金額以上のものがあるな-と一通り読んで感じました 公開日:2025年07月18日 小5 • 鉄則7 • 鉄則8 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 geruさん 買う前はですね・・・正直言って半信半疑だったのです。ストロングさんの事を知ったのも、ブログ仲間のお母様からというていたらくでして。。 まず金額を見て驚きましたが、ボーナスの自分の小遣いの中から、自分自身への「投資」と思って購入しました。 買ってよかった。金額以上のものがあるな-と一通り読んで感じました。「わかっているけどできていない!」という項目が満載でした。... 続きを読む
迷いに迷って購入を決めた『10の鉄則』 公開日:2025年06月27日 小4 • 鉄則8 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 バロンさんの 1年ほどストロング先生のメルマガを読ませて頂いていて、親の役割というのを何となく理解していたつもりでした。 迷いに迷って購入を決めた『10の鉄則』を何度も読んで、分かってはいるつもりでいたことをほとんど実行できていない自分に気が付きました。 バロンさんの場合、学年からいっても鉄則8と9、これをいかに徹底できるかが勝負となります。 小学5年になったときにこ... 続きを読む
親である私が実行しなければ始まらない 公開日:2025年06月21日 小6 • 鉄則7 • 鉄則8 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小6 くりママさん 『10の鉄則』を読んで、実践会の皆さんの報告を見始めたら、自分はいったい何をすればいいのか、目標や約束を何にすれば自分の子供には最善なのか考えすぎてしまって、なかなか1歩が踏み出せなくなってしまいました。 実は、まだ整理がつかないところもあります。 初めて「10の鉄則」の存在を知った時は塾のクラスが下がった半年前、なんだか面倒くさそう・・と逃げ腰でしたが、... 続きを読む
親技を信じて実行するしか道はない 公開日:2025年06月07日 小5 • 鉄則7 • 鉄則8 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 サボテンさん 5月末の進学塾のオープン模試 前回、3月に初めて同じオープン模試を受けていたのですが、その時と比べると国語37点UP・算数9点UP・理科19点UP・社会22点UPでした!(偏差値12アップ)4教科の平均点は73点まで上がりました! 5月の運動会の前日のテストで、特別な模試対策は何もできないままの受験でしたが、日々の学習効果が出てました! 3月のテスト以降... 続きを読む
これまでのスタンスに自信 公開日:2025年05月28日 小4 • 鉄則6 • 鉄則8 • 10の鉄則を読んだ感想 未就学(2歳と4歳)rahaさん 非常に具体的で解りやすい内容でした。実践会のページを読んで、多くの未就学児の親の方が取り組んでいらっしゃることに私も心強さを感じました。やる気マンマンです。 鉄則6や鉄則8をまずは重点的に実行してほしいと思います。今からイイ癖をつけていきましょう。 小4 まーままさん 同じ考えに共感し、マルマガを読ませていただいておりました。塾では親の関与... 続きを読む
詰めの甘さが多々あったことをあらためて認識しました 公開日:2025年05月15日 小5 • 鉄則10 • 鉄則7 • 鉄則8 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 しなびたピーマンさん これまで一年弱の間メルマガを読んできて、ポイントをある程度把握しているつもりでしたし、「10の鉄則」を読んで大筋では理解していたように感じました。 しかし、詰めの甘さが多々あったことをあらためて認識しました。特に、鉄則2と5の落とし込みがきちんとできていませんでした。 ここをきちんと押さえてなかったから、鉄則7、8、9をやろうとしても空回りしていたんで... 続きを読む
鉄則3は本気でやってます 公開日:2025年05月14日 小3 • 鉄則3 • 鉄則8 • 10の鉄則を読んだ感想 小3 びっけさん 教科 = 算数・国語テスト名 = 5月確認テスト 点数報告 = 算数 68点(偏差値57.8)→79点(偏差値62.4) 国語 75点(偏差値55.0)→80点(偏差値63.0) 報告: 鉄則3は本気でやってます。鉄則8はもうちょっと頑張りたい! 仕事を辞める決断をしたびっけです。その後、時間がかかりましたが、ようや... 続きを読む
点数以上に変わったのは、娘自身です 公開日:2025年05月09日 小5 • 鉄則8 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 しなびたピーマンさん 目標: 週例テストの算数60点以上一言でいうと: クリア うまくいった点、反省点 : 最も苦手としていた算数に絞って取り組みました。 テスト分析ではタイプIIと判断して、基本問題にこだわりました。鉄則の8と9です。 目標タイムを決めて取り組むことで大幅にスピードアップ!!なんと、以前と同じ時間で2倍3倍の量に取り組めるようになりました... 続きを読む
受験生になる息子をこれで支えていくつもりです 公開日:2025年03月11日 トライ&エラー • 中2 • 鉄則8 • 鉄則9 • 高校受験・高校入試 • 10の鉄則を読んだ感想 中2 まさりん75さん 概ねやっていると思っていることだったのですが、結果に結びついていないということから、やり方が甘かったなと感じる鉄則がいくつかありました。 鉄則8,9を実行しつつ、鉄則6でトライ&エラーを繰り返していこうと思います。 今春、中3で受験生になる息子をこれで支えていくつもりです。 高校受験の年は今年しかないので、この1年後悔のないよう1日1日大切に過ご... 続きを読む
英語の勉強方法がわかった 公開日:2025年01月09日 ノリ勉生からの報告 • 中1 • 鉄則8 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 中1 まつりかさん ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか? 苦手で面倒がっていた英単語、英文の暗記が、集中すれば短時間でできることがわかったこと。その結果、覚えることに自信がついたと思います。 子どももこれからこの方法で覚えると言っていました。 ◆親にとって学ぶべき点はありましたか? ・「10の鉄則」の鉄則8と9の具体的なやり方がわかったこと。受検の時から自分なり... 続きを読む