小4 べんじゃらこさん
テスト:4月公開テスト
点数報告:2月の前回より国40点が70点に、算48点が64点に上がりました
報告:鉄則8・7・5
2月に初めての塾通い、○○塾は自宅に近いもののぼんやりした子には無理かなと、ハラハラしましたがぼんやりが幸いして馴染んでおります。
家庭の都合で平日30分休日2時間の勉強時間しかとれません。塾の宿題は初めは4教科中、国語が全く手つかずで休ませることからスタ-トし、今は4教科8割がた仕上げられる様になりました。
今まで学校で習う程度の計算と漢字をどうにか覚え、3年生の1年間やってみたZ会も算数だけ6割こなし、他教科は手つかずの悲惨なお勉強歴です。
やるべき課題は沢山ある中、子供の活力の源は夕方両親が帰宅するまでの遊びの充実なので現学年ではその時間は勉強させずに向上して参ります。
ストロング先生にお会い出来なければこんな決心できません。本当にありがとう、そして宜しくお願いします
まずは最短時間で成果を出す。それが基本。
イイやり方でやれば、必ず成果は出るので、その成果を確認して、やった勉強時間で最高のパフォーマンスを出す。
そうなれば、もっと大きな成果が欲しくなったときは、時間を増やせばイイ。
受験に向けて、子供のモチベーションは、成果によって維持される。
今の時間でさらに成果が上積みできないか?そこを徹底的にやってください。時間を増やすのは、それからで十分ですから!
