中1 三姫ママさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:
単語の暗記が短時間で効率よく行えるということを本人と親が体験できたこと。
◆子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか?あと、親にとって学ぶべき点はありましたか?:
非常識だなんてとんでもない!わが子の惨状(わが家の場合ですが)を知っておくこと、そしてそれに対処?することは、とても大事です。大事と言い...
小2 隊員さん
■明らかに今回の成果と思うことは何ですか?
自分の意識が大きく変化したことです。子供に対するまなざしが変わるとこんなにも見えてくるものが変わるのか!と本当に驚きました。子供のこと、見えているようで見えてなかったなぁ...と思います。
■子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか?あと、親にとって学ぶべき点はありましたか?
今までもずっとついてきていた...
小4 ねねさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?
とにかくきちんとした答案をかくようになった。(ていねいな字。ちゃんとした式)
自ら100%の正答率に拘るようになった。口だけの「悔しい」ではなく本気で悔しがる姿は頼もしくこんなにガッツもある子なんだと嬉しかった。
回を進める毎に「どうせ僕はあほやし」と言わなくなったのは「今まで(やってもできない)と思っていたが、習...
小5 ゴドンさん
テスト無事終わりました。今までやった部分は全問正解。90%の出来でした。
間違えてはしまいましたが、早くできることでわからない問題にかける時間が沢山とれるというのが子供にわかったのはよかったと思います。
同時進行でやった塾の週テスト範囲のノリ勉は前回の単元のやり方とテストの時にごっちゃになってしまっているものがあり、成績には結びつきませんでした。それでも、お土産...
これ以上無いというぐらい最高の教材
小4、小2 minaママさん
「10の鉄則」が発売される前からメルマガを購読しています。メルマガだけでも十分価値があり、本も購入したので、鉄則までは必要ないかな?と、考えておりましたが、色々心配になり、このたび「鉄則」と「ノリ勉」を合わせて購入しました。
基本的にはメルマガで何度か読んだ大切な事が含まれていましたが、それをまとめて読めるのは頭が整理されてよかったです。手帳に書き写して、...
小5 一万円さん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?
すだれ算が嫌いだったはずなのに、好きになった。お母さんとの30分算数は、おもしろかったの半分、嫌だったの半分。
やはり「怒らせた」のがいやだった理由でした。「おもしろかった」とはうれしい一言でした。
最後のテスト問題、22分で終わってしまって、間違えたのは新しく追加したところだけだったので成果が出た!とうれしくな...
ハードルを下げてやる、ということの大切さを再認識
ウルトラマンの母さん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:
子どもは小テストは勉強すると点が取れる、ということを分かってくれました。
明日の30問中5問英作の対策を嫌がらず、続けてくれたことが一番うれしかったです。
◆子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか? あと、親にとって学ぶべき点はありましたか?:
鉄則を読みなおし、忘れていたことが沢山ありま...
中2 santaさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?
あれだけ親とともに二人三脚の勉強を嫌がってた子供が「親子ノリノリ勉強法」だけはすんなり受け入れ、「助かるよ」と言ってくれたことです。
◆子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか?あと、親にとって学ぶべき点はありましたか?
非常識だとは思いませんが、あまりべったりしすぎると人頼りなって寮生活をするよう...
小3 あんみつさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:
難しいと思われる問題に果敢にチャレンジできたこと。 集中して取り組めたこと。
子供をやる気にさせるには こんな方法があったんだということを知れたこと。
また 自分の子供がこんな風に集中することができるんだということが知れたこと。
◆子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか? あと、親に...
小5 みかんのかわさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:
子供が集中するようになりました。
塾の基礎力トレーニングをつかって、行ったのですが、10問5分以内にほぼ満点をとれるようになりました。
また、組分けテストの算数ですが、3月の組分けでは71点/150点で、大問1番から半分近くミスしていたのですが、7月の組分けでは95点になり、大問1番では全て正解、大問2番...