「テスト全部返ってきた。すごいよ」と満面の笑み 公開日:2025年05月31日 中2 中2の娘の母さん 覚えていますか? 「見捨てないで~」の中二の娘の母です。 つきっきりで勉強を見て3ヶ月がたちました。 娘の態度が、今回の中間テストでは今までとは全く違ってました。 いままでは、こっちから聞くまでテストが返ってきたか言わなかった子が・・・ 今回は、帰ってくるなり 「テスト全部返ってきた。すごいよ」と満面の笑みです。 国語10点UP、理科19点... 続きを読む
1か月で偏差値6アップしました! 公開日:2025年05月30日 中2 中2 にゃんこさん 教科 = 英語・数学・国語テスト名 = 6月大手進学塾の月例テスト 点数報告 = 偏差値 英語 5月 56 → 6月 57 数学 5月 48 → 6月 54 国語 5月 44 → 6月 54 3科 5月 50 → 6月 56 報告 = 鉄則3・8・9を実践しました。 鉄則3で、褒めることで、子どもが劇的に変化することがはっきりわかりました。 ... 続きを読む
良い結果が出ない原因がわかりました 公開日:2025年05月30日 小6 小6 ぽにょさん 今まで「目標」と思ってきたことが、目標などではなく、「夢」か「幻」だったと感じています。強く思えば叶うと子供を叱咤しきたにもかかわらず、良い結果が出ない原因がわかりました。 受験生でもう時間もありませんが、目標を幻と錯覚することなく、残り少ない時間を地に足をつけてやっていきたいと思います。 変身シートを一緒に提出しましたが落とし込みが甘かったと思いますので、... 続きを読む
忙しさゆえ、結果だけ見て注文をつけることに対して・・・ 公開日:2025年05月30日 小4 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 きういさん (省略)3人の子供がいて、フルタイムで働いているため、夜のほんのわずかの時間しか勉強を見てやることができません。それも毎日というわけにはいかないのが現状です。 鉄則を読んで私にできるのかなというのが一読した感想で、でも、受験するなら、私がなんとか時間を時間を作らなければというのが二読した感想です。 忙しさゆえ、結果だけを見て、あれこれ注文をつけることに対して考え... 続きを読む
もっと早くに出会っていたと悔やまれます 公開日:2025年05月29日 小6 小6 さやママさん 塾に行かせておけば、机に何時間も向かっていれば、問題など課題を与えておけば等々・・していれば成績は上がるはずといまに到ってます。 鉄則に書かれていることって特別なことでもキテレツなことでもないと思うのですが気づけずに子供に指南していないのに「何で成績が上がらないの!」と怒鳴りまくっていたんですね。結局、親である私のレベルが低いといわれているようでした。 実行あ... 続きを読む
5教科計97点上がったよ! 公開日:2025年05月29日 中3 • 30点上げよう会生の報告 中3 コメットさん 4/7 冬から通っていた塾を昨日やめました。はい!成績が上がらなかったからです。 もともと多くを期待してはいませんでしたが、ストロングさまの3ヶ月で成果が見られなければやめるべし!!の御言葉にしたがって!! 5/17 5月第一回定期考査 英語2点・国語13点・理科28点・社会29点・数学25点 5教科計97点上がったよ! 前回いつ... 続きを読む
これまでのスタンスに自信 公開日:2025年05月28日 小4 • 鉄則6 • 鉄則8 • 10の鉄則を読んだ感想 未就学(2歳と4歳)rahaさん 非常に具体的で解りやすい内容でした。実践会のページを読んで、多くの未就学児の親の方が取り組んでいらっしゃることに私も心強さを感じました。やる気マンマンです。 鉄則6や鉄則8をまずは重点的に実行してほしいと思います。今からイイ癖をつけていきましょう。 小4 まーままさん 同じ考えに共感し、マルマガを読ませていただいておりました。塾では親の関与... 続きを読む
算数の偏差値が7上がりました! 公開日:2025年05月28日 小5 小5 こうじさん いけドン法3月の塾の新学期から使い始め3ヶ月間順調にきています。算数の偏差値は51から7上がり、58に。公開模試はまだ結果が出ていませんが、55越えは間違いなく、過去最高です。 小2から塾に通ってはじめて子供がやる気を見せてくれるのは親としてうれしい限りです。理科はもともと得意だったので伸びは3ほどですが偏差値60を越えました。 暗記が不得意なので、これから... 続きを読む
「やったらホントにできた感」を親子共々味わった 公開日:2025年05月27日 小4 小4 なめこさん 長男の時はお世話になりました。 次男が入塾し(小4)、テストも3回目を終えました。 1回目2回目とも、4科では偏差値50はあるものの、国語と算数は40台・・・ 特に算数は「家ではできるけどテストだとできない」状態に陥り、早速いけドンシートを作り始めました。 結果、算数は47→60、国語は44→57へジャンプアップ!! 特に算数は、いわゆる「うっ... 続きを読む
親としての振返りのよい機会を頂きました 公開日:2025年05月27日 小5 小5 ビタミンオレンジさん 何度も読み返しました。親としての振返りのよい機会を頂きました。 子供との感情バトルで双方疲弊してましたので、申込みをしました。今は、子供に申し訳ない事をしてきたな~と反省しています。(省略) 4日後の塾の担任との個別面談で先生とすり合わせをし、子供の支援者になっていただけるようお願いをします。 お願いするということは、家庭での責任も重大! お願い... 続きを読む