うれしい報告が届きました!|中学受験・高校受験の親技

感想が届きました

新着記事一覧

力がついてきているんだなぁ


中2 くるりんママ ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: 単語の覚え方、英文法の深め方。今まではいけドン法で問題集を毎日解いておりました。 効果は出ていましたが、少し難しい問題になると何度やっても同じところを間違え、親子でドヨーンとなる。。褒めるところが。。無い。。 でも、つまづく箇所は取り出して暗記しよう!と切り替えられそうです。 ◆親にとって学ぶべき点はありま...

鉄則を知ったことで頭の中がつながった


中1 ゲゲゲの女房さん 届いてすぐに3回読ませて頂きました。 メルマガをかれこれ2年読ませてもらって、その都度自分でも解答を考え読んでいましたが、基本となる鉄則を知ったことで頭の中がつながったと感じます。 メルマガに刺激を受け、子どもには真摯に真面目に向き合ってきたつもりでしたが、鉄則を読んで、どれも中途半端だったと反省するに至りました。 中学受験に失敗したこと、成績にあま...

どの鉄則もできていない。ショックです。


小5 モンちゃん まだ、1回しか読んでいませんが、どの鉄則もできていない。ショックです。 毎日、塾の宿題をやるように言ってもぜんぜんやらない子にイライラして、バトルになる日々を過ごしてきて、もうダメかな、、と思っていましたが、結局親がなにもやっていなかったんだとわかりました。 鉄則を見ながらがんばろうと思います。 ...

公立の学校の内容に不安が募りました


高校1年・大学1年 マジェールさんからのメール ストロング先生、上の子が京大に決まり、下の子も同時受験で地元の公立トップ校に決まりました。 先生には何と御礼を申し上げたらよいか...5年前にメルマガで相談に答えていただいてから、節目節目では先生からアドバイスをいただきました。 2人とも中学受験をせずに公立中学に進む時も、ご指導いただいたお陰で親の気持ちもぶれることなく、この春...

100点取れるまでやる、と、何度も自発的に


中2 タカさん 勉強が嫌いになってしまった...と思われる中学2年の息子。 素直に私の言う事を聞くはずもない、と半信半疑でしたが、親に出来る事があるのなら、何でもやってみようという気持ちで始めました。 親バカだと思いますが、頭の良い子だと思っています。 勉強嫌いになってしまったのが、親に原因があるのかも、と考えたので。30分だけというルールに、しぶしぶのってくれました。...

どうすれば子供が自然とやる気になるのか


小6 キューダスさん 自分なりに子育てには力を入れてきたつもりでしたが、大きくなるにつれうまくいかないと思うことが度々でした。 特に勉強に関しては、どうやれば効率が良いのか、どうすれば子供が自然とやる気になるのか、この点に関して大変ためになりました。 自然とやる気になる子供もいますし、受験になってもやる気にならない子供もいます。大事なのは、やる気がなくても成績を上げること...

まず何をしなければいけないか


小4 nigawaさん 一つ一つの内容も参考になりますが、自分が娘の状態をもっとしっかり把握して行かなければならないと感じました。今までは塾に任せておけばいいのかと思っていましたが、実際に目の前で問題をやらせてみて、まず何をしなければいけないかが良くわかりました。 塾を替えるか、父親がサポートしてなんとかするか、個別指導塾を併用するべきかまだ悩んでいます. 転塾はしてもい...

最終的に、正答率も時間も更新でき本人はニコニコ!


小6 みりさん ◆親の気づき・反省・問題点: そばについてみると、当たり前なのですが、鉛筆の動きで理解の度合いが一目瞭然でした。 また問題の選び方がポイントだなと実感しました。今まではついつい難しい問題にばかり目がいっていて、落とし込みが甘かったと反省しています。 本人、途中の式や計算をがんばってましたが、筆算を小さく書くのでごちゃごちゃして見づらい、余白の使い方に工夫が必...

結局私が悪かった。自分が楽をしていたのだと


中3 るんるんさん へ~、とやっぱり!!両方感じました。意外だったのは、主人はほぼこの考えを持っている・・ということでした。 要は、実行委員の私が(我が家は父が第三者の司令塔、感情におぼれる私は、主人の指令に対して方法を考え実行する実行委員という図式できています)途中で捻じ曲げているのです!! まず、これがわかっただけで主人の信頼回復、私の過保護がわかって楽になりました。 ...

最後には、素直に私と一緒に勉強するようになった!


中3 ぴんまいさん ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: 最後には、素直に私と一緒に勉強するようになったことです!びっくりです。 ◆子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか? あと、親にとって学ぶべき点はありましたか?: 最初は考えちゃいました。自分はそんなことなかったからなぁと。 しかし、勉強のやり方もわからんちんだし、1年からの英語がまったく...