周りからは称賛され、親子で誇りに・・・

中2 ちーちゃん

中学入試で難関校に合格。周りからは称賛され、親子で誇りに思いました。

しかし、中学入学後、成績は低迷、中1の9月以降は超低空飛行を続けています。

周りが賢い子ばかりだから、テスト問題が難しいから等理由をあげて自分を慰めてきましたが、中2になってからはテスト期間でさえ勉強をすることがままならなくなってきています。

(省略)ストロング先生からの相談の返信で「たまたま合格したのに有頂天になって親子で舞い上がったお仕置きでしょう」と書かれてあったのを見て腹が立ちましたが、10の鉄則を読んで、私は中学入試ではなにもしていなかったということに気づかされました。

早く気づいておけばと後悔しています。息子を立て直せるかどうか自信はありませんががんばってみてます。

またアドバイスをお願いします。

うまくいったとき、「なぜうまくいったのか?」をあまり考えない親は多いものです。

考えたとしても、「自分の手柄」くらいに思っている親もいる。

考えなければ、歯車が狂い始めたときに手を打つのがまず遅くなる。少し遅いならまだマシなほうで、しばらく放置となる。

難関校で1年放置すれば、挽回するのは不可能か、可能だとしても、相当な努力と困難が伴う。メチャクチャ苦しい。

ではその苦しい道のりをどれほどの人が乗り切れるか。

多くは乗り切れない。なぜなら、「なぜうまくいったのか?」を今まで考えたことがない人にとってはすべてが初めての経験となるから。

我が子に関する勉強のノウハウはゼロ。一から始めることになる。

子供はうまくいっている時なら耳を貸せたことが、うまくいっていない時は耳は貸せないなんてことはごく当たり前。その上、勉強におけるノウハウもゼロ。

お先は真っ暗というのが現実です。

親が変わるしかない。これまでの実は「放置状態」だった事実を認め、根気強く子供に付き合うしかない。勉強をやらせるしかない。

モチベーションをアップしたいって!?

成績が超低空飛行している子供にモチベーションなんかあるわけない。やろうっていう気にさえなれないでしょう。

なら、やれ!ではなく、ともにやろう!しかないじゃないか。

いきなり定期テストが無理なら、日々行われる確認テスト、小テストから頑張るしかない。

わかる、やった、できた、この小さなサイクルをグルグルグルグルグル目が回っても回すしかない。

中2なら回せる。カンタンじゃないけど、親が変われば可能です。

その代わり、長い間「放置」していたツケは払わされる。高利貸しや闇金にお金を借りたくらいに追い込みをかけられる。

そのとき子供に勉強をさせる意味を考えざるを得ない。

やらせることに意味があるのか?と。

意味があると考えた人だけが不可能を可能にできるのです。

10の鉄則

うれしい報告

対象:就学前、小学生、中学生の親

・親にできることは何か知りたい方
・今の問題は何かを知りたい方
・成績がイイ子の親と自分との違いを知りたい方

『10の鉄則』の詳細


  • 親技無料公開中!
  • うれしい報告が届きました!