発展

公開・実力テスト対策の大事なポイント


日々の勉強に追われて公開テストや実力テストの対策がなかなかできないという話をよく聞きます。 賢い人は テキストなどで「できた問題」「できなかった問題」などの印をつけておいて、公開テストや実力テスト前にそれを集中的にやっつける。 イイやり方ですよね、これは。 しかし、範囲が広い、問題が多いと全部やりきれないという問題がでてきます。 まあ、そこでテキストにつけた「できた問題」「...

公開テストの出る単元がわかるようになっちゃう!?


「タイガー、どうしたのこれ!? なにやってるの?」 「これは公開・実力テスト対策でオレが使っているものだけど・・・」 「そういうのはメンバーの方々にすぐに教えてあげようよ」 「どうしようかな・・・」 「どうしようかなじゃないでしょ!」 というわけで、もちろんタイガー山中が実際にやっていることを今回はお話します。 ...

中1の範囲をどのように復習していったらよいのか

模試の偏差値上がりました! 英語 50.9 → 63.8 数学 51.8 → 52.3 国語 59.3 → 58.8  理科 55.0 → 69.2 社会 60.3 → 64.2 3科 54.2 → 59.5 5科 56.3 → 63.8 数学は今回勉強した単元での正答率はA問90% B問79%だったので、これから弱い単元をしっかり押さえていこうと思っています。 です...

この夏休みにやってほしい公開テスト・実力テスト対策

夏休み真っ盛りですが、今多くの子供たちがこれまで習った内容の復習に取り組んでいるはずです。受験生にはそれに入試演習が加わっていることでしょう。 大事なのは、「ただやった」という形に絶対にしないこと。 今やっている復習の内容は「もう受験まで2度とやることはないかもしれない。やった勉強は今日のこの場で絶対に抑えてしまおう!」 そういう気持ちでやる単元が1つ、2つ、3つ、積み上げられる...

広い範囲が出題される

最近の定期テストでは結構広い範囲で出題されたり、前回の範囲も含む出題範囲になったりしています。 広い範囲のテストの勉強の仕方について考えてみました。 ...

高校入試の英語対策でまず取り組むべき点

定期テストの英語の勉強というのは割と取り組みやすいと思います。 教科書があって、ワークがあって、多少先生のプリントがある。単語・熟語を覚えて、新しい文法事項を確認し、それが使えるようにワークで練習する。 あとは並び替え、英作文、読解・・・とまあ、こういう流れで勉強している方が多いでしょう。 それが実力テストや最終的には入試の問題となると、いったいどういう勉強をすればいいのかという...

偏差値65をとっても波がある子に多いこと

公開・実力テストで偏差値65とることもあるけれど、次はスコーンと落ちて偏差値58とかになって波がある子供がいます。 これってポカミスのレベルではないですよね。 どうしてこういうことが起こるのか、その対策はいかに!? ぜひ聞いてください。 ...