目に見える成果になれば 公開日:2025年10月30日 小3 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小学3年 yachiさん 鉄則の1から10まで、どれも参考になったのですが、とくに鉄則9が今、我が家で最も足りていなかったことだと気付きました。娘は小さいときから、何においてもいつも人より遅れていました。飲み込みも悪く、何度説明しても理解できず、すぐに忘れてしまう。 通信教育や公文などで家庭学習をさせてはいるものの、全く成果はでず、無駄な親子の戦いだけが続いているような状態です。娘は勉... 続きを読む
たった4ヶ月でめまぐるしく状況は変わる 公開日:2025年10月28日 小4 • 鉄則7 • 鉄則8 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 ちびまーしゃさん 一気に読んでしまいました。ストロング様の言い回しもあって楽しく笑いながら(苦笑い?)読みました。 今まで何となくやっていたこともありましたが、どれも中途半端でした。というより、やっていたというのもオコガマシイって感じです・・・。 鉄則10は目から鱗!なんだかダイエットに通じるものがあります。あとは実践あるのみ。まずは鉄則7,8,9から。 鉄則6,7,... 続きを読む
算数で解いた問題を正解させれば総合の偏差値60はいく 公開日:2025年10月27日 小6 • 親カツ講座生報告 小6 もちこさんからの報告 10/10の模試の結果:偏差値 国:64.7 算:53.8 理:57.4 社:68.1 4科61.9 算数で解いた問題を正解させれば総合の偏差値60はいくとずっとおもっていました。 問題をみわたせるようになっているなぁという解答用紙でした。 【入試問題演習】算数だけ分析しています。 他の教科は解答後、ぬけている単元をチェッ... 続きを読む
夏休み明けのテストでは偏差値74 公開日:2025年10月22日 小4 • 復テ対策講座生の報告 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 なみなみさん 正直これはすごいなぁと思いました。成績のイイ子の親はこんなことをしているんだと感心してしまいました。これを実行されていたんじゃ差がつくのは当たり前。大枚はたいてよかったです。(10の鉄則+復テだったので、清水の舞台から‥の心境でした) これからは成績のイイ子の親に一歩でも近づけるよう頑張ります!ほとんど全部できてません。本当にダメ親でした。子供にはかわいそうなことを... 続きを読む
まさに私が知りたかったこと 公開日:2025年10月21日 小4 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 ビーグルとチョコの母さん 子供を塾に通わせ始め、3ヶ月は成績が伸びており、算数では、塾内で、上位15%以内でした。 その後得意の算数の順位が下がり始め、2ヶ月が経とうとしています。 最初の3ヶ月は子供が塾の算数を「やりたい!」という気持ちを後押しする形でほめ続けてうまくいっておりましたが私自身子供に勉強をさせる方法を(ほめて乗せる以外に)まったく知らない状態でした。 ... 続きを読む
成績がイイ子は「ラク」して成績がイイ 公開日:2025年10月20日 ノリ勉生からの報告 • 中2 ノリ勉英語を現在進行中の中2ののんままさんのメールに 多分テスト範囲の構文は100以上になるので、昔の私なら結局、体力頼みの勉強になりそうなので、本当に大事な構文に絞って例文を作れば良いかなと、後から思いました。 とありました。 プリントなんかにさまざまな例文が書かれているんでしょうなあ。 それを見れば誰でも引きます。できるわけないだろ!なんて。 ただ、のんままさ... 続きを読む
時間を気にし全力で1点でも多く取ろうという姿勢 公開日:2025年10月18日 中3 • 小6 • 親カツ講座生報告 9月、10月の連休、連打で模試を受けた受験生も結構いるようです。 他流試合は本番までに大いにやっておきたいところです。 テストをたくさん受けるのはしんどいのですが、子供が本気になるのはテストなので、なんといっても一番勉強になる! 普段の勉強もテスト並に、時間を気にし、全力で1点でも多く取ろうという姿勢でできるのが理想。実際のテストで試してみる。 親カツ生のピロママさんからも... 続きを読む
親が知恵を絞らなくてはならない 公開日:2025年10月17日 ノリ勉生からの報告 • 小2 小2 しぃあるさん ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: 「毎回の成果にこだわる」の意味がわかってきたこと。親が知恵を絞らなくてはならないということを認識したこと。また、自分は教え方が下手であるということがわかったこと。 ◆子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか?あと、親にとって学ぶべき点はありましたか?: 子供のそばで勉強を見るのは普通だと思います。特... 続きを読む
鉄則8は読んだその日から実行 公開日:2025年10月15日 小3 • 鉄則1 • 10の鉄則を読んだ感想 小3 まままやさん まずは、「新勉強の常識」が届きました!ありがとうございます。「10の鉄則」と共に読みすすめていきました。 「鉄則1」から衝撃でした。私はこういうこと全くしてこなかったのに、娘がまじめにコツコツ勉強に励んでいるのが不思議です。 でも、あともう一つ、あの娘の中で勉強が現実味を帯びていないのは、親のせいだとわかりました。(多分、あの娘は私を喜ばせたくて勉強しているん... 続きを読む
出会うべくして出会えた「10の鉄則」 公開日:2025年10月12日 中1 • 10の鉄則を読んだ感想 中1 ゆかりっぺさん 先週末に届いた、「10の鉄則」。。。ありがとうございました。まず、旦那が読んで、そして昨日私がすべて読ませていただきました。 読み進むにつれて、「私はなんてひどい母親だったんだろう。」と息子に対して申し訳ない気持ちがあふれてきました。。。 多分、旦那もそうだったんじゃないかなあ?と思います。。。悪い例にほとんど当てはまるような私たち夫婦でした。。。 も... 続きを読む