小6

なにもできていない後悔の念・・・


小6 こずえさん 届いてからすぐに読みました。薄い冊子だったのですぐに読み終えました。10個ともまったくできていませんでした。 子どもには申し訳ない気持ちでいっぱいです。中学受験の前に読むべき、やるべきでした。 たった10個でも、私にできるだろうかという不安もあります。 なにもできていない後悔の念、子どもも受験勉強のときは同じだったかもしれない。後悔から抜け出すのが第一...

名言ですなあ「もう一つの第一志望校」


受験報告 キーさん 受験シーズンも終了とのこと、ストロングさんもやっとひと段落されたのでしょうか。 今回わが子の中学受験を通して、先生方が身を粉にして下さっていることを目の当たりにし頭が下がるとともに、本当に感謝してもしつくせない気持ちです。 申し遅れましたが、以前メルマガで取り上げて頂いた、9月に第一志望校の過去問をやらせて、子どもの体調を悪くしてしまったものでございます。...

実績がやる気に結び付き、入試日まで突っ走ることができました。


小6 Gさん ストロング先生、いつもお世話になっております。 このたび、第一志望に合格しました!! 小5の秋に親技と出会い、10の鉄則、親子ノリノリ勉強法、復テ対策、公開テスト対策、親カツ前期後期、と本当にいろいろと参考にさせていただいてきました。 先生方のおっしゃることを100%は実現できませんでしたが、行き詰ったときには親技を思い出し、まず親が精神的に安定できるよう...

自分の力で勝ち取った


小6 シルクさん メルマガで、まとめノートについてでとりあげて頂きました。 お陰様で、第一志望、第二志望校とも合格のお許しをいただきました。ほんとうに、ありがとうございます。 ぎりぎりまで、第一志望の過去問に取り組み続けていた子どもに対し、私たち夫婦は、もう、第二志望校でいいと思っていました。 少人数で、のんびり、マイペースの子どもにあっているしと...。 しかし...

まったく親子共々悔いはありません


小6 kazさん こんばんは。kazです。怒涛の1ヶ月が終わりました。 この報告なしには、次の目標に繋げる事が出来ないと思い、一つの区切りとしたく報告させて頂きます。 まずは、模試の子供成績推移から、 4科偏差値 1回目4月 :56 2回目7月 :54 3回目9月 :51 4回目10月:60 5回目11月:60 6回目12月:62 親カツ講座「夏ま...

本人の努力の実ったことに感慨無量


小6 あいうえおこさん ストロング先生、こんにちは! メールマガジン・10の鉄則・『新勉強の常識』を拝読し、親カツ講座を受講し、ストロング先生の言葉に励まされつつ、やってまいりました。 これまで何度もメールをお送りしようと途中まで書きかけたのですが、なかなかまとまらず、入試のご報告が初めての送信になってしまいました。 2月3日、本人が4年生の頃から強く志望していた開成中...

いくつもの壁を想定内で乗り切ることができました


小6 ウッシーさん 『10の鉄則』を始めて2年。山あり谷ありでしたが、親技のおかげでいくつもの壁を想定内で乗り切ることができました。 第一志望の学校は最後までB判定でした。しかし最後の模試の後、入試までの1ヶ月間やるべき事できる事をやりきって、どんどん実力がついているのが実感できました。 第一志望校の入試の朝「あなたほどこの日のために準備した人はいない。わからない問題が出た時...

受けた学校すべて受かりました


小6 かんかんさん 報告です。 小六の娘は無事受けた学校すべて受かりました。大変満足のいく結果をいただけました。 五年の時、算数に合わせてクラスを下げたのが一番の親技だったかなと思います。 集団の上位にいる優越と物足りなさ、上のクラスの楽しさを知ったようです。 小学校4年5年とガンガンサポートしたせいか、6年は自立してしまい、食事が終わってごちそうさまして席を立っ...

本質のところでは分かっていなかったようでした


就学前・小学6年・3年・高校2年えごまさん 実践していたようで、やっていなかったというのが感想です。 家庭力という言葉を聴いたことがありましたが、実際にはいろんな本を読んだり、購入したりして、あっちの情報に飛びついたり、こっちの情報にと親自身が定まっていないのに、子供に勉強は?宿題は?といったところでやるはずも無いっていう事を分かっていたようで本質のところでは分かっていなかったようでし...

子供も「オレ、頑張った!」と感慨深げ

小6 ゆきみ大福さん 第一志望校、併願校すべて合格しました。 子供も「オレ、頑張った!」と感慨深げにしております。 12月のセンター模試の後のストロング先生からの叱咤激励(?)を読み、子供にも同じことを言って聞かせました。 「この結果は今のままではダメだという神様からのありがたーいお知らせなんだよ」 「ちゃんと過去問で練習したように、問題をざっと見て時間配分を考えて、...