何度も何度も読み返しました 公開日:2023年06月06日 小6 • 10の鉄則を読んだ感想 小6 パーミッションさん 何度も何度も読み返しました。うなづいてしまう文章も多く、勉強になりました。もっと早くに読みたかったです。 ここまでの時間を無駄に過ごしてきたことに打ちしがれて、深く考えると立ち直れなくなるので今は考えないようにします。 親の接し方、課題の与え方など考えてやってみます。もう少し時間がほしいです・・・有効な手だても時間に迫られてやるとうまくいかないのでは・・... 続きを読む
4教科総合の偏差値が70超え 公開日:2023年06月05日 小4 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 しゅりんぷさん N研の模試とZ会の自宅模試を受験しました。 Z会の結果はまだだいぶ先にならないとわかりませんが、N研の方はネットで結果を確認しました。4教科総合の偏差値が70超え。 親がびっくりしました。ただし、内容的には問題もありです。国語は正答率50%以上のものを3問落としてました。いずれも漢字や文法の問題ばかりです。算数は正答率30%以下のものを落としてました。ですが... 続きを読む
週例テストが前回より算数42点アップしました 公開日:2023年06月04日 小5 • 復テ対策講座生の報告 小5 花#香さん ■実践したこと: 復テ対策講座 ■結果:週例テストが前回より算数42点アップしました! 150点満点で42点アップ。今までどれだけ悪かったのかと思われますよね? すいません。いろいろ試してやってはいたのですが家でできる問題をぼろぼろと落とすのがおさまったら一気にアップしました。 娘はあまり嬉しそうに見えない?のですが、私は歓喜歓喜です。 まだ1回... 続きを読む
娘よりも先に弱音は吐きません! 公開日:2023年06月03日 小6 • 親カツ講座生報告 小6 ちょこたんさん 5月に親カツ生に入会したちょこたんです。 最初は遅れての入会で躊躇があったのですが、入会してみてパニックが増殖中です。 できないよ!無理!の泣き言を押し殺してストロング先生の話を聞いています。 夏休みまであと2ヶ月弱ですが、合格圏内に向けて、泣きながら?頑張ります。 あと総合の偏差値で4点足りませんがテスト分析をした結果、算数... 続きを読む
頑張った分だけ成績に反映 公開日:2023年06月02日 小6 小6 よこちゃんさんからの報告 月例模試第1回 2/22 算数56点 偏差値40 第2回 3/29 算数73点 偏差値48 第3回 4/26 算数94点 偏差値54 順調に頑張った分だけ成績に反映され、親子でやる気もりもりになっています。 ここまでの学習に対する取り組む姿勢は私が吃驚するほどで、これを維持できたらと思っているのですが、家庭学習の内容(問題のレベル)が難しくなり... 続きを読む
難関校を突破するための秘策をいただき 公開日:2023年06月02日 中1 中1 ふねさん 勉強というと、とかく方法論とかテクニックに頼りがちですけど、この鉄則の秘訣は、子どもを「いやいや」ではなく「ノリノリ」の気分にさせることだと感じました。 「やれそう!」という印象を与えるわけですね。スパルタとは、一味違うやり方だと思いました。 難関校を突破するための秘策をいただきましたので、それを実践して、なんとか突破口にしたいです。 中間テスト、ど... 続きを読む
やれば上がる、成績が維持できる 公開日:2023年06月01日 小6 小6 もたもたママさん 一年ほどメルマガを読ませてもらいながら、ずっと鉄則は購入するほどでもないかもとブレーキをかけ続けてきました。 が、なんとなくわかるけど、何か整理されないこと、やっぱり娘とバトルをしてしまい、受験をやり遂げるには後悔あってはならずと、思い切って購入しました。 ふん、ふん??・・・何となくわかっていたけれど、徹底せずすべてが中途半端になっていました。 ... 続きを読む
叱りの私の意識をかえること 公開日:2023年06月01日 中2 • 鉄則1 • 10の鉄則を読んだ感想 中2 チョロさん 叱りの私の意識をかえることが一番大切だと思いました。鉄則1にもつながると思いますが、親の本音をどう子供に伝えていくかが私の課題だと思います。 難しい年頃なので、叱ると褒めるのけじめをつけてやっていきたいと思います。 ちゃんと子供と話して約束してできなければ大いに叱ってください。褒めるのは成果を出させて褒めればいい。 勉強をさせるために褒めたり叱ったりするの... 続きを読む
見事な点数!! 公開日:2023年06月01日 中3 中3 げんたまるさん 4月末の塾の確認テスト 数学 前回45点(200点満点中) 今回95点(100点満点中) とりあえず数学は自信が有るとの事でしたが、見事な点数!!本人も未だかつて取った事がないのです。当然私も見た事がありませんでした。範囲が限定されているとはいえ、頑張った娘を大いに褒め称えた事は言うまでもありません。次も頑張ってくれるように後押ししたいと思います。 ... 続きを読む
落ち込んでる時間はありませんね 公開日:2023年05月31日 小6 • 10の鉄則を読んだ感想 小6 うめちゃん とてもわかり易い言葉で綴られていましたが、何度も何度も読み返しました。鉄則ひとつひとつに、今までと今の現状を振り返りながら、当てはめて考えましたが、出来ていない事がほとんどで、少し落ち込んでしまいました。しかし落ち込んでる時間はありませんね。トライ アンド エラーで頑張ります! そう、成績がイイ子の親って大変なのです!!だから、おもしろい、やりがいがあるとも言えます。... 続きを読む