『10の鉄則』を読んで輪郭がはっきりしてきました 公開日:2025年10月31日 中1 • 小5 • 10の鉄則を読んだ感想 中1、小5 ちゃもさん メルマガを読んでいて、また、長女(中1)の塾の先生との面談で、どうも子供の成績には親が関係しているようだな...とぼんやりと見えてはいたように思うのですが、今回『10の鉄則』を読んで、輪郭がはっきりしてきました。 長女と次女(小5)では、勉強に関して悩みも違いますが、それぞれに当てはめて考えていかないとならないんですよね。当たり前のことなんですが、今までしっかり... 続きを読む
塾に生き生きとした顔で行ってくれる 公開日:2025年10月04日 小5 • 復テ対策講座生の報告 小5 ルール21さん いつもありがとうございます。小5の5月からの途中入塾で苦しみ、どうして2月から入れてやらなかったかと悔いていた日が昔のことに思います。 夏休みは何度もメールをしてお騒がせして申し訳ありませんでした。 35の偏差値からのスタートでしたが、お陰さまで夏休み明けの月例テストで52→10月の月例テストで56となりました。ありがとうございました。 夏休みに少々無... 続きを読む
次のステージを目指すべく 公開日:2025年09月26日 公開実力テスト対策講座生の報告 • 小5 • 復テ対策講座生の報告 小5 よくばり母ちゃん 公開テスト対策を毎日の勉強法や忘れかけた問題の選び方など、どれも大変参考になりました。 いつもは公開テストの1週間前に集中的に勉強させるだけで、ほぼ本当の実力勝負になっていたと思います。 復テ対策講座のおかげで、復テは確実に取れるようになってきましたので、次のステージを目指すべく今回公開実力対策に踏み切りました。 順番にステップアップしてますねえ。 ... 続きを読む
子供の叱り方が目からうろこでした 公開日:2025年07月20日 叱り方 • 小5 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 ZENZENさん 子供の叱り方が目からうろこでした。褒めるほうは、かなり意識的に以前からやっており余したが、叱り方がなっていなかったということに気がつきました。 息子は塾の宿題をたびたび忘れるのですが、そのひとつの原因は、親のほうが「そんなにがんばらなくても、6年生の12月末に成績が志望校の合格ラインに達していればいいのだから」と慰めてばかりで、結局、甘やかしていたことにあったよ... 続きを読む
2回続けての55越えに向けて 公開日:2025年07月19日 偏差値55の壁 • 小5 • 復テ対策講座生の報告 小5 よこママさん 復テ生よこママです。 毎週テストがあるので、時間に追われています。最初は欲張ってシートにはった問題が多く残っていましたが、最近は、問題の取捨選択をしてできる分量がつかめてきました。 夏までに算理で偏差値55越えを目標にしていましたが、初めて達成しました。 2回続けての55越えに向けて頑張ります。まずはご報告まで 算数:51.2→ 52.2→ 54.9→... 続きを読む
金額以上のものがあるな-と一通り読んで感じました 公開日:2025年07月18日 小5 • 鉄則7 • 鉄則8 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 geruさん 買う前はですね・・・正直言って半信半疑だったのです。ストロングさんの事を知ったのも、ブログ仲間のお母様からというていたらくでして。。 まず金額を見て驚きましたが、ボーナスの自分の小遣いの中から、自分自身への「投資」と思って購入しました。 買ってよかった。金額以上のものがあるな-と一通り読んで感じました。「わかっているけどできていない!」という項目が満載でした。... 続きを読む
下がり気味の成績を必ず上げてやる! 公開日:2025年07月17日 小5 • 点数が悪いのを子供の責任にはしない • 鉄則1 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 ワオキツネザルさん ストロング先生の「成績がイイ子の親だけが知っている!〔新〕勉強の常識」を読んだ後に鉄則が届きました。分量は注文するときから分かっていましたが、こんな薄い冊子が9千円もするんだぁ、もしかしてここに書かれているいることの全ては本になっちゃったのかなぁ~と思ったのもつかの間、最初の鉄則1を読んだ瞬間にガ~ンという気持ちになりました。 読んでいくうちに... こんなこ... 続きを読む
算数だけでなく他の教科にもよい影響 公開日:2025年07月15日 いけドンシート • 小5 • 復テ対策講座生の報告 小5 ぷりんさん ■実践したこと: 塾の算数をいけドンシートに貼って週テストに合わせてさせました。 ■成果の報告: 一回目はシートに張らす問題の横のABCを書いただけだったのでA問題は6割のできでした。 しかし講座で「いけドンシートシートに貼ってください。」とメッセージがありやらせてみたところA問題が9割できていて90点、次はA問題8割弱とすごく成果がありました。 算数... 続きを読む
塾なしの我が子は・・・ 公開日:2025年07月05日 夢じゃなく目標を • 小5 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 ぐつぐつにえにえ 今もっているのは「目標」でなく「夢」にすぎないという認識の欠如を最も強く感じました。通塾なしの我が子は模試を活用し目安に使う(間違いの傾向を見ることが主眼)と概ね考えていましたが、確信が持てました。 何度も話し合いをし、その都度その時間が勿体無かった!私がムダに説教する時間が削れそうなので、それだけでも良かったと思います。 学年が進んでいくにつれて、最初が... 続きを読む
本当に10の鉄則に巡りあえて良かったと感じています 公開日:2025年07月04日 中1 • 小5 • 10の鉄則を読んだ感想 中1・小5 ねこむしさん じっくり読ませて頂きました。そしてノートに文字にしてふり返り頭の整理もつきました。本当に10の鉄則に巡りあえて良かったと感じています。 「あ~そうだったとのね~~」や「あら~」の連続でしたが、具体的に紙に書いて考えてみるとすっきりして、頑張ってみようという気持ちが更に増したという感じです。 中1と小5の勉強に対する意識の違いがかなりあるため、それぞれの対... 続きを読む