うれしい報告が届きました!|中学受験・高校受験の親技

新着記事一覧

“できた”の目安が分かるようになった


小3 kacoo ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: 今まではうやむやでできたのかできていないのかわからなかったこども自身も、“できた”の目安が分かるようになったこと。 タイムが縮まれば“できた”、わからない問題を質問できれば“できた”、わからない問題がとけるようになれば“できた”。 “できた”をいろんな場所で得ることができたと思います。 ◆親にとって学ぶべ...

息子がクラスで一番伸びた


小6 健さん ストロング先生、いつもお世話になっております。滅多に報告もせず申し訳ございません。 ようやくモノになってきた?ので、算数のみになりますが、ご報告いたします。 小5 4月 32点 (偏差値35)ノリ勉開始前 6月 42点 (偏差値43)  7月 45点 (偏差値44) 8月 73点 (偏差値58)8月より、いけドン法開始 10月 69点 (偏差値53) 1...

仕事が忙しいことに逃げていました


中3 aoiさん 今まで、一切子どもの勉強に関わっていなかったので、心を入れ替えて今からは、子どもにつきあっていこうと思いました。 一番下の子(小2)が高校に入学するまでの長い道のりですが、覚悟を決めました。 中学生の今どころか、長男には小学校入学当初から全く勉強を見てやらなかったのでその付けが今かえってきたのだと思っています。 仕事が忙しいことに逃げていました。自分の子ど...

甘い自分を再確認した


中2 よーちゃんさん そうじゃないかな?と思っていたことがずばり書いてありました。わかってはいるけれどと常に言い訳してしまう私がいます。なら成績がいい子の親なんて諦めればいいと思うけど、簡単には諦められなくて。親から変わらなければ・と今度こそ決意を新たにしました。 小3 本気ママさん お読みして本気でやる気になりました。「やっているつもり」が一番悪影響を及ぼすということを理解...

中2前期中間92点!\(~o~)/


中2 もぐもぐさん 教科 = 数学テスト名 = 中二 前期中間試験 点数報告 = 中1学年末60点→ 中2前期中間92点!\(~o~)/ ちなみに、親技開始当初からの推移は、 中1前期中間47点→前期末69点→後期中間73点→学年末60点 鉄則8こだわるの1点だけ・・・でした。あとはしいて言えば、鉄則4でしょうか。 (6月くらいに、30点あげる会にも入会しました...

子供の態度は親の鏡を意識して、欲張らず!


小2 公立中学入学をめざすさん 中学受験は予定してませんが、学校での勉強にしっかりとついていけるよう、また今までの家での勉強のやり方の確認のため購入させて頂きました。 できていないのは、2,8,9でした。 もっと子供の努力をほめて、プライドをくすぐりなが叱り、8と9で毎回子供が実感できる成果のでるやり方をして、勉強をもっとおもしろがれるようにしていきたいです。 子供の態度は...

子供の前に親があきらめてしまう、そんな状況が続いていました


小3 えっきーさん 実は以前に本も購入させていただいていました。メルマガも読んでいました。 でも、実は「理解」した気になっていただけ。 じゃ、これをどうやって現実に落とし込んでいくのか。 メルマガを見て、へえ、と思ってやってみても、子供の前に親があきらめてしまう、そんな状況が続いていました。 これからはちがいます!いえ、かわります! 実行できていなかった鉄則は、...

できる問題を落とさないように変身させます!


小6 shionママさん 本当にこのテクニックをマスターしたらうちの子でも点数がとれるようになるのかしら...。できる問題を落とすのが常になっているので、このテクニックをマスターして、できる問題を落とさないように変身させます!後悔のないようにやります。 ■受験テクニックを知っている知らないでは、点数に差がつくと思いますか?: 昔から言われていますが、私は過去にやったことがないので...

「早く国語の問題をしようよ」と言ってくるように


小4 教育ママさん 教科 = 6月国語 点数報告 = 国語の偏差値が51.8から63.8へ 報告 = 国語が大の苦手の息子、ストロング先生にアドバイスをしていただきたくて、『10の鉄則』を購入しました。 ストロング先生のアドバイスは正直「目からうろこ」でした。私はかなりの教育ママですので毎日つっきりで勉強を見ていました。が、正直考えても見なかったことなのです。 息子も大喜...

受験は人生にとっていろいろな意味を与えてくれる


aoiさん  いつも楽しみにメルマガを読ませて頂いています。今回のメルマガ、思うことがありましたので感想を書かせて頂きます。 受験は人生にとっていろいろな意味を与えてくれると思います。 この春高校1年になった長男の受験で私が一番よかったと思えることは「人生」「価値観」についてたっぷりと話し合う時間をたくさん持つことが出来たことです。 それまで、本当に放置していて受験対策を始...