繰り返し解く

捨てる勇気って!?

学年 = 中2 教科 = 数学・英語 テスト名 = 4月模試(春期講習後のまとめテスト) 点数報告 = 前回の冬期講習後の統一模試は 英語 53点 偏差値41 → 66点 偏差値52 数学 37点 偏差値39 → 65点 偏差値50 報告 = 鉄則7 ・テスト分析をして A問題を早く解けるレベルまで落とし込む ・捨てる勇気を持つ いままで...

とにかく時間が足りない!?

授業を聞いて全部消化して帰ってきてくれれば問題はないのですが、たいていはそうじゃない。だから家庭学習でそれを補っていく必要がある。 できるだけじゃなダメ。はやくできなきゃダメ。そこまで落としこんで初めてテストで点が取れる。 でも時間が足りないんです。家庭学習でそこまで時間がないんです。繰り返しやる時間がないんです。 さてどうするか? ...
いけどんは同じ勉強をするに当たってどれだけしてもゲーム感覚でできるようです。三回目あたりはもう答えも覚え何十秒解けていませんでしたなってしまいます。それは イコール問題を読んでいないのではないでしょうか。 もともと長い文章を読むのが苦手な子供です。これを続けることで、 問題をまたちゃんと読まなくなるのではないか不安です。もともと問題を読まないで、自分勝手に答える子です。 あとうちの子は...
親カツをはじめて3か月、春期総仕上げテストは偏差値59で少し戻したのですが、暗記の理科・社会で点数が取れただけで、国語は偏差値46、算数偏差値55で、第一志望校は国語、算数が2倍の比率なので苦しい日々です。 子供も6年スタート時はイキイキと勉強していたのですが、「いつになったらいい点がとれるのかな。」と弱音を吐くようになってきました。 先日、塾の個人懇談があり、「今の(増やした)勉強量...

長男とは違う次男の対処法は?

長男の受験の年にはいろいろアドバイスしていただき本当にありがとうございました。長男は志望校には入れませんでしたが現在は楽しい高校生活を送っているようです。 さて、このたびの相談は現在中2の二男についてです。長男には付きっ切りで親技を駆使して伴走してきましたが二男は親のいうことは聞かない子なので主に塾まかせです。 ただテスト前だけは私の指示も聞きます。ライバルに負けたくないようです。長男...

とにかく繰り返しやればいいのか?


新単元を理解するのにすごく時間がかかります。 基本問題は最低でも7回はしないと理解が難しいです。 場合によっては20回くらいやっているのもあるのではないかと思います。 ...

子供が今いる位置でやることは違う

今の成績を悲しもうが、嘆こうが、今子供がいる位置、それは順位であり、偏差値であり、成績で、取り組む内容は違ってくる。 出された課題全部をやるのが理想であり、そうしたいのはやまやまでも、今いる位置が全体の20%から30%以下であれば、事実上全部の課題はできないはずです。 もし仮に全部やっとしても、「理解する」→「解ける」→「はやく解ける」の3つのステップのうち、最後の「はやく解ける」まで...

繰り返しやっても上がらない

うっかり八兵衛です。算数の先生から、「基礎基本ができていない」、先生から「四回同じ問題を解いてからテストを受ける子がいます」といわれ、うちは 基本問題を中心に 7~8回、苦手単元は10回以上といてから カリテを受けます。 さらっと 書きましたが、めちゃめちゃ大変です。 それで やっと 人並みの評価7(基本的な共通問題がほぼ満点 応用はゼロ点)をとれます。2~3回では、評価が5、4に下が...