今までとやり方を変え、手ごたえをつかみました 公開日:2025年04月27日 小5 小5 ゆーみんパパさん 今までとやり方を変え、手ごたえをつかみました。翌週に行われる復習テストの点数がアップしてきました。 3/22:172点 4/5 :185点 4/12:200点 4/19:196点 問題の処理速度はかなりスピードアップしてきましたので、この蓄積をもって実力テストへ臨みたいと思います。 今までとやり方を少し変えることで、手ごたえをつ... 続きを読む
まだまだ親としてやれることはある 公開日:2025年04月26日 中2 • 小2 中2・小2 ポンタの母さん 今までなんとなく実践していた鉄則もあるが、中途半端だったなあ、本気度が低かったな、と感じました。 まだまだ親としてやれることはある!と自分にカツを入れました。決まりを書き出して親が日々チェックすること、塾の宿題の見直し&スピードアップを徹底することで効率的な勉強法を身につけることが出来そうです。 小3 たまごさん 親として中学受験を意... 続きを読む
実りのある受験にするために 公開日:2025年04月25日 小6 小6 mayuさん ご報告が遅くなり、ごめんなさい。 昨年から親カツ生として頑張ってきたmayuと申します。 先月、無事に娘の中学受験が終わり、最終的に3勝2敗、現実的に通えない一月校を除けば、2勝1敗でした。 途中、親ワザを実行出来なかったり、バトルになったり、いろいろありました。 優秀な親カツ生ではなかったけれど、できる範囲で努力しました。又、努力すべきやり方... 続きを読む
より自信をもって邁進できそうです 公開日:2025年04月25日 小6 • 10の鉄則を読んだ感想 小6 かかしさん メールマガジンを読み始めて2年と少しになります。 受験生になり、成績もそこそこですが、なにかが足りないような気がして、10の鉄則を購入。 なんとなく感じて実践していたことが、納得という感じで、より自信をもって邁進できそうです。 まだメールマガジンを読んでも、これは鉄則の何番目か?と、わからないことも多いですが、常に10の鉄則を意識してやっています。 ... 続きを読む
棚にしまいこんだままの『10の鉄則』を再び取り出して 公開日:2025年04月24日 中2 季節柄もあると思いますが、今、以前に『10の鉄則』を購入し再度読み直しをしている方がたくさんいます。 中2 グリーンさん ストロング先生、いつかはカツをいれてくださってありがとうございました。グリーンです。 中一の成績はその後のびてきています。的を絞ったのは苦手だった国語・・23点もあがり平均点になりました。 成績が悪いのを今までは息子のせいにしていましたが、ストロ... 続きを読む
受験の前に合格が出せた 公開日:2025年04月23日 小6 小6 モーニンググローリーさん ストロング様 早々にお返事をありがとうございました。お手紙、心に沁みました。涙がでました。 ストロングの音声セミナーによれば、息子は分かれ道を良い方向に進んでおります。 入学する中学から配られた数学のテキスト1章分が春休みの課題になっていて、新学期翌日には試験があるようです。 子供は毎日問題に取り組んでいて、あと1週間ほどで完了す... 続きを読む
親の私が中途半端なことをしていたのだと反省 公開日:2025年04月22日 小5 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 雄大な青さん ストロング先生、こんにちは。感想の報告が大変遅くなりました。 鉄則が届いてから、何度も読み直していました。 鉄則ですが、既に自分か実践していることが多く、励みになりました。後半になると自分の目標としていることが具体的に書かれていたので、なるほど!と感心しながら読みました。 しかし、読んだ後の感想としては・・・やはり親の私が中途半端なことをしていたのだと改... 続きを読む
力がついてきているんだなぁ 公開日:2025年04月21日 いけドンシート • ノリ勉生からの報告 • 中2 中2 くるりんママ ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: 単語の覚え方、英文法の深め方。今まではいけドン法で問題集を毎日解いておりました。 効果は出ていましたが、少し難しい問題になると何度やっても同じところを間違え、親子でドヨーンとなる。。褒めるところが。。無い。。 でも、つまづく箇所は取り出して暗記しよう!と切り替えられそうです。 ◆親にとって学ぶべき点はありま... 続きを読む