小5 しなびたピーマンさん
これまで一年弱の間メルマガを読んできて、ポイントをある程度把握しているつもりでしたし、「10の鉄則」を読んで大筋では理解していたように感じました。
しかし、詰めの甘さが多々あったことをあらためて認識しました。特に、鉄則2と5の落とし込みがきちんとできていませんでした。
ここをきちんと押さえてなかったから、鉄則7、8、9をやろうとしても空回りしていたんではないかと思います。
一番の悩みは偏差値55くらいで伸び悩んでいる算数です。本人は、私が提示した課題をきちんと取り組んでくれているだけに、私自身の責任を強く感じています。
まずは、短期の目標を決めて鉄則7から9を実践してみます。
「できるはず」の問題をどれくらい落として偏差値55なのかで取り組むべきことが違ってくると思います。
「できる」問題を多く落としているのなら鉄則8をきっちりと、そんなに多くは落としていないのなら、鉄則10をからめて勉強する問題選択を一度ぜひ考えてみてください。
