志望校の決定

私立男子校「御三家」に異変!?

東大合格だけじゃないけれど 「御三家」武蔵、凋落の言い分 AERA 4月8日号 名門私立男子校が揺れている。今年、開成、麻布と並んで「御三家」と言われている武蔵中学の志願者が500人を切り、過去6年間で最低を記録した。 東大合格者をはじめ、数多くの人材を送り出してきた東京の私立男子校「御三家」に異変が起きている。 「普通の進学校」を嫌い、効率の良い勉強だけではない教育をめ...

志望校の選択基準がわかりません

来春に関東または関西の難関私立中学を受験希望している小学5年女子の親です(家族移住も予定)。 志望校が決められず数校の学校説明会や文化祭に行きましたが今ひとつ選択基準がわかりません。遠距離でもあり何度も足を運ぶことが難しいためどのように絞っていったら良いか困っております。 ...
夏以降少しずつ成績があがり56くらいでした偏差値も11月に63.8になりました。第一志望のB中学(偏差値60)も合格圏内に入り喜んでいました。 うちの地域ではA中学という地域ナンバーワン校があるのですが、息子はB中学が第一志望ですので、もともとA中学をうけるつもりはありませんでした。 A中学と同じ試験日のC中学(偏差値52~55)を受ける予定でした。 A中学とB中学ダブルでねらっ...

志望校を変更したほうが良いのか悩んでいます

息子が志望校を決めた当初は、偏差値7くらいの開きがありましたが(息子は52くらい)、夏休みに苦手分野の復習に力をいれて、志望校の偏差値に届くことができました。 最後の組み分けテストでも(8月)平均偏差値が60くらいの生徒さん達が集まるクラスへ、上がることが出来たのですが、たまたまその時が絶好調だっただけなのか、その後の合不合1回が55、先日の合不合3回では50を切ってしまいました。 そ...

今のままではダメとはっきり言うべき?

いよいよ塾などでも一足早く新年度を迎えます。受験真っ盛りの中、新受験生にとっては新たな1年が始まります。 さあ、これから!と思うけれど、「今のままじゃあ志望校はちょっと無理そう!?」と親の目から見ると思える子供たちも多いことでしょう。 あと1年、ここから奮起してくれれば・・・そう親は願うものですが、では、今の新年度を迎えようというこの時期に 「今のままではダメだ!」 そう思えるとき...

受験校をどう決定するか?

どう受験校を決定するかというよりは「お試し受験」の決め方と言ってもいいでしょうか。もっといえば、一番最初の受験する学校の決め方と言うのがよいか。 今年の受験を終えて少し思ったことを話してみました。 ...

普通科か高専か?

中学3年生1学期までの志望校は、県内公立トップ高の理数科=A校。 1年生の時から合格可能性はずっと95%。 公立中学で3年生になってからの実力テスト4回は、1~3番です。 A校に半数以上の合格者を毎年出す塾の夏・冬・春講習のみにも通っていますが、模試でも順位は常に3~5番です。 それが、色々な学校の説明会に参加して以来、志望校を高専にしようかと、日々迷っています。 ...

1月校は、偏差値高めにしなさい!?

この前、塾の先生が 「1月校は、偏差値高めにしなさい」 と言っていました。 首都圏の1月校は、2月1日以降の本命校の抑え校・お試し校として受験される方がかなりいます。 学校側でもそれを予想して合格者を多めに出すため、偏差値が高めであっても、合格する可能性が高くなると。 多くの受験生と保護者は、条件が同じなら「偏差値の低い学校より高い学校」に進学を希望しています。 ...

「もうワンランク上の学校を目指したらいかがですか?」

受験生は「志望校特訓クラス」の受講資格を得た、得られなかったと悩みます。塾も一定の偏差値をクリアしていれば、少しでも上位のクラスを勧めてもくるでしょう。より偏差値の高い学校の受験も勧めてくるでしょう。志望校の特訓クラスに入れば合格率が高くなる、そう塾もデータに基づいて話すはずです。 さて、では自分が考えている志望校よりも偏差値などが上位の学校の「志望校特訓クラス」を勧められたらどうすべきか。...