本当にうれしい、親子で勝ち取った合格 公開日:2025年01月18日 小6 • 親カツ講座生報告 • 10の鉄則を読んだ感想 えみりんさん 本日合格発表があり、無事、○○附属中学に合格しました! 本当にありがとうございました。5年生の6月頃、成績向上委員会に出会いました。 それから、9月に塾をやめ、10の鉄則を心に家庭学習に切り替え、模擬テストだけを受けて受験勉強を二人三脚でやってきました。 一年後の6年生の9月になってから、追い込みのペースを作るため、大手の塾に入りましたが、それまで積み上げてき... 続きを読む
出来る問題が増えてきた 公開日:2025年01月10日 小6 • 復テ対策講座生の報告 小6 Gさん ストロング先生、受験もあと残すところ、わずかとなりました。 先生から、ご指示頂いたように過去問とテキストを行ったり来たりする方法でやり、本人も、出来る問題が増えてきたことを実感してきているようです。 コンスタントに点も取れるようになってきております。 お話させて頂いたように、塾大好き娘ですので、なかなか思うように行かず、いけいけドンでやってきてまだ、残って... 続きを読む
もくもくと勉強をするようになりました。 公開日:2025年01月05日 ノリ勉生からの報告 • 小6 小6 スマイルさん ◆明らかに今回の成果と思う事はなんですか?: 明らかに身についたのは、集中力です。2日目と7日目では雲泥の差があります。もくもくと勉強をするようになりました。 また、最後のテストに向けての執着心はすごい感動ものでした!!!もちろんテストは100点!非の打ちどころはなく、こんなに完璧に終わっていいものか驚いています。 ◆親にとって学ぶべき点は? ほめ... 続きを読む
来年受験するあなたも真似たらできるのでは? 公開日:2024年12月27日 中学受験・中学入試 • 入試結果報告 • 小6 小6・はっさんからのメール 10/02 小5 兄が●●中学に合格しましたので、なんとか弟にも合格させてやりたいのです。 このような状況で購入させていただくとしたら、どのプラン> がいいのかも教えてください。正直兄の時とは全く違いあせってます。 まず最初に私共から何かを買う必要はないという点を申し上げておきます。 なによりすべきことは、弟は兄とは違うんだということ... 続きを読む
後悔しない受験 公開日:2024年12月26日 小6 • 親カツ講座生報告 親カツ生からの報告 いよいよ、最後の冬期講習が始まりました。 が、案の定というか...塾の内容がもうひとつ、わが子の志望校にあっておらず、大変じれったい気持ちですごしています。 とは言うものの...最高峰の学校を目指すなど無謀な賭けをしようとしているのですから、みんなおまけで受かるなら儲けものとしか思っていないのも事実。 でも、愚息はどうしても受かりたいのです。 ... 続きを読む
すっきりと整理された 公開日:2024年12月24日 小6 • 10の鉄則を読んだ感想 小6 みにらさん これまで漠然と考えていたことがすっきりと整理されたように感じました。しかし、実践となるとこれが親としても大変だと痛感しています。 過去の良かった本人(の状態)を子供自身、すっかり忘れてしまっているため、全く比較が出来ないように見えます。 でも、一番困っているのは、家内と私とのコミュニケーションが不十分で、両親で方向性がズレているのではないかと感じるところです... 続きを読む
ストロング先生、きてますきてます! 公開日:2024年12月22日 小6 • 復テ対策講座生の報告 小6 ゴンギツネさん ストロング先生、きてますきてます! 最悪の最終模試のショックからも脱出し、入試実践テクニックを使いまくっています。 入試演習も言われたとおり順番に進み、初めてやった過去問で合格点が出ました。最終模試の判定が最悪だったわが子にしては上出来です。 はい!決して緩めておりません。 今日を入れてあと23日。冬期講習をお休みした分、大晦日も3が日もむち入れてやり... 続きを読む
目の前が少し開けてきました 公開日:2024年12月01日 小4 • 小6 • 10の鉄則を読んだ感想 小6・小4 ようこさん 頭ではなんとなく、今まで試行錯誤してきたことが整理できたといった感じです。 このやり方でいいのだろうかと自分(親)に自信がなかったのですが、はっきりしたような感覚です。 なんか、子供がかわいそうとか、この教育事情を恨んでみたりうちの子はこのくらいで限界か~(親も親だし・・・)と諦めてみたり。私立受験は下の子はやめておこう。こんなにつらいんだもん。。。。... 続きを読む
何故受験させるのか・・・と私自身突き詰めて考えてみるようにしました 公開日:2024年11月20日 小6 • 10の鉄則を読んだ感想 小6 ジャンボの母さん 9月20日以降積極的に受験勉強をしなくなり「10の鉄則」を購入しました。 この本を読んでから何故このようになったのか、今何をすべきなのか・・・何故受験させるのか・・・と私自身突き詰めて考えてみるようにしました。 これほど自分の内面を見つめたことは余りありませんでした。具体例が示されているので頑張ろうと思います。 突きつめて考えてみたらとりあえずは... 続きを読む
偏差値も70を出しました 公開日:2024年11月12日 小6 • 親カツ講座生報告 小6 しゅりんぷさん 音声講座のアドバイスをもとに対策をとり、合不合2回目と日能研のセンター模試3回目を受けました。 結果はできすぎです。 4科目偏差値はともに70。前回問題となった日能研模試の算数も今回は150点満点中130点!偏差値も70を出しました。 正答率を見ても、落としたのはすべて(第1志望校受験者の正答率で)10%台以下のもの。 本人曰く、「教えてもらった... 続きを読む