長時間勉強する必要あるのでしょうか? 公開日:2025年06月12日 メンバー全員が聞ける音声セミナー • 長時間勉強は弊害? 受験生が仮にも難関校を目指すとするなら、また志望校に大幅に届いていない状況であれば、休日に10時間ほど勉強する、させることは決して珍しくありません。 勉強をする子供も大変ですが、実はもっと大変なのは、子供に勉強させる親のほうだといえます。 10時間もそばにつけば、たいていはグッタリします。 しかし、勉強終了後はなんだか精神が興奮して深夜にダラダラテレビを見てしまったり。 と... 続きを読む
親が子供の防波堤になる 公開日:2025年06月11日 親は子供の防波堤 • 10の鉄則音声セミナー 親が子供の防波堤になってやれるのは18歳までと私たちは考えています。 では防波堤ってなんなのか? それについて話してみました。 ... 続きを読む
努力で「成績のイイ子」になることは出来ても、「頭のイイ子」にはなることは出来ない・・・ 公開日:2025年06月10日 メンバー全員が聞ける音声セミナー • 中2 • 頭のイイ子 息子は公立中学の2年生で、小学校の時から、親子二人三脚で勉強に取り組んできました。公立中学から県トップ校への入学を目指してがんばっています。 根が優しく、素直な息子。反抗期も(今のところ)なく、塾に行かずに家勉で毎日がんばっており、おかげさまで中1ではオール5を取ることが出来ました。 順風満帆でなんの悩みもないじゃないか!と思われるところかもしれませんが・・ 実は、息子の友だちにとても... 続きを読む
親が見る時間がありません 公開日:2025年06月09日 小4 • 時間がない • 10の鉄則音声セミナー 小学4年です。教材を購入し、自宅学習をしています。 3年のまとめのテストが残っていたのでやらせてみたところ散々の結果にこれは本気でやらねばと思い、教材がぼろぼろになるくらい夏休み中に取り組んでいました。 ですがここへきてひとつ問題が明らかになりました。 普段両親ともに働いているため、子供は学童に行かせています。学童の勉強タイムもしくは家に帰ってからその日の課題を行うようですが、い... 続きを読む
個別指導で成績を上げるにはどうすればいいのか? 公開日:2025年06月08日 メンバー全員が聞ける音声セミナー • 塾選び 全国で「個別指導塾」が花盛りです。 塾業界の業績でも、近年は個別指導塾の業績が軒並み良い一方で、集団指導塾の業績が振るわないと伝えられています。 文部科学省は、2008年4月に実施した全国学力調査をもとに小6、中3を対象に算数・数学の成績が下から25%のグループの子供のうち、「全授業の4分の3以上で習熟度別少人数指導を受けた」グループと「習熟度別少人数指導を全く受けていない」グループを... 続きを読む
夏期講習に備えて「頑張る習慣」を! 公開日:2025年06月07日 【前期】親カツ講座の音声セミナー • 夏までが勝負! • 夏休みの勉強 多くの受験生が苦しくなるのは秋になってから。志望校判定もシビアに出て過去を振り返って後悔もしつつ、やることが多くて苦しい苦しいってもがく。これが普通の受験生。 しかし、親カツ生は夏までが勝負!夏期講習までが勝負と何度も言われてきているので今が一番苦しいんですね。志望校とのギャップ、やることの多さなどは多くの受験生と同じだけど、区切られた期限が普通の受験生よりも早く来ちゃうから。 そうい... 続きを読む
今からこんなに頑張って子供がかわいそうと言われた・・・ 公開日:2025年06月07日 中学受験・中学入試 • 勉強のセンス • 10の鉄則音声セミナー 子供の好奇心に付き合い、好奇心のおもむくままに、自主的にさまざまな創造的な活動を子供がし、親がそれをフォローしている、自然なこととして。 しかし、それが他人から見れば、「いろいろ頑張って大変だね。今からこんなに頑張って子供がかわいそう。もっと遊ばせてあげないと!!」と私がものすごくお勉強させている様に言われてしまった。 「私としては毎日が彼の好奇心に付き合わされ大変です。プリントとか問... 続きを読む
10の鉄則を購入を決意した理由 公開日:2025年06月06日 中学受験・中学入試 • 実力・公開テスト対策 • 小3 • 10の鉄則音声セミナー 子供は小3の息子です。困っていることは山ほどありますが、この度、10の鉄則を購入を決意した理由としては、息子の勉強の内容と方法がわからないためです。 息子は1月より塾に通いだしましたが、成績は一向によくなりません。宿題もまじめにやっているし、毎週の復習テストは90点位です。しかし公開になると算数60点(偏差値52位)、国語40点(39から45)しかとれません。 最初はテストなれしていな... 続きを読む
成績が崖から落ちたような急降下 その1 公開日:2025年06月05日 中学受験・中学入試 • 小6 • 成績急降下 • 10の鉄則音声セミナー シングルマザーです。小6の息子は小3から塾に通っています。徐々に成績が上がって今は4クラスのある内の一番上のクラスにいます。 それまではコツコツと真面目に頑張ってきたのですが、6年になってから(多分5年終わりくらいからで私が気が付いていなかったのですが)遊びに目が行き始め、全く勉強をしなくなってしまいました。 成績はここ数か月で、まさに崖から落ちたような急降下です。春期講習辺りから塾に... 続きを読む