復習テスト、カリキュラムテスト対策講座

復習テスト、カリキュラムテスト対策講座

日能研のカリテ、SAPIXのマンスリー、四谷大塚の週例テスト、浜学園・希学園の復習テスト、その他塾のテスト対策には効率的なやり方がある!

復テ対策講座

復習テスト対策講座について

中学入試を目的とする塾では「毎週」「毎月」さまざまなテストを子供たちに課しています。

中学受験の大手の塾をざっと見渡してみると、

日能研

カリキュラムテスト → 実力判定テスト → 合格判定テスト

四谷大塚

週例テスト → 月例テスト → 組分けテスト → 合不合テスト

サピックス

デイリーチェック → マンスリーテスト → 組分けテスト → サピックスオープン

希学園・浜学園

復習テスト → 公開テスト → 合否判定テスト

などいろいろなテストがあります。

ただ、塾のテストは名称がそれぞれ付いていますが、テストの種類は、

「1週間ごとのテスト」→「1ヵ月ごとのテスト」→「3ヵ月ごとのテスト」→「合格判定テスト」

に分類されます。

中学入試における合格の道は、これらの各種テストできっちり点数を取っていくことが近道であることは言うまでもありません。

しかし、このテストが手強いんですなあ。多くの子供たちがこれらのテストで思うような点数が取れていないのが現実です。

というのも、中学受験を目指して塾に通っている方の中で一番多い相談は、

「塾で習う量が多くて、こなしきれない!」

つまり、塾で習う内容を十分消化できないでいるわけです。内容をこなしきれなければ、テストの結果も当然ながら悪くなる。塾のテストの結果が悪ければ、クラスは下がり、志望校の判定は悪くなる。その先の中学入試は・・・・と、どうしてもそうなってしまいます。

では、なぜ塾で習う内容をこなしきれなくなるのか?

通常、中学受験に対応した塾のカリキュラムは、4年からスタートするのが一般的です。最初は比較的簡単な単元からスタートしますが、5年ともなると習うレベルもグっと上がっていきます。

「レベル」が上がるだけではありません。

実は同時に「習う量」も増えるのです。

ただ塾の授業で取り扱う問題数や問題レベルは時間的にも限界があります。つまり、すべてを塾の授業内で取り扱ってはくれないのです。

じゃあ、レベルが上がって、量が増えて、塾で扱う問題数が限られるとなれば、残った問題はいったいどこでやるのか?

わかりますよね!?

そうです! もちろん、それは「宿題」としてやることになります。

つまり、塾の授業からあぶれた内容は、家庭学習で補うしかないんです!!

これが多くの子供たちを苦しめている主要因です。

結果として、子供たちは、または親も、

「思うような点数が取れない」

「頑張っているけど点数が伸びない」

「宿題をするのが精一杯」

「宿題をこなしてもテストの点数が上がらない」

と頭を悩ますことになります。

こうした問題、つまり、「やってもやってもテストの点数が取れない」という悩みを解決するのが復テ対策講座です。

復テ対策講座では、

取り組む問題の優先順位を明確にします!

親に必要なテストの分析力をつけます!

同じ勉強量(同じ努力)で点数を上げる勉強法

を伝授します。

「すぐに成績を上げるためには」まずはこの3つだからです。

それでは1つずつお話する前に、1つお聞きします。

塾で1単元を習いました。塾の授業で習った問題、塾でやった問題、宿題合わせると100問あったとしましょう。

同じ学力のA君とB君のうち、A君は100問を一通り3時間でこなしてテストに臨みました。B君にとっては、100問は多すぎてこなしきれないと判断して、今は必要のないレベルの難問30問を省き、70問に絞った後、さらに似たような類題を省いて最終的に35問に絞って勉強することにしました。B君はそれら35問を速く解けるまで3時間、繰り返し学習してテストに臨みました。

さて、A君とB君、どちらが良い結果が出たと思いますか?

ここまでお話してきた「やってもやってもテストの点数が取れない」勉強がすなわちA君の勉強方法で、「同じ勉強量でも成績が上がる」勉強方法はB君のやり方。

復テ対策講座ではまさにこうしたやり方、お子さんにとって必要な勉強を効率よく行ってほしいと考えています。

同じ3時間の勉強をしても、テストの結果はまったく違うものになってしまうのです。もしそれを「ウチの子はもともと頭が悪いから・・・」なんて結論になってしまってはお子さんがかわいそうですからね。

さて、復テ対策講座のお話ですね。

まずは、1つめ!

「取り組む問題の優先順位を明確にします!」

これは先ほどのA君とB君の例のところでお話しました。

「問題をいちおうやる」「宿題を一通りこなす」これらがいかに無駄な勉強であるか、たぶんよくわからないと思います。しかし、子供の力にならない勉強、つまりまったく無駄な勉強があるのです。復テ対策講座では、この無駄を徹底的に省いた勉強を進めていきます。それじゃなくても時間がないんですからね。

無駄のない効率的な勉強をお子さんにさせるために必要なのが、「テスト分析力」になります。

「テスト分析力」を知っていただくために、「普段のあなた」を診断してみましょう。

子供が塾のテスト結果を持って帰りました。

今回のテストは、

65点でした。

ちなみに、前回のテストも

65点でした。

親であるあなたは、子供のテスト結果をどう分析しますか?

もし、「同じ点数だから、同じでしょ!」

と答えた方は、残念!

このまま子供にいくら頑張らせても、さらに難易度が上がり、問題量が多くなってくると成績を永続的に上げ続けるのは無理です(>_<)

えっ、うちの場合は、偏差値で良い悪いを評価するって!?

これも同じです。

確かに、良い悪いの評価は、偏差値や順位などでみることができます。でも、それは成績が上がった下がったの「事実」でしかありません。そこから得られる結論は、結局「もっと頑張る」しかない。

そうではなく、

限られた時間の中でやる「効率の良い勉強方法」 について日々考えてますか?

楽をして「点数をとる勉強方法」を子供に伝授してあげましたか?

今、みなさん、いや子供たちにとって必要なのは、成果の出る勉強のやり方なのですから。

そのために、

今回の勉強のやり方は、前回と比べてうまくいったのか?

そして、

次のテストでは、どんな勉強のやり方でを取り組むか?

を正確に判断できることが必要なのです。

これを 「テスト分析力」といいます。

もちろん、子供自身ができるようになるのが理想ですが、最初からは無理です。ましてや、塾にその役割を求めるのも物理的にも、能力的にも無理でしょう。

子供のそばにいる親だからこそできるまさにハイレベルな「親技」です。

思うように点数が上がらないと悩んでいるにもかかわらず、同じ点数だから、同じ評価をしていた。

これが、間違っているのです。

復テ対策講座では、親のみなさんにこのテスト分析力を身につけてもらいます。

そして、ステップを上げるごとに、次の対策案を見つける「親技」を習得してもらいます。

ちょっとこれを見てください↓

これは、復テ対策講座生のテスト結果の推移です。

日能研の小5生の2週間ごとに課せられる「カリテ」の算数のテスト結果(150点満点)です。

順調に上がっていますよね?

順調に上がっているのを見て、「子供がよく頑張ったから」と思いがちですが、そうではありません。

注目して欲しいのは、赤で囲んだ部分。

実は、この期間の勉強量は、以前と変わらず、ほぼ同じ時間なのです。

つまり、同じ勉強量なのに点数だけが上がった

ということなんです。

これが、復テ対策講座で最初に取り組んでもらう

同じ勉強量で点数を上げる勉強法

なのです。しかも、親が勉強を教えたりはしません。

もちろん、同じ勉強量では上がる点数にも限界があります。さらに点数アップを狙うなら、いずれは勉強量を増やすことも必要になります。このあたりの勉強法についても復テ対策講座ではやっていきます。

事実、さきほどのご家庭も後半は勉強時間も増えして、点数も上がった。だからこそ、素点だけで40点近くアップすることができたのです。

でも、子供たちはよほどのことがない限り、いきなり勉強量が増えることを拒絶するものです。

だからこそ、まず同じ勉強量で点数を上げる勉強のやり方を実行する。

そして、点数を上げて

「オレって、なかなかやるじゃん!」

と自信を持たせるのです。そうなれば、こっちのもの(^_^)

自信をなくしつつある状況であれば、すぐに。そして、今から4年生スタートであれば、最初から教えてあげることができれば、お子さんに楽をさせてあげることができます。

いずれにしても、まず効率的な点数が上がる勉強のやり方を会得する。

そして、更に頑張れるのであれば、

連続して点数が上がるようにしてやる。

これが、親の役目であるとストロングは考えています。実際に、ストロングが生徒たちを指導するときは実践してきたことです。

果して、そんなことが親に可能なのでしょうか?

親も子供も同じです。

やり方を知り、やり方を変えれば結果は変わるのです!

復テ対策講座では、「最高点をとるための勉強法を知る」から、「今の勉強を入試につなげていくには」までを計6回に分けてお届けします。

初回は、DVDにて映像(約60分)。2~6回目は、CDで音声(約30分)の講座となります。

その他に講座をすすめていくうえで使用する資料シートがつきます。

教材については、新しい教材が必要なワケでもありません。

これまでと同じで、復習(単元)テストの出題範囲となる塾のテキストをやることに変わりはありません。ただし、国語につきましては対応しておりませんことを予めご了承ください。

計6回の講座を約3月かけてお届けすることになりますが、自分のペースで進んでもらえればいいです。まずは1教科でお試しになることをお勧めいたします。また、学年が上がっても使えるますし、兄弟姉妹にも使える「親技」ですからじっくり取り組んで欲しいものです。

これも、子供の勉強と同じで、できてないのに次に進んでは意味ないですから。

この講座ができるまで、2年半かかりました。そして講座を受講した先輩たちの実践してきたノウハウはさらに充実しています。

なんとしても「勉強の効率アップ」と「的をえた勉強」を習得してもらいたい。

復習テスト対策講座の概要1

もし、困った事態が発生したときは、遠慮なくストロングに相談して下さい。

購入者のためのメンバー専用ページ

ストロングに届いた相談を講座生同士で共有できるようメンバー専用ページを開設しました。

メンバー専用ページ

メンバー専用ページでは、これまでいただいた相談、質問への回答を公開しています。目標が同じ親の方からの相談・質問は、参考になりますし、同じ思いの同士が頑張っていることを知れば、あなたも頑張れるはずです! ※名前は匿名(ペンネームでの公開)ですし、個人情報は未公開ですから安心です。

購入者特典の音声セミナーは随時更新中!

また、購入者の方を対象に「音声セミナー」の形で相談に答えています。

(音声)お悩み相談室

購入者の方々からの感想

これまでの先輩たちの感想(学年は当時のままとなっています)

成果あり!算数だけでなく2回とも全国の順位表に載りました! 小5 ぷりんさん

■実践したこと:
塾の算数をいけドンシートに貼って週テストに合わせてさせました。

■成果の報告:
一回目はシートに張らす問題の横のABCを書いただけだったのでA問題は6割のできでした。

しかし講座で「いけドンシートシートに貼ってください。」とメッセージがありやらせてみたところA問題が9割できていて90点、次はA問題8割弱とすごく成果がありました。

算数だけでなく他の教科にもよい影響が出て、2回とも全国の順位表に載りました。本当にすごいです。

子供も自信がついたのか楽しそうに勉強しています。これからも気を抜かずにやっていきます。ありがとうございました。

勉強量を増やすんじゃなくて、親が効率性を上げていくこと 小5 ノリさん

まさにいまの悩みが「伸び悩み」でした。ストロングのメルマガ&ノリ勉を実践しはじめてから、算数は評価6→8、理科は評価4→6までは上がったのです。ところがこれ以上にはいきません。これ以上伸ばすためには、わたしはもっと難しい問題をするべきだと思っていたのです。それで泣かせてきたり時間を随分使ってきました…。

でも、そうじゃなかったのですね、ビデオ(動画)を見てわかりました。 以前、成績のいい悪いは、持って生まれた頭の良さ×勉強量だと思っていたのです。それ以外の要素は入りようがない。頭の悪い子を持った親は、子どもの勉強時間を増やす以外できることはない。あきらめるしかない。

そう思っていたのですが、効率性という要素が、それも本人じゃない親が手伝ってやれる効率性というものが勉強でも実現できるんですね! これが目からウロコのところでした。ありがとうございます。

<<省略>>

学校では何とかこつこつ積み上げ、前回のテストでトップを取ることができまたが、これから先のことを考えると気が重く、私のやり方で トップクラスを維持していくのは難しいかも・・・と非常に弱気になっておりましたので、なんか薔薇色の未来が見えてきた感じがします。

短時間で落とし込めるまで解く訓練をし、処理能力が上がった 小5 hataさん

通塾を始めてから1年経ち、ある程度自分で「ここは苦手だからテキストを最初からやっておこう」とかテスト範囲以外の勉強も意識して出来るようになりました。

これはものすごい成長だと思いますが、これも短時間で落とし込めるまで解く訓練をし、処理能力が上がったから作り出せた時間、本人の余裕だと思います。

常に親が子供の勉強状態(理解度)を把握しておくことが大事ですね。5年生になって、授業時間数も増え、内容もボリュームアップし、これまでと同じにとは行かないと思いますから親子で頑張りたいと思います。

テストの結果をどう分析していくのか?が、よくわかった 小6 おしゃれさん

ビデオ(動画)、えーっと、くすくす笑えました。好感度高いです。いかにも手作りでいいですね。読んで、もうわかってると思っても、また耳と目でもう一度インプットするのは子供の勉強と一緒で定着が早いのだろうと思います。

テストをどう見ていくのかがよくわかり、このテストはここでもう少し取らなければいけなかった、などということがよくわかるようになりました。点数にこだわらなくなったのが収穫です。

戦略をたてて、優先順位をつけるのが親の役目なんですね 小1 なつこさん

受験生にもどった気分で、講義DVDビデオを楽しく拝見させていただきました。新撰組ハッピ、気合が伝わってまいりますね!

「試験のための戦略」として、すごく良く練りあげられていると思います。私もウン十年前、こんな戦略を持って受験に臨んでいたらな~、もうちょっと、上を狙えたかも~、と感じました。

「これをこれだけ、やっておけば、大丈夫よ~!」と言えるだけの戦略を立てて、導いてあげるのが親の役目なのですね。「指揮官」ですね。 特にこのDVDでは「優先順位」について細かい説明があって、今までより一層、その点がはっきりわかりました。

さあ、ストロングと一緒に、復習テスト(単元テスト)を攻略しましょう!

入金確認後、初回を発送して、その後は毎月1日と15日(土日祝は除きますので多少前後することがあります)に発送します。だいたい3ヶ月間にわたりお届けする計算です。

志望校合格に向けた大切な第一歩は、塾の復テ対策です。

復テ対策講座について動画で説明

運営者である私(ストロング宮迫)自らがこの「復テ対策講座」について説明しております。よろしければご覧くださいね。

注)国語の勉強には適しておりません

質問にズバリお答えします!
Q&A質問

約3か月間の講座だそうですが、3か月後に成果が期待できるのでしょうか?


Q&A回答

毎回の講座で課題があり、クリアできれば成果が期待できます。すぐにできることを優先にステップアップできるようになっていますので、1日も早く成績アップを達成して欲しいです。

Q&A質問

親子ノリノリ勉強法と復テ対策講座、どちらにすればいいですか?


Q&A回答

親子ノリノリ勉強法は、毎回の勉強に成果を感じられない、親子で勉強すること自体に問題があるといった方にお勧めします。また、復テ対策講座は、宿題に追われてテスト対策の時間がとれない、家ではできてもテストになるとできないといった方に特にお勧めです。

Q&A質問

どの塾のテスト対策にも対応していますか?


Q&A回答

1週間ごと、隔週ごとに実施される確認テストの対策には対応しています。範囲の決まったテスト対策を効率よく勉強するためのやり方をマスターしてもらいます。

Q&A質問

全教科に対応していますか?


Q&A回答

国語以外の算数、理科、社会に対応しています。ただ、まずは一教科からはじめてください。やり方のコツが掴めたら、他教科に広げる。これが理想です!

Q&A質問

成績には満足していますが、時間がかかり過ぎてしまうことに問題を感じています。この講座は、参考になるでしょうか?


Q&A回答

「今までと同じ時間であれば、今以上の成果を!」だけでなく、勉強のやり方を工夫することで「同じ成果であれば、もっと短い勉強時間で!」を目標に取り組んで欲しいです。

お支払い方法

復テ対策講座の申込み

復テ対策講座は、現在は こちら から受け付けております。

■ 発送:

【オンライン決済(クレジット)】の場合:入金確認後、3営業日以内(土日除く)に発送します。

【銀行振込】の場合:入金確認後、3営業日以内(土日除く)に発送します。

【代引き】の場合:申込み後、3営業日以内(土日除く)に発送します。

■ 支払い:

【オンライン決済(クレジット)】の場合:申込み後、確認メールが届きますので1週間以内に手続きをしてください。

【銀行振込】の場合:申込み後、1週間以内に指定口座にお振込ください。

※振込手数料につきましてはご負担下さい。

【代引き】の場合:商品到着時に、配達員にお支払いください。

※代引き手数料は、1回の購入金額が1万円以上は無料。1万円未満は800円。

■ 個人情報について:

当サイトはお客様の個人情報の保護を第一に考え運営 しております。お客様の個人情報は、厳正なる管理下で安全に保管することをお約束します。また、個人情報は法律によって要求された場合、あるいは当社の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き第三者に提供する事はありません。詳細は当サイトにおける個人情報の取り扱いについて

■ 返品について:

不良品につきましては、すみやかに交換させていただきます。その他の理由による返品には対応しません。

■ 当内容により生じる損害等についての責任は負いません。購入者自身の自己責任のもと判断し、行動してください。