一ヶ月たった今は1.5倍に短縮できています 公開日:2023年11月28日 中3 • 10の鉄則を読んだ感想 中3 aoiさん 教科:数学 テスト名:2学期中間テスト 点数報告:34点から68点に!(34点あがりました!!) 5教科の合計が419点でした。 報告:鉄則6と鉄則8で! 何せ数学の点数が取れなくて悩んでいました。「マッハ50」を三倍速でやりました(日によって1日1~3枚)。 はじめは標準時間の2~3倍かかっていましたが、一ヶ月たった今は1~1.5倍に短縮できています。... 続きを読む
丁寧な教材と豪華なおまけに感動 公開日:2023年06月19日 中3 • 高校受験・高校入試 中3 togoさん マッハ5O、届きました。ありがとうございます。 丁寧な教材と豪華なおまけに感動しております。早速、CDの案内 を聴き、1枚目をやらせてみました。2問は正解できたのですが、 「習っていない!」「わからない!」と言いました。 で、2枚目もやらせてみたのですが3問正解であとは同じことを言う始末です。いきなり撃沈しそうですが繰り返しやってみます。「次は絶対解けるさ。」... 続きを読む
間違いが激減したのは、正直ほっとしました 公開日:2022年12月29日 中3 • 高校入試数学問題集やったよ報告 前回、「マッハ50、一周終わりました!」と報告いただい方のその後・・・ 中3 Kさん タイガー山中様 3日で 間違い問題ばかりをやり直しました。時間制限は設けていません。 結果、93問の間違い(>O<)中、11問の再間違いでした。 解法の再確認を要したのは、5問くらいでしょうか。間違いが激減したのは、正直ほっとしました。 そして 今日からは いよいよ 第2回目の... 続きを読む
マッハ50、一周終わりました! 公開日:2022年12月28日 中3 中3 Kさん タイガー山中様 お世話になります。 マッハ50が手元に届いて以来 年内に終わらせるべく1日5枚のノルマを課してやってきました。 隙間時間と言うわけにはいかず、毎日、本番時間内の取り組みでした。難易度順というだけあって中盤以降はなかなか時間内にはこなせなかったり、解けない問題もありました。 全問正解ができたのは、前半のわずか5県だけでした・・・--; ... 続きを読む
だいぶのりのりになってきました 公開日:2022年12月23日 中3 中3 めがね君 本日、「マッハ50」石川県の3回目を解きましたら、今回は、解答通りに答えを出してきました。 「これは前のでも正解なんだよ!」と言ったら、「どちらでも答が出せるほど成長したと言ってほしいね~。」とますます調子に乗っております。 おかげさまで、3回目は全問正解がびっくりするほど増えました!お兄ちゃんと違いまして、のんびりと言いますか、欲がないと言いますか...。 ... 続きを読む
「え~~、これだけを3分でやるん?」 公開日:2022年12月23日 中3 • 高校入試数学問題集やったよ報告 中3 いいスタートがきれたかなさん ◆実際やってみてのお子さんの様子は?: まず、プリントを見て目標時間の短さにびびります。 「え~~、これだけを3分でやるん?」という風です。 しかし、時間が足りなくて解ける問題ができなかったということはないようなので、時間の使い方はできています。 できなかった問題の解答を見て「そうか!」と言っています が、親から見るとこの部分が... 続きを読む
遅くとも冬休み明けまでに 公開日:2022年11月01日 中3 公立高校受験における入試演習でもっとも手こずるのが数学と英語でしょう。 英語の入試では長文問題が出ます。教科書レベルしか知らなければ、当然戸惑うでしょう。 数学の入試では、今まさに学校でやっている単元が入試頻出単元で、入試ではその教科書レベルから1歩も2歩も踏み込んだレベルの複合問題が出る。 英語も数学も、それらへの本格的な取り組みはたいてい冬休みからとなるでしょう。 じゃ... 続きを読む
1枚1枚コツコツやっていきます 公開日:2022年10月31日 中3 中3 ユミママさん 大変丁寧な解説付きで豪華な付録までつけていただきましてありがとうございました。 すぐにCDを聞き、取り組み始めました。 最初は時間はかかるわ、間違えるわ、習っていないと吠えるわ、もう嫌だと泣きがはいるわで往生させられました。本当に習っていないのかを確認するなどしていった結果、高校入試の数学は相当詳しくなりましたよ。 我が子には1日2枚は到底無理ですが... 続きを読む
マッハ50問題が前半の60点分を占めていてビックリ 公開日:2022年10月08日 中3 • 高校受験・高校入試 いつもご指導ありがとうございます、はるママです。 近況をまとめてご報告させてください。 期末テストの数学は散々・・・ 各種検定の取り組みに時間を割いたことや、苦手な単元であったこと、我が子にとってのC問題が多く出題されたことで、50点台しか取れず。。。 我が子は、答案を見てヘコんでいましたが 「ほかの教科でカバーすれば大丈夫だ!! 今までの貯金もあるから内申は悪くなら... 続きを読む
息子なりに進歩が感じられました 公開日:2022年09月09日 中3 • 親カツ講座生報告 高1 ネオパパさん お世話になります。ネオパパです。長いことお世話になりまして、もう5年になります。 もう秋になってしまいましたが、お陰さまで中1からの第一志望●●高校に合格しました。ありがとうございました。高校入学後も頑張っています。 (省略)塾には行かず、進研ゼミとともに歩んだ中学3年間でした。最後の最後まで数学の模試や入試問題が解けずに苦しみましたが、入試問題の間違っている... 続きを読む