今からこういう考え方を知っておいてよかった 公開日:2025年01月08日 小1 • 10の鉄則を読んだ感想 小1 bunbunさん やっと読み終わりました。ゆっくり咀嚼しないと、ちょっと大変かも。 小1なので勉強は楽しい時代なので、今からこういう考え方を知っておいてよかった。教えない、というのは、現在「ピアノ」に関して当てはまっていたので、役に立ちます。 勉強が楽しい時代に、鉄則が身についていれば、学年が上がってからが、楽です。今がチャンス!ピアノの練習でも、ぜひ鉄則を応用ください。 ... 続きを読む
子育てにおいてスルーしてきたことを実践しなくては 公開日:2025年01月07日 中2 • 10の鉄則を読んだ感想 中2 ぴょこちゃん 引き込まれるように最後まで読みました。 わかってはいても実行できなかったことが、わかってきました。 育児に関する本は何冊も読んだことがありますが、成績を上げるための本はたぶんはじめて読みました。 10の鉄則を読んで、あらためて息子はこの家が育ててきた子供であると思いました。 息子の好きなことに関しては、10の鉄則がほぼ守られていますが、嫌いなことに... 続きを読む
ビフォアー・アフターの親になれた 公開日:2025年01月06日 小5 小5 あさ吉さん ストロング先生、あけましておめでとうございます。 5月に一度、先生に報告をしてから久しぶりの報告です。 あれから、親子共々、ビフォアー・アフターのように変わっています。 今まで、勉強に対する態度、考え方、実行の仕方、小テストの扱いなどなど、本当に全然なっていなかったと思います。 成績の数字だけをひたすら求めていて、大事な部分を変えようとせずに、やみく... 続きを読む
まずは自分から!まずは走りながら考えよう! 公開日:2025年01月06日 小4 • 鉄則7 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 みずママさん 無料メルマガを数ヶ月読んでおり、ずっと気になりつつもなかなか手を出せなかった「10の鉄則」。 しかしながら、元々集中する時としない時の差が激しい上、2ヶ月前から始めた塾の宿題が加わり、週末は延々と勉強する割にはほとんど進んでいない!という状態にさすがに「これはマズイ」と思い、購読を決めました。 読んでみて、あまりにも親が何もしてこなかったことに愕然とするほどで... 続きを読む
もくもくと勉強をするようになりました。 公開日:2025年01月05日 ノリ勉生からの報告 • 小6 小6 スマイルさん ◆明らかに今回の成果と思う事はなんですか?: 明らかに身についたのは、集中力です。2日目と7日目では雲泥の差があります。もくもくと勉強をするようになりました。 また、最後のテストに向けての執着心はすごい感動ものでした!!!もちろんテストは100点!非の打ちどころはなく、こんなに完璧に終わっていいものか驚いています。 ◆親にとって学ぶべき点は? ほめ... 続きを読む
クリスマスプレゼントをもらった気がします♪ 公開日:2025年01月04日 小4 小4 まーしゃさん 2010年12月25日 ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: テスト、100点でした!残りあと5分、3分となったときの集中がすごかったです。 そんな中でも、字は丁寧に書いていました。 「集中する」「力を出し切る」とはどういうことか、経験することができたと思います。 そして、イイ状態で勉強すれば「結果」が出るのだ、ということも。 ... 続きを読む
成果を出すためには、優先順位をつけていくことです 公開日:2025年01月04日 中2 • 10の鉄則を読んだ感想 中2 あまえんぼママさん 今まで私が、子どもためにと思って、言ったり、やったりしてきたことは、子どもからしてみたら、真実味がなかったというか、方向がぜんぜん違っていたというかそんなことだったのだな...と。 特に、ABC分析法をためしてみて、そう感じました。 テストの前に付っきりで、はりついていたものの、方向性をぜんぜん示してやれてなかった、ただ、やみくもにあれもこれもと欲張... 続きを読む
絶え間なく負荷を与え続ける母に変身 公開日:2025年01月03日 小5 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 ローズさん 昨年の12月から冬休み明け位までスランプが続いておりました。 何となくやる気が今一つ、まだ5年生だから、、、。何かおかしいと思い、『10の鉄則』をもう一度、読み直しました。 そうです!この状態を母親である私自身が作り出していたのです。鉄則に書いてある通りでした。これがわかってからは、毎日、絶え間なく負荷を与え続ける母に変身しました。 ストロングさん、やはり... 続きを読む
目標に向かって頑張ると楽しい 公開日:2025年01月02日 中2 中2 苺ママさん ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: 親が変われば子供も変わるということに気付けたことです。 ◆親にとって学ぶべき点はありましたか?: 子供の気持ちを観察し、やる気を出させることを学びました。親と子の在り処もです。 ◆お子さんと一緒に勉強するのは楽しかったですか?: 楽しかったです。今までの積み重ねで、全く言う事を聞かなかったのです... 続きを読む
『10の鉄則』を受験の指針に 公開日:2025年01月02日 小2 • 10の鉄則を読んだ感想 小2 ねねさん 冬休みが始まって、気持ちが緩んでいたところでしたので、ゆっくりじっくり噛み締めるように読ませていただきました。 鉄則は、私が今まで子どもにうっすらとやってきたことがほぼ書かれていましたので、間違っていなかったんだな~と本当に安心しました。 しかしながら詰めが甘いといいますか、鉄則に書かれている所までは踏み込めていませんでした。これで確信も持てましたので、親子で... 続きを読む