お悩み相談室(音声セミナー)

最新の音声セミナー一覧

中学入試の合格最高点と最低点の差はざっと100点

中学入試の合格最高点と合格最低点の差は、大まかに言って「100点」あります。 合格に最高も最低もないですから、関門をくぐり抜けたことを喜んだらイイ。 あとは入ってから、いや入る前の今の段階から次の勝負は始まっているということさえ、認識ができていればいいのです。 ...

クラスはやっぱり上のクラスがイイ?

入塾テストを受け、上のクラスで入塾となりました。しかし、算数は応用問題になると先生の解説を聞いてもわからない問題があったり、算数のテストが悪く、上のクラスから落ちました。 上のクラスになると、1日通塾日数も多くなり、コマ数が増えますので子供にとっては負担になるので丁度よかったと思っていました。そこで、復習をしっかりやりだすと、成績もあがってきて、上のクラスに上がれる感じになります。 算...

苦手意識を持ってる算数は何から手をつけたらいいか?

『10の鉄則』を購入して、たぶん?実践できたと思います。 五年生の前半は、偏差値は、三教科とも55~60でした。平均57くらいです。夏休みの学習は塾の指導を守りよくがんばっていたと思います。 ところが、後半50~55に三教科ともさがりました。志望校は偏差値60です。 塾の先生にもお願いして、11月からまたがんばってます。 受験科目にはないので、社会もやめました。算数のテスト...

妥協せずにやりました!?


親が子供の勉強に関わることで 無駄を省いてやれる、効率をあげてやれることなどが 可能である。 しかし、一方で 親が子供の勉強に関わることで 勉強をイヤにさせ、親子の信頼関係をぶち壊すことも 可能である。 ますます良くなる可能性がある一方で、ますます悪くする可能性も 大いにある。 ゆえにやるなら、親は本当に注意して用心深く臨むべし。 ...

子供が今いる位置でやることは違う

今の成績を悲しもうが、嘆こうが、今子供がいる位置、それは順位であり、偏差値であり、成績で、取り組む内容は違ってくる。 出された課題全部をやるのが理想であり、そうしたいのはやまやまでも、今いる位置が全体の20%から30%以下であれば、事実上全部の課題はできないはずです。 もし仮に全部やっとしても、「理解する」→「解ける」→「はやく解ける」の3つのステップのうち、最後の「はやく解ける」まで...

今がチャンスですよ


塾の先生のこと、併願校のこと、日々の勉強の進め方のこと、入試の小道具のこと、やっていて良かったこと、学校のこと・・・etc 今しかできないことは今やっておきましょう!リアルに入試を感じるためにね。 ...

塾にとっての合格実績とは?

ある塾の先生と話をする機会があって、その時に話した「家庭ではこういう子供に育ててほしいです」の話は先日ここで紹介しました。 今回はもう1つ印象に残った話「塾の合格実績」について話をしてみたいと思います。 「合格実績」は塾選びの際には真っ先に親の方が見るものでしょう。あくまでも塾側からお話ですが、塾の「合格実績」のとらえ方について聞いてください。 ホント知らないとコワイわ・・・ ...

塾なしで受験!?

自宅学習をメインに受験に臨む家庭が結構出てきています。まあ、それでも全体の割合からいえば、少ないのですが・・・ どういう態勢で受験に臨むにしろ、いかなる態勢で臨むにしろ、その態勢には長所と短所が存在します。 全部長所だけとか、全部短所なんてことはない。そして、その短所を理解し、補う努力が求められます。 その前に「何が短所か?」を知らなくてはならない。それを知るためには...