け取ったメルマガをまとめて熟読していたため法則はすべてとても馴染みのあるものでした。 同時に、メルマガの内容を本当に必要なものだけに凝縮した無駄のない内容に満足し、買ってよかったとも思いました。 というのは、今回法則を買った目的は「大量のメルマガを読んですこし乱雑になっていた頭をすっきりさせること」であり、「実践前にやり方の本質を整理しておくこ... 続きを読む
『10の鉄則』を読んで輪郭がはっきりしてきました 公開日:2025年10月31日 中1 • 小5 • 10の鉄則を読んだ感想 中1、小5 ちゃもさん メルマガを読んでいて、また、長女(中1)の塾の先生との面談で、どうも子供の成績には親が関係しているようだな...とぼんやりと見えてはいたように思うのですが、今回『10の鉄則』を読んで、輪郭がはっきりしてきました。 長女と次女(小5)では、勉強に関して悩みも違いますが、それぞれに当てはめて考えていかないとならないんですよね。当たり前のことなんですが、今までしっかり... 続きを読む
目に見える成果になれば 公開日:2025年10月30日 小3 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小学3年 yachiさん 鉄則の1から10まで、どれも参考になったのですが、とくに鉄則9が今、我が家で最も足りていなかったことだと気付きました。娘は小さいときから、何においてもいつも人より遅れていました。飲み込みも悪く、何度説明しても理解できず、すぐに忘れてしまう。 通信教育や公文などで家庭学習をさせてはいるものの、全く成果はでず、無駄な親子の戦いだけが続いているような状態です。娘は勉... 続きを読む
たった4ヶ月でめまぐるしく状況は変わる 公開日:2025年10月28日 小4 • 鉄則7 • 鉄則8 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 ちびまーしゃさん 一気に読んでしまいました。ストロング様の言い回しもあって楽しく笑いながら(苦笑い?)読みました。 今まで何となくやっていたこともありましたが、どれも中途半端でした。というより、やっていたというのもオコガマシイって感じです・・・。 鉄則10は目から鱗!なんだかダイエットに通じるものがあります。あとは実践あるのみ。まずは鉄則7,8,9から。 鉄則6,7,... 続きを読む
夏休み明けのテストでは偏差値74 公開日:2025年10月22日 小4 • 復テ対策講座生の報告 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 なみなみさん 正直これはすごいなぁと思いました。成績のイイ子の親はこんなことをしているんだと感心してしまいました。これを実行されていたんじゃ差がつくのは当たり前。大枚はたいてよかったです。(10の鉄則+復テだったので、清水の舞台から‥の心境でした) これからは成績のイイ子の親に一歩でも近づけるよう頑張ります!ほとんど全部できてません。本当にダメ親でした。子供にはかわいそうなことを... 続きを読む
まさに私が知りたかったこと 公開日:2025年10月21日 小4 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 ビーグルとチョコの母さん 子供を塾に通わせ始め、3ヶ月は成績が伸びており、算数では、塾内で、上位15%以内でした。 その後得意の算数の順位が下がり始め、2ヶ月が経とうとしています。 最初の3ヶ月は子供が塾の算数を「やりたい!」という気持ちを後押しする形でほめ続けてうまくいっておりましたが私自身子供に勉強をさせる方法を(ほめて乗せる以外に)まったく知らない状態でした。 ... 続きを読む
鉄則8は読んだその日から実行 公開日:2025年10月15日 小3 • 鉄則1 • 10の鉄則を読んだ感想 小3 まままやさん まずは、「新勉強の常識」が届きました!ありがとうございます。「10の鉄則」と共に読みすすめていきました。 「鉄則1」から衝撃でした。私はこういうこと全くしてこなかったのに、娘がまじめにコツコツ勉強に励んでいるのが不思議です。 でも、あともう一つ、あの娘の中で勉強が現実味を帯びていないのは、親のせいだとわかりました。(多分、あの娘は私を喜ばせたくて勉強しているん... 続きを読む
出会うべくして出会えた「10の鉄則」 公開日:2025年10月12日 中1 • 10の鉄則を読んだ感想 中1 ゆかりっぺさん 先週末に届いた、「10の鉄則」。。。ありがとうございました。まず、旦那が読んで、そして昨日私がすべて読ませていただきました。 読み進むにつれて、「私はなんてひどい母親だったんだろう。」と息子に対して申し訳ない気持ちがあふれてきました。。。 多分、旦那もそうだったんじゃないかなあ?と思います。。。悪い例にほとんど当てはまるような私たち夫婦でした。。。 も... 続きを読む
鉄則を何度も読んで、ノートにまとめて思ったこと 公開日:2025年10月08日 中2 • 10の鉄則を読んだ感想 中2 コメットママさん 世の多くの親が中学受験を考えて早くから取り組みをされている様子に少々ビックリしています。高校受験を目前にしている私としては何と暢気に時間をムダにしたのかと思うと不安になります。 もともと塾にはあまり多くを期待していませんでしたが子供の希望でストレス解消の場と情報収集の場と思い通わせています。 受験を乗り越えた親の話を聞いて、 「親がいくら言っても本人のや... 続きを読む
鉄則を遵守していきたい 公開日:2025年10月05日 中1 • 10の鉄則を読んだ感想 中1 arataさん 家庭での学習や、親の役割の大切さがよく理解できました。最近では、塾へ通わせるのが当たり前となっていますが、我が子を塾に通わせていない私にとっては、この「10の鉄則」がまさに指導書のようなものにこれからもなっていくでしょう。 ぼんやりとしか見えていなかった、自分自身の子どもの教育に対する考えや姿勢がここではっきり分かったような気がします。 というか、鉄則を遵守... 続きを読む