習い事

なぜ勉強しないといけないのだろう?

我が家の娘は、3年生から大手塾に通い、私立中学受験を考えていましたが転勤になり、転勤先に中学受験塾もなく、塾通いを断念。 塾での成績は偏差値50を超えることはなく、評価も7が最高。本人はがんばっていましたが、10の鉄則に出会っていなかった私は、我が子はもっとできるはずだと、やみくもに問題を解かせ、叱咤罵声の毎日でした。 そして10の鉄則とメルマガに出会い転勤。 転勤先は中学受験と...

習い事を始めるときに

興味を持ったものをどんどんやらせた結果、毎日がハードな1日に。 本人も同意した上でハードな日々を送っているハズが、最近ではだんだんとサボるように・・・・ 習い事の「選択と集中」の考え方、習い事を始めるときの「約束」を考えてみました。 ...

頑張るなら応援するんだけど・・・


さまざまな習い事を今の子供たちはやっています。いろんな場面で我が子が才能を見せてくれるのは楽しいし、思ったほどやれないとガッカリもする。 さて、じゃあ、そろそろ受験もあるし勉強一本でやらせようかと考え始めた時にどういう子供が力を発揮するのか。 ...

サッカーとそろばん

読んでいただいたほうが早いので、今回の音声セミナーで話したお題のご相談を読んでいただきましょう。 「小3の息子はそろばんとサッカーを習っています。そろばんは検定合格の為にはある程度、家での練習が必要です。 サッカーの練習があり、検定も迫っている時、「今日のそろばんの練習が80点に達したらサッカーに行っても良い」と言う約束で始めるのですが、何度やっても70点しか取れません。  しか...

バスケのクリニックに参加しました!


賢い子供、できる子供、うまい子供、上位の子供などなどいろいろな表現がありますが、見るべきものがある子供というのは習ったその場でいろいろな技を自分のものにしようという動きを見せるものです。 ボーと授業を受けて家に帰って猛勉強というのが一番効率が悪い。 猛勉強をするのはもちろん全然いいのですが、もう勉強をする前に先生や先輩が効率的ですばらしいことをたくさん教えてくれる。 教えてくれているそのとき...