中2 まさりん75さん
概ねやっていると思っていることだったのですが、結果に結びついていないということから、やり方が甘かったなと感じる鉄則がいくつかありました。
鉄則8,9を実行しつつ、鉄則6でトライ&エラーを繰り返していこうと思います。
今春、中3で受験生になる息子をこれで支えていくつもりです。
高校受験の年は今年しかないので、この1年後悔のないよう1日1日大切に過ごしていきたいです。
そして、息子が大人になって今年を振り返ったときにあの時があったからこそ今があると思える1年にしてほしい!
そのためには、私自身が「楽しんで」トライ&エラーを繰り返そうと思っています。
鉄則の10個をなんとなくやったとしても、目に見える成果を感じることは難しいはずです。
それくらいなら2個でも3個でも、徹底してやってみる。
徹底すると、問題点が浮き彫りになるはずです。逆に問題点が出てこないのは徹底が足りないから。
なんとなく「全部できていた」なんとなく「全部できていなかった」は、なにもしなかったと同じこと。徹底的にこだわって、取り組んでみてくださいね。
善は急げです!
