お悩み相談室(音声セミナー)

最新の音声セミナー一覧

成績がイイ子の親は熱心ですが・・・

子供自身が勝手に自分の持っている能力を発揮し、進んでいく家庭は別にして、「成績がイイ子の親」は「教育熱心」と言えます。一言でくくれば、本当に一言なんですが、勘の狂った「教育熱心」の人が結構たくさんいるなあとこの頃思います。 「熱い思い」は一緒でもその思考方法は全然違う。思考方法が全然違うから成果は断然違う。同じように「教育熱心」なんだけど、段違いの成果の差が出る。 「どうなんでしょ...

小5の壁は乗り越えられないのではないかと・・・

小4 小4の子供は誰の子と思うくらい、算数大好きで、公開模試の偏差値は常に68くらいをキープしています。 しかし、勉強の仕方がまずい。 宿題は授業のある前日にちゃっちゃっちやっとしてはいおしまい。 普通クラスの確認テストは取れるけど、最難関特訓の算数では当然の事ながら、確認テストで30点ほどしか取れない。 公開模試は前日に過去問解いて偏差値68。 本人には確認テ...

なんでこうなるのか理屈が理解できていないようです

中1です。息子は小学6年の時、公文の数学で中2教材を終えています(ちなみに英語は高校教材を学習していました)。 これはもちろん本人の独力ではなく、夫が息子の尻を叩いて取り組ませた結果です。 ところがその割に学校の成績が今ひとつです。 中1の1学期の期末テストは英語数学ともに80点代、通知表も5段階評価の4でした。 英語も問題ありますが優先課題としてまず数学の話をいたします。...

塾の宿題で過去問が出るけど全然できない

志望校の過去問をやるには時期がある。 私たちはそう考え、そのことをお伝えしてきました。 しかし、塾で過去問が宿題に出る。家でやって提出・・・その子にとっては、その過去問は「今やるべき問題なのか」、いや、「もう少しあとにや るべきものか」そこは非常に大事なポイントになるはずなんですが、ポンと宿題 に出ちゃう。なんとももったいないし、惜しいというのが率直な気持ちです。 しかし、現実は...

これからの時期の「広く浅く」の一問一答形式のテキストの取扱い

塾などからは割と繰り返しやるように言われる「基礎知識」の確認に使う一問一答形式のテキスト。 絶対落とせない問題だからこそ、塾は徹底してやるように言うわけですが、それもこの時期はもうひとそれぞれです。 うまく使いこなす考え方が必要ですよ。 ...

これって無駄な勉強ですか?

受験勉強には「効率」が求められます。膨大な量の範囲をいかに無駄を省いて、効率よく勉強するか。受験生は、また受験生の親は、そこに力を傾注する。合格するためには非常に合理的な考え方なんだと思います。 しかし、一方で難関校に合格する子供たちや本当の意味で「賢い」と言える子供たちは、「無駄」と言われている「妙な知識」や「どうでもいいこと」もよく知っています。 「そんなのテストに出ないじゃん...