お悩み相談室(音声セミナー)

最新の音声セミナー一覧

こういう子供に育ててほしいです!?

ある塾の先生と話をする機会がありました。いろいろと議論をしたんですが、その先生が家庭に望む「子供像」を話されていました。 こういう子供ならば成績は伸びます! こういう子供だったら成績は伸びません! 難しい話ではなく、非常にシンプルな話。いわば塾側から見た「伸びる子供像」ですね。 ...

問題を時間を計ってやる意味とは?

勉強中に時間を計って問題をやるという方は最近増えているようで、非常に結構なことだと喜んでいます。 いけドン法ではいけドンシートに問題を1問ずつ貼ってもらっています。 ただこれが面倒だと。テキストをコピーしてやるという方もいるでしょう。 では、問題を解く際に時間を計る意味とは何なのか? なぜ時間を計るのか? なぜ1問ずつ問題を小分けして貼っているのか? ...

過去と未来は切り分けて考えてもイイの?

もう4年ほどメルマガを拝見しており、いつも励まされた気になって頑張っております。 1つお聞きしてもよろしいでしょうか。ストロング先生のメルマガ以外にいくつかのメルマガを読んでおりますが、その中に 「過去の延長線上で未来を考えるのではなくて、もっと自由に未来を考えて大丈夫です」 「過去と未来は切り分けて考えてもいいと思うんだ」 「過去の延長線上で未来があるわけじゃない。」 ...

中1変身シート


中1 目標1 = 中間テスト90点以上。英語100点。 期限 = 2週間 決まり1 = 数学:新中問一章の章末テストの繰り返し 決まり2 = 類題プリント 決まり3 = Z会のやり直し 実行する鉄則(1) = 鉄則5 実行する鉄則(2) = 鉄則8 一言でいうと = 効率のよさ、単位時間あたりの効果アップ! ★大きな目標 「中3まで(中2...

子供の勉強の生産性について真剣に考えよう


先日メルマガで「生産性について」書きました。 仕事での生産性と勉強の生産性は現象は違うとしても本質的には同じ考え方ってことでしたよね。 で、「自分は常に生産性を考えている」って方にもう1回考えてほしいのです。 お子さんの勉強についての生産性を真剣に考えていますかと。本当に考えてほしいのです。 ...

1月校は、偏差値高めにしなさい!?

この前、塾の先生が 「1月校は、偏差値高めにしなさい」 と言っていました。 首都圏の1月校は、2月1日以降の本命校の抑え校・お試し校として受験される方がかなりいます。 学校側でもそれを予想して合格者を多めに出すため、偏差値が高めであっても、合格する可能性が高くなると。 多くの受験生と保護者は、条件が同じなら「偏差値の低い学校より高い学校」に進学を希望しています。 ...

立ち上がるにはどうしたらいいのでしょう?

この先、親子とも、この現実に向き合い、今までの反省をし、進まないといけない。。とはわかってます。 でも、子供を支える親がダウンした場合、ゴングのうちに闘志に燃えるファイトで立ち上がるにはどうしたらいいのでしょう? ...

ここぞの勝負に負ける…

勉強の方は問題なく、夏休み中も朝は6時におき、夜は11時までには寝る。毎日10時間以上勉強する。夏休み中に物理・化学は完ぺきにする。など自分で決めた目標をを淡々とこなし、100%近くスケジュールもこなしています。 多少いらいらしたり、他を思えないときもありましたが、そういう時は、原点に戻るように叱咤激励をして、見た目は問題ないように見えるんです。学校で受ける駿台模試などでは、東大理科Ⅱ類B判...

教科を絞るわけにはいかない・・・

一定の点数以下だと補習になるので一部の教科に絞るわけにはいかない。 しかし、そうするとどうしても詰めが甘くなる。 親が頑張ること、子供が頑張ることは? ...