「え~~、これだけを3分でやるん?」 公開日:2022年12月23日 中3 • 高校入試数学問題集やったよ報告 中3 いいスタートがきれたかなさん ◆実際やってみてのお子さんの様子は?: まず、プリントを見て目標時間の短さにびびります。 「え~~、これだけを3分でやるん?」という風です。 しかし、時間が足りなくて解ける問題ができなかったということはないようなので、時間の使い方はできています。 できなかった問題の解答を見て「そうか!」と言っています が、親から見るとこの部分が... 続きを読む
苦手な算数に徐々に光がさしてきた 公開日:2022年12月23日 小5 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 neonさん 大変お世話になっております。 『10の鉄則』感想の提出後、2回テストがあり我が家なりの手ごたえを感じています。 先週のテストは5年生の後期に入ってからの最高点(といっても算数が苦手なので100点満点中の70点ですが、我が家的には◎)をとり、今週は60点でした。 本人曰く、見直しのときに2問直してしまい、そのままなおさなかったら、「80点だった~!」と... 続きを読む
ストロング先生、きてますきてます! 公開日:2022年12月22日 小6 • 復テ対策講座生の報告 小6 ゴンギツネさん ストロング先生、きてますきてます! 最悪の最終模試のショックからも脱出し、入試実践テクニックを使いまくっています。 入試演習も言われたとおり順番に進み、初めてやった過去問で合格点が出ました。最終模試の判定が最悪だったわが子にしては上出来です。 はい!決して緩めておりません。 今日を入れてあと23日。冬期講習をお休みした分、大晦日も3が日もむち入れてやり... 続きを読む
まさに我が家のために書かれている 公開日:2022年12月22日 小3 • 小5 • 10の鉄則を読んだ感想 小5、小3、4歳しーの助さん まさに我が家のために書かれているのではないか、と錯覚してしまいそうでした。ストロングさんの熱いメッセージがガンガンに伝わってきます。 結局は子供任せにしていた自分と、楽なほうに逃げいていく子供を容認していた自分に気付き反省。冬期講習どころではなくなりました。本当に良い本を有難うございました!! 上のお子さんに力を入れることで、下の二人を引っ張れた... 続きを読む
喧嘩することなく最後まで勉強ができた 公開日:2022年12月21日 ノリ勉生からの報告 • 小5 小5 porteさん ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか? 喧嘩することなく最後まで勉強ができたこと ◆子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか? あと、親にとって学ぶべき点はありましたか? 今までそばで見てきましたが、いつも喧嘩になって中断して、怒って、泣いて、話して聞かせて、時間切れ。 ストロングさんはノリノリ勉強法は1日30分と言われていまし... 続きを読む
本気でやる気になりました 公開日:2022年12月21日 小1 • 小5 • 10の鉄則を読んだ感想 小5、小1やっすーさん 書かれていたことの概要はすでに「わかっていたこと」が多かったです。確かに実践していた部分もありましたが、完全ではなかった・・・というのが感想です。 永続的に成績をあげるにはいたっていませんでした。私には"子どもをその気にさせる"という技が足りなかったと実感しています。これからは、鉄則の内容を掘り下げて「実践」していこうと思います。 何が怖いって「わかっ... 続きを読む
何をどうやれば点数に結びつくのか 公開日:2022年12月20日 小4 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 前向きママさん ボロボロです...まったくできていませんでした。 「早く解ける」まで落とし込んだつもりなのに、テストの点に結びつかず、苦慮していました。 先生のアドバイスで、実は「わかる」ができてなく、「解ける」をわざと時間をかけ、「早く解ける」ようになったかのように「見せかけて」いたのではないか、との疑惑が浮上しました。 「わかる」を丁寧にやって、本当に「わかる... 続きを読む
塾の成績は上がり、本人は自信を付け、一石二鳥どころか三鳥にも四鳥にも 公開日:2022年12月20日 ノリ勉生からの報告 • 小5 すやさん ご無沙汰しております。8月にノリ勉でお世話になったものです。 受講当時は「親目線がなおってない、そんな親の子はつらいんです」とのお叱りにガーンと落ち込みながらも、これまでの自分の態度を反省し、一からやり直すつもりで「一緒に」勉強をし続け、約3カ月が経ちました。 その後のご報告と改めてご相談を致したくメールさせていただきます。お忙しいところ長文で恐縮です。 ... 続きを読む
無駄金にしないよう、実践あるのみです 公開日:2022年12月19日 小4 • 復テ対策講座生の報告 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 えみりさん 先生のメルマガを購読して、すでに実践していることもありましたが、やはりまとめて書かれるとインパクトが違います。 あと無料のメルマガと違ってお金がかかっているというのが大事ですね。無駄金にしないよう、実践あるのみです。 算数、鉄則9で最後のステップまで必ず落とし込んで下さい。復テ対策もまずは算数でとことんやってみる。 それで今までと何が違うのかを見極める... 続きを読む
勉強時間を増やさず、効率よく成績を伸ばせる 公開日:2022年12月19日 小4 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 リハビリママさん 非常に興味深く読ませて頂きました。一生懸命に勉強をする子なのですが、どういう訳か成績が伸びません。本人も必死で長時間勉強し、それを煽るように私がべったりくっついて勉強させていたのが原因のような気がしております。 今後、この子の勉強時間を増やさず、効率よく成績を伸ばせるよう、分析をしていきたいと思っています。 10の鉄則を読み、ABC分析(塾内模試の結果... 続きを読む