もう少し早く出会いたかったです 公開日:2024年08月05日 小6 • 10の鉄則を読んだ感想 小6 ひこにゃんさん 買う前は半信半疑でしたが、ボーナスが出たので、ダメ元で思い切って購入しました。ごめんなさい。 もう少し早く出会いたかったです。夏休み前に読んでいればと.... 気も引き締まりましたが、これまでの成績低迷が親である自分の責任であると痛感しました。 悔やんでも仕方がないので、これから出来る事を頑張っていきます。 特に目標を達成するための決まりのところ... 続きを読む
もし鉄則を知らなかったから・・・ 公開日:2024年08月02日 小6 • 10の鉄則を読んだ感想 小6のもちこさん 今まで相当の受験指南本を読んだので、同じような内容ならもったいないし・・・と正直購入を迷っておりました。 しかし、もし鉄則を知らなかったから子供の邪魔をしてしまった、芽をつんでしまったとなったら後悔するだろうとおもいおもいきって購入しました。 読後、購入してよかったとおもいます。 成績があがるときは突然まえぶれもなくあがるのだとおもっていました。 そ... 続きを読む
心が洗われるようでした 公開日:2024年08月01日 小6 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小6 usagiさん 心が洗われるようでした。親の接し方にもコツがある・・・思わずうなずいてしまう文面も多く、勉強になりました。 残り少ない時間ですが、がんばります。 とにかくこれからの勉強は鉄則9を徹底してください。残り時間は少ないですが、「やった問題」は絶対に落とさない!!そのためにも鉄則9ですよ!!! 中1 クロちゃんの母さん 大変興味深く読ませていただきました... 続きを読む
息子がクラスで一番伸びた 公開日:2024年07月26日 小6 • 成績上がったよ報告 • 親カツ講座生報告 小6 健さん ストロング先生、いつもお世話になっております。滅多に報告もせず申し訳ございません。 ようやくモノになってきた?ので、算数のみになりますが、ご報告いたします。 小5 4月 32点 (偏差値35)ノリ勉開始前 6月 42点 (偏差値43) 7月 45点 (偏差値44) 8月 73点 (偏差値58)8月より、いけドン法開始 10月 69点 (偏差値53) 1... 続きを読む
子供が親と勉強するのを嫌がらなくなった 公開日:2024年07月16日 ノリ勉生からの報告 • 小6 小6 りゅうの父さん ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: 子供が親と勉強するのを嫌がらなくなった。勉強の時間が伸びた。 ◆子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか? あと、親にとって学ぶべき点はありましたか?: 以前から子供に算数を教えていたのですが、そばから口を出していつもケンカになっていました。今回はほとんどケンカもなく、楽しくできました。 ... 続きを読む
親にとっても監督・コーチは重要です 公開日:2024年07月09日 ノリ勉生からの報告 • 小6 ひまわりさん ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: 勉強を「やって楽しい」「結果がうれしい」「やればできる」という経験がこれまでにない興奮(ノリノリ)をともなってできたことです。 それまでダラダラと1時間以上かけてやっていた塾の宿題が、「ノリ勉」をすると、10分~15分でできるようになることを身をもって子どもが自覚できました。 本人が自覚したので、親もガミガミと「集... 続きを読む
本日の週刊テストは算数がずば抜けてよく出来たみたい 公開日:2024年06月02日 ノリ勉生からの報告 • 小6 小6 ヌマさん ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: できない問題を自力で解決出来たとき、「あっ、オレ意外に出来るかも!」と言って貰えたこと。分からない問題を塾じゃない日に聞きにいけたこと。 ◆親にとって学ぶべき点はありましたか?: 今まで、子供がイライラすると私もイライラしており、イライラの二重奏になっておりましたが、親である私(家は母が担当です)が冷静(では本当... 続きを読む
成果にこだわって大正解 公開日:2024年05月26日 ノリ勉生からの報告 • 小6 小6 てんねんままさん テスト名 = 5月の月例テスト 算数48.7 57.0 理科42.0 49.8 社会43.2 48.5 四科46.7 52.7 二科50.2 54.9 報告 = 四月に鉄則2.3の9を実行し始めて初の月例テストでした。 今までよりも、成果を出すことにこだわって宿題を取り組ませたのが大正解でした。 GWの講習など、... 続きを読む
やってすぐ結果が出ると、頑張れる 公開日:2024年04月30日 小6 • 復テ対策講座生の報告 小6 そーりーさん -■実践したこと:復テ対策講座の第1講座と第2講座 ■結果:テストで前回より算数57点、理科23点アップ テストのABC分析は時間がかかり、面倒ですが、結果が出たので、頑張れそうですが、今までなにもしていなかった結果なので喜んでもいいのかどうか。 私ができると思った問題を間違い、できないと思った問題を正解し。。。どうなってるの? このままでいいのか。。。 ... 続きを読む
エンジンがかかると子供も楽しんで勉強する 公開日:2024年04月22日 小6 小6 サウさん ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: 親に対しての信頼がアップしました。 今までもなぜそうしたらよいかを教えながら勉強してきたつもりでしたが、成果に結びついてなかったので聞く耳を持たなくなっていました。 ◆親にとって学ぶべき点はありましたか?: 毎日1時間勉強していましたが、半分の時間で済む内容だったことに気づきました。「集中して!」と言葉で注... 続きを読む