小6 よろしく候さん
9月の親かつ課題「広く浅く」がなかなか進まず、焦ってしまいましたが、ストロングさんのメールを読んで、この10月基本の確認を中心にすると決めました。
さすがに11月に基本は確認する余裕はないでものね。遅れたそのぶん過去問はまず私が解いてみて感触をつかんでみることと、子どもがどれくらいできるのかを知ろうと思います。
頑張ります!応援して下さい!引き続きお願い...
新着記事一覧
小学4年生 さりままさん
7日間のご指導、ほんとうに有り難うございました。この1週間、親子ともに本当に貴重な体験をすることが出来ました。
今後も、課題がでたら解決策を見つける、トライ&エラーで取り組んでいきます。
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:
基本的に式を省略しなくなりました。ところどころ抜けている箇所もなくはないですが、これから改善できると思います。
...
家のあちこちにいけドンシートがいっぱい
小5 希林さん
ストロング先生、「努力の天才の君へ」を机の前に掲げ、夏休みを乗り切り、2回連続で偏差値65が出ました!(省略)
それでもA問題B問題をいくつか間違いますが、時間制限のある中での問題のさばきかたは良くなっていると思います。
子供の通う塾は5年の1月には全範囲を終えますので、このまま食らいついていきたいです。(省略)
家のあちこちにいけドンシートがいっぱいで主人...
読み始めると止まらなくて、一気に読んでしまいました
年長・小4・5 bakimamaさん
読み始めると止まらなくて、一気に読んでしまいました。夫にも読んでもらいました。そして中学時代の自分を思い出しました。勉強のやり方を変えないと成績が上がらない・・・確かにそうでした。
だれも勉強方法を教えてくれず、とりあえず机について時間だけが過ぎてゆく。親はそれで安心してくれる。それじゃだめと気がつくのに、私はすごく時間が掛かりましたが、自分の子供...
小5 いろはさん
ノリ勉を始めて一週間後にあった1ヶ月のまとめテストの結果がでました。(この一週間で7日間プログラムを2回半やりました)
なんと、初の算数偏差値59。
目標だった「自己ベスト58更新」をめでたく達成できました。
本人もとても嬉しかったようで、その後は素直に3つの約束を言うようになりました。
子どもをヤル気にさせるためには、成果が不可欠なのだなあと思いま...
夏休み過ぎから急にテストの点が・・・
小5 ダンボさん
夏休み過ぎから急にテストの点が取れなくなってきました。
丁度夏休み明けから習い事も整理して勉強に力を入れようと子供と話していた矢先のことで、またすぐに戻さなくてはという焦りもあり、ある時間のほとんどを勉強に費やしてきました。でも9月、10月とテストの結果は悪くもしかしてクラス落ちしてしまうかもしれません。
子供も頑張って勉強していましたが最近は「自由な時間が欲し...
中3
いつもご指導ありがとうございます、はるママです。
早いもので、こちらは2学期に突入、実力テストが終わったところです。
「やったー!!」と「ははっ(苦笑)」の2つの報告をさせてください。
まずは「やったー!!」から
中3の我が子・・やっと、やっと、実力テストで400点超えました!!
突出した教科はありませんでしたが、ブレーキになった教科もなく、5教科す...
やらない後悔は嫌だ
小6 ごまだんごさん
受験まで、あと4ヶ月という瀬戸際で、「やらない後悔は嫌だ」と、わらにもすがる思いで購入に踏み切りました。
良かったです!
メルマガも楽しませていただいていましたので、「ストロング宮迫」とメールが入ってきた時は、超有名人とお友達!?みたいなうれしいハイな感覚を覚えました。
「鉄則」の意味を改めてヒシヒシと感じています。
また、何をすべきかが、きちん...
いつもご指導ありがとうございます、はるママです。
近況をまとめてご報告させてください。
期末テストの数学は散々・・・
各種検定の取り組みに時間を割いたことや、苦手な単元であったこと、我が子にとってのC問題が多く出題されたことで、50点台しか取れず。。。
我が子は、答案を見てヘコんでいましたが
「ほかの教科でカバーすれば大丈夫だ!! 今までの貯金もあるから内申は悪くなら...
本人がこのテストを分析
中1 めがね君の報告
■成果の報告:
国語91点(平均66.2)社会99点(平均65.8)
数学100点(平均62.5)理科92点(平均54.3)
英語100点(平均72.1)
5教科482点(平均321.2)
9/19・20で第2回定期考査が行われました。
夏休み明けで、まだ調子が戻らないうちのテストでしたので、久しぶりに指示を出しました。
夏休みも勉...