成果がない

もう少し4月号で頑張ってみます


GW終わりました。私自身、どのように計画すればよいのかという迷い混乱状態から少し回復しました。 塾から出された、希望外の学校(偏差値50)の過去問を算数と理科のみ3年分やったことで、吹っ切れたといいますか、要するに、まだまだ基本をやるべきのようです。 直接勉強を指導するのは父親に頼んでいますが、過去問の結果で、惜しい単元に絞って3時間復習を頼んだのですが反応鈍く... 要するにぱ...
親カツをはじめて3か月、春期総仕上げテストは偏差値59で少し戻したのですが、暗記の理科・社会で点数が取れただけで、国語は偏差値46、算数偏差値55で、第一志望校は国語、算数が2倍の比率なので苦しい日々です。 子供も6年スタート時はイキイキと勉強していたのですが、「いつになったらいい点がとれるのかな。」と弱音を吐くようになってきました。 先日、塾の個人懇談があり、「今の(増やした)勉強量...

2回目のカリテで下がってしまった!


実践したこと&結果: 復テ対策講座受講後2回のカリテ(算数)を終えました。 結果: 1回目 A90%(105点) B 57%(25点)C 68%(20点) 評価6 2回目 A85%(100点) B 0%(40点) C 0%(10点) 評価4   2回目テストはいけドンシート10枚中のA問題8題は半分以下の時間で解き、B問題2題は3回解きなおしましたが、今ひとつわからない...

16日間勉強をやったけど…


テスト勉強として16日間一生懸命やったけど、テストで思うような結果が出なかった。 こういう場合、まず何を考えなければならないのか? ...