お悩み相談室(音声セミナー)

最新の音声セミナー一覧

子供の勉強を見てやることができない

『10の鉄則』を読んでいただいて感想をいただきました。 「親技から得るところがあるにも関わらず、私の健康状態が悪く、ふせがちになったことが原因で親技の発揮どころではありません。ABC分析は模試の正答率を見てチェックしたり、子どもがやった問題集の答え方を見てはいます。 でも、子ども一人で時間管理が出来るはずもなく、家庭学習の限界を感じています。現在、通塾をしていないので尚更私にかかる負荷...

何をどうやって改善していけばいいのか全くわかりません!

中一です。塾に小学四年から行っていましたが、成績があがらず、辞めさせました。進研ゼミをやるというので取り始めました。 ヨーキチパパのようにやろう!と思って、約束もしたけれど、私がだらしがないのと、子供も時間の使い方が下手で、メリハリのついた生活ができず、だらだらしており、結局進研ゼミも毎日私がチェックするということもできずにいます。 勉強をする習慣がつかないこと、勉強のやり方がわからな...

勉強内容が難しくなり、親では対応できません!?

「学年が上がるにつれて、勉強内容が難しくなり、親では対応できません」とよく言われます。中学受験でも、高校受験でも本当に子供達は難しい問題によく立ち向かい、頑張っています。 親が音を上げるのもよくわかる。 知らない問題が出たら太刀打ちしづらいので、できる限り多くの問題に当たっておくというやり方は1つの方法ですが、キリがないのも確かなのです。 成績がイイ子の中には、「多くの努力によってた...

家庭学習でエラーが出続けている理由は?

授業をwebで受け、問題を解くのですが、一人ではなかなか解けず、最終的には毎日親子ゲンカに・・・。子供の調子がいいと、つい欲が出て、余計な問題をやらせてしまったり、急に難しい問題を解かせてしまったり・・・。反省の毎日です。 親も子供も塾も能力もなにもかも皆違うのですが、総じてエラーを出し続けている方に言えるのは・・・ ...

参観日の親子を見れば親ワザの成否がわかる!?


学校の参観日ってなんのためにあるのか? 子供にとって参観日の意味とは? 参観日の親子の態度を見れば、いろいろとわかる。 「親技を駆使したいんです!」と熱望する親の方でも、それじゃあ無理ですよ!という方もいらっしゃいます。 親子関係の基本を参観日で考えてみました。 ...

過去問の取り扱いとまとめノート

小6です。夏のあいだは、まとまった時間もあって、子どもも一日中机に向かうような生活で、苦手単元にむかっていたと思います。 しかし、学校がはじまり、運動会等の行事と学校の宿題に追われ、さらに、私も行事が重なり、夏のように横で見てやる余裕も気力もなくなってゆきました。 子供の学校は、市内でも良く勉強できると先生方が自負する小学校なので、宿題の量が多いらしいのです...。 個人懇談の時...

中3夏に失敗・・・


中3です。お蔭さまでサポートすることで息子は周りに驚かれながら、塾の上位クラスで今年7月まで、がんばっていました。 息子は時間と物の管理ができにくい不器用な子ですが、勉強の吸収はよく素直です。昨年中2で突然私が手を離さなくてはいけなくなり 息子は自力で塾の上のクラスはキープしたものの内申の仮評定を6つもおとし、これではいけないと私は鉄則を購入いたしました。 今回、私の失敗は塾と内申との...

決まりを途中で変更してもいいのでしょうか?

小5です。10の鉄則を読んで、こちらの先輩方の実践する姿勢に感心、わが身を大反省してます。 夢はロボット開発者→中学合格(偏差値60相当) 現状は四谷大塚テスト四科平均48(通塾開始四月)→39(七月最新) 原因は自分で一科目社会に絞って二週間それだけに取り組んでいた。親はただ見守るだけ。塾でも他科目での様子が上の空だったけど何かありましたか?と後日聞かれたけれど家では気づか...

塾の先生から「伸びない」と言われた

塾の担任の先生からは「精神的に幼い」「難関校を目指すのは難しい」「中高の6年間で大学受験に向かって鍛えてくれる中堅校を目指しては?」と言われました。塾の先生から見ると、小学校5年生の夏過ぎには「この子はもう伸びない」とわかるような子がいるものなのか?  もう息子が伸びないタイプなのであれば、それこそ本人が頑張りたいと言っている習い事を通塾のためにやめさせる必要もないのではないかと思ってしまい...

本当に力が落ちているんじゃないでしょうか?

1学期には第一志望である学校が合格圏に入り、成績は右肩上がりでこのまま行けば・・と思っておりました。 ところが夏休み明けから急に成績が下降し始めました。 まず理科が急降下しました。もともと決して得意ではなかった科目でしたが、それが足を引っ張って2クラスも落ちてしまいました。それ以来、理科は丁寧にやるようにして、せめて足を引っ張らないように頑張ってきたつもりです。 ところが次にこれ...