こんなに親切丁寧に教えてくれた本は初めて 公開日:2025年04月08日 小3 小3 アビ─さん こんなに親切丁寧に教えてくれた本は初めてです やっとハッキリ、私のやることがわかりました これからが楽しみです だらだら時間をかけて勉強していましたが今はタイマーを使って集中してサッと終わり遊ぶ時間も出来て子供も喜んでいます 私が鬼になることも減りそうです 今の時期、いかに少ない時間で勉強を効率よくできるかを追求したらいいですね。 2時間... 続きを読む
心に響く数々の言葉は活用しましたよ! 公開日:2025年04月07日 中学受験・中学入試 • 入試結果報告 • 小6 • 親カツ講座生報告 小6yoshiyoshiさん ご無沙汰ってなもんじゃないです。親カツ生でありながら、全然音沙汰がない状態のです・・・ しかし、CDは必ず聞いておりました! 言われたことを完全にやっていたか・・・?となると、決して威張れませんが。(汗) 大変遅くなりましたが、第一志望校に合格しました。 当初(6年の初め)志望していたM学校ではなく、子どもが秋になって「ここにする!」と決... 続きを読む
まさか中1レベルの単語が怪しかったなんて・・・ 公開日:2025年04月06日 中3 • 30点上げよう会生の報告 新中3 レインマンさん ありがとう、サルでも知っている英単語700! サル単、さっそくダウンロードして子供にやらせてみました。そこで驚愕の事実が発覚しました。 中1レベルの単語が半分以上、抜けてました。 こんなにワークもやって、英作文の対策もやって、なんで英語の成績が伸びないんだろうと悩んでいましたが、まさか中1レベルの単語が怪しかったなんて、本人も気が付いてなかったようで... 続きを読む
第一志望校の第1回目試験で合格 公開日:2025年04月06日 小6 小6 ののままさん 中学受験から、だいぶ経ってしまいましたが報告させていただきます。 無事、第一志望校の第1回目試験で合格が出来ました。 親カツ講座の偏差値の目標推移も達成させてやれず申し訳ない気持ちで一杯ですが子供は、よく頑張りました。 特に夏休みの理社は2箇所の塾の宿題に追われ大変だったと思います。 夏休みまでは算数の宿題を減らしてもらいに何度も塾の先生と面談をさ... 続きを読む
もっともっと子供に自信を持ってもらいましょうよ! 公開日:2025年04月05日 小6 • 10の鉄則を読んだ感想 小6メイさん 模試の結果が戻ってきました。4教科合計の偏差値は59。 算数と社会がよくて、国語が少し低かったですが、大体4科とも同じくらいでした。大手の他塾が今回は参加していないので、少し良く出ているようです。 それでも入塾時の偏差値40そこそこから比べれば、随分良くなったと思います。範囲の広い(ほぼ無い?)テストですから、直前の勉強が効くわけではないので、大分力がついてきたのか... 続きを読む
今月も、大満足の内容でした 公開日:2025年04月04日 小6 • 親カツ講座生報告 • 3時間復習法 やすこさん 3時間復習法は、毎日、1時間ずつ、復習するのに役立てています。六日連続になるので、先生の紹介する方法とは少し違うのですが、早め早めに切り上げて!の精神は、取り入れているつもりです。 本人は、ちょっと辛そうですが、30分×2回に変更して、塾以外の学習内容をこなすことが出来ています。これは、ウチには、脅威!来月のテストの合格を祈って下さい。 今月も、大満足の内容でした。 ... 続きを読む
自分でこつこつと努力できる子供に育った 公開日:2025年04月03日 小6 • 10の鉄則を読んだ感想 ぷぷぷさんより 大変久しぶりに、メール致します。 ストロング先生のホームページを拝見し、メルマガを拝読し、10の鉄則・ストロング先生の本、教材等を購入させて頂き、7年の月日が経ちましたが、7年前当時、小6だった子供が、現役で国立大学医学部に合格できました。 本当に有難うございました。 子供が小6でストロング先生に出会えましたこと、大変感謝しております。またラッキーでもありま... 続きを読む
これが知りたかった!! 公開日:2025年04月03日 中2 小3 こばさん 「ああ、もうやっているよ」と言う部分と「あ~勘違いしていた!しまった!」という部分と入り交じっています。不得意から伸ばす!とにかくやってみる! 鉄則は中途半端にやるのが一番いけません。勘違いしていた部分をまず1つ徹底して行ってみてください。次が見えてきます。 中2 たかほさん いままでもいろいろなハウツー本読み漁りました。誉めて育てろ!勉強が... 続きを読む
親のプロデュース次第で道が開きそう 公開日:2025年04月02日 宿題が多い • 小6 • 親のかかわり方 • 10の鉄則を読んだ感想 小6 PENTAさん もっと早く出会えていたら、と思います。子どもは宿題の多い塾に通い、とにかく毎日宿題をこなすことで一日一日が過ぎていきます。 もう4月というのに、今やらなければいけない弱点の補強にとりかかれません。反抗期も重なり、親子で対立し、勉強時間に差し支えることも・・・。 しかし、「10の鉄則」に出会って整理ができました。書かれてあることはある意味当たり前のことなので、... 続きを読む
購入を悩んだことが時間の無駄だった 公開日:2025年04月01日 小5 小5 地方のママさん 知ってよかった。購入を悩んだことが時間の無駄だったと思えるほど良かった。 何年も悩んでいた答えが見つかりました。有難うございました。 ずっと悩み考えていたから、ご理解いただけたと思います。 とりあえず見てみるかで読んだのでは、理解は難しいと思います。 ゆえに一般書籍よりもはるかに高い価格設定になっている。 軽い気持ちで触れても、全く役に... 続きを読む