親のかかわり方

子供の能力ではない、親に原因がある


小4 雪見だいふくさん 「新・勉強の常識」の本を何度も繰り返し読んではいたのですが、「10の鉄則」を読んで、具体的にこういうことだったのか・・とおぼろげながらわかった気がします。 中2 ぽろりんさん 「子供の能力ではない、親に原因がある」ガーンときました。 まず、父親の考え方を変えないと成功しない。自分が変わらないと、子供の為にどれだけかかわってあげられるかを考えました...

親のプロデュース次第で道が開きそう

小6 PENTAさん もっと早く出会えていたら、と思います。子どもは宿題の多い塾に通い、とにかく毎日宿題をこなすことで一日一日が過ぎていきます。 もう4月というのに、今やらなければいけない弱点の補強にとりかかれません。反抗期も重なり、親子で対立し、勉強時間に差し支えることも・・・。 しかし、「10の鉄則」に出会って整理ができました。書かれてあることはある意味当たり前のことなので、...

思った時がスタート


中1 天然ボケさん メルマガを読んでなんとなく親のかかわりが子供の成績に関係するというイメージはあったのですが、10の鉄則を読んで、その意味がよくわかりました。 今まで面倒を避けてきた。今までしっかり向き合ってこなかったということが認識できました。 手遅れ?というきがしないでもないですが、思った時がスタートというストロングさんの言葉を頼りにやっていきたいと思います。 ...

ここから親技の発動開始

小5 kozueさん 自主的に勉強をする子供になってほしいと考えて低学年から家庭学習を中心にやってきましたが、高学年になって一人では手に負えなくなってきました。 子供の様子を見ていると、間違った問題の答えを見ながら赤ペンで書いておわり!となっていて、これまでこのやり方でずっとやってきたと言われて唖然としました。 もっとしっかり見てやっていればと悔やまれてなりません。 いつま...