うれしい報告が届きました!|中学受験・高校受験の親技

新着記事一覧

この少し時間を空けて届く講座が良い


小4 くまさん こんばんは、復テ対策講座とてもいい感じです。どこがいいのかというと、この少し時間を空けて届く講座が良いのです。 といいますのも、今までなら教育関連の本を読めばその時はなるほど~と感心するのですが、ついつい忘れてしまうのです。 復テ対策講座をはじめて、復テ上がりました。でも、ついAが十分でないのに欲をだしBに手を出したりするととたんに悪くなります。当然ですよね。そん...

こういう風にやらなければ意味がないのか


小5 親子漫才さん 今までやってきた事は、無駄ではなかったのかとうれしく思った反面、こういう風にやらなければ意味がないのか・・といったところもありました。将来の夢に向かって、夢を実現させるためにしっかりと見守っていかなくてはと強く思いました。 鉄則7も鉄則8も、なんとなくやっていては、成果が出にくくなってしまいます。親子漫才さんの場合、鉄則7と8をきっちり実施するために鉄則5を決めてい...

勉強の成果がだせると、子供は嬉しいことを体感

小3 アンマさん 以前、ノリ勉をやりました。 その時は私(母親)が半ば強迫観念にせまられて1週間を終え、毎回の勉強の成果がだせると、子供は嬉しいことを体感。 しかし、その後は活用できずに今に至っていることを再確認。いろいろ考えるものの、いざ子供を目の前にすると思った通りに行動できず、苦しんでいました。 今後はとりあえず実践会から脱落しないように自分を奮い立たせて継続します。...

これまでとは違ったことをやっているという実感


小6 pompomさん 何となく、漠然と思っていたことが文章で表すとこうなるんだなって感じでした。 私も主人も塾の講師の経験があり、私はずっと教育関係の仕事に携わっているにもかかわらず、自分の子どものこととなると、頭ではわかっていても、冷静でいられない・・・。そして、自己嫌悪・・・のくり返しでした。 でも、すぐにでも実行できることが具体的に書いてあったので、そうか、まずはやってみ...

もう少し早く知っておけばよかった


小5 二十面相さん いつもありがとうございます。二十面相の母です。 (省略)5年生になって下降してきたテストに危機感を覚え、復テ対策講座を実践したところ、評価が2つ、算数と社会でアップしました。 開始したのが7月に入ってからでまだ期間は短いですが、もう少し早く知っておけばよかったと1学期の数か月を後悔しています。 夏休みは前半で取りこぼした分野を懸命にやっていますが、量...

10時間勉強が当たり前に思え、淡々とこなす


小6 こうじママさん 夏休みに時間をとって再度2度読み直しました。読めば気が引き締まります。 10時間勉強が当たり前に思え、淡々とこなす我が子をみると子供はそれほどヤワではないというストロングさんのご指摘がよくわかります。 よく頑張れば、息を抜く場面や場所も考えがよくまわり、今までよりも時間は少ないながら、効果的な息抜きがこの夏休みは出来ていると思います。 勝負の夏というよ...

もっと早く気付けば良かった


中2 せねけさん なんだか私自身が会社でいつも言われていることが書いてあるじゃん?なんて思いました。 自分でさえ出来ていないのに人(子供)にさせることが出来るのか? 「時間がない!」既に中2の半分まで来てしまっているあと1年で結果を出さなければならない、もっと早く気付けば良かったなど、不安とあせりが募るばかりですが、結果はどうであれ、何かをしていかなければと自身に言い聞かせて実践...

親の責任充分感じています


中1 レインボーさん 高い目標設定ばかりで、具体的に学習を確認してこなかったことを反省しています。親の責任充分感じています。 夫とともに、どうやったらこれだけ頑張っている子供を、助けてやれるかを考えました。本当に子供はよくやっています。 中学受験の不合格から、もう一度前を向いて、やり直そうと思っていました。何が今だめなのか・それは、母である私にありましたね。 子どもに、やり...

算数の偏差値60突破を目指しています


小5 とわだ子さん 復テ対策講座生、とわだ子です。 最近の推移 算数偏差値 49.8→ 50.5→ 57.0→ 52.9→ 56.9→ 57.2 いけドンシートにはるのが面倒で(すいません!)すが、親がやれることはこれくらいしかないと諦め?日々頑張ってはっています。 夏休みはテストの期間が毎週ではなくなったので少し落ち着きましたがやはり時間には追われています。 ...

親が流されないよう意識して


小4 くんちゃん 10の鉄則を読んで、親の関わりが大事だということを再認識いたしました。 我が家は田舎にあり、周囲は塾に行くよりは部活動をがんばるという雰囲気です。もちろん、子供も入部してほぼ毎日練習をがんばっています。 そういった中では、成績もいい方になるので、勉強に対するモチベーションを高めるのがとても難しいと感じています。 私(母親)自身とても気分屋なので、「もっとが...