本質のところでは分かっていなかったようでした 公開日:2025年02月07日 小3 • 小6 • 年長 • 高2 • 10の鉄則を読んだ感想 就学前・小学6年・3年・高校2年えごまさん 実践していたようで、やっていなかったというのが感想です。 家庭力という言葉を聴いたことがありましたが、実際にはいろんな本を読んだり、購入したりして、あっちの情報に飛びついたり、こっちの情報にと親自身が定まっていないのに、子供に勉強は?宿題は?といったところでやるはずも無いっていう事を分かっていたようで本質のところでは分かっていなかったようでし... 続きを読む
子供も「オレ、頑張った!」と感慨深げ 公開日:2025年02月06日 中学受験・中学入試 • 入試結果報告 • 小6 • 親カツ講座生報告 小6 ゆきみ大福さん 第一志望校、併願校すべて合格しました。 子供も「オレ、頑張った!」と感慨深げにしております。 12月のセンター模試の後のストロング先生からの叱咤激励(?)を読み、子供にも同じことを言って聞かせました。 「この結果は今のままではダメだという神様からのありがたーいお知らせなんだよ」 「ちゃんと過去問で練習したように、問題をざっと見て時間配分を考えて、... 続きを読む
公開テストで偏差値が52→61になりました 公開日:2025年02月05日 小5 小5 もとさん 一つ一つに具体例や、イメージしやすい話しがあり、一気に読んでしまいました。読んで分かっただけではだめですので実践していきます。 先月末から親子ノリノリを実践して、公開テストで偏差値が52→61になりました。この調子が続くように鉄則を守っていこうと思っています。 偏差値52から61なんてすごいじゃないですか!! しかし、2度連続してたたき出してこそ本物で... 続きを読む
息子の自己ベスト 公開日:2025年02月04日 ノリ勉生からの報告 • 小5 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 いろはさん 5年生最後のテスト結果がでました。 目標は算数604科58でした。 結果は算数594科62でした。 目標は半分達成というところでしょうか。4科62は息子の自己ベストです。「やればできるね」というと、とても嬉しそうでした。 ノリ勉や『10の鉄則』に出会わなかったら、この成果はなかったと思います。本当にありがとうございました。 今回の結果を分析してみる... 続きを読む
こんなにやっているのに成績があがらないのか!? 公開日:2025年02月03日 小5 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 ころころさん なぜ、こんなにやっているのに成績があがらないのか、親はこんなにサポートしてるのに。と鬱々としているだけでした。 まず、第3章にはっときました。鉄則の子どもが感じる成績が上がる前兆(きかっけ)に全く意識がいっていませんでした。 「問題が理解できた」で親子で満足してました。この先のステップを踏んだとき、成績があがって+のスパイラルになっていくと思うと希望が見えまし... 続きを読む
しっかりと受け止め私にはかなりぐっときました 公開日:2025年02月02日 小6 サトママさん わくわく・どきどきで聞かせてもらいました。第一子の為すべてが初体験(受験・反抗期・等々)ですのでここはひとつプロの意見をと思い主人の許可をもらい親カツ講座に申しこみました。 2月号は、しっかりと受け止め私にはかなりぐっときました。そして、主人で練習して私が言おうと思いましたが、どんどん興奮して感情的になるため主人にまかせました。 当の本人は、ぬかにくぎ、のれんに腕押... 続きを読む
短期間で偏差値を20もあげた 公開日:2025年02月02日 小6 小6 Tママさん ストロング先生、こんばんは。以前、メルマガにとりあげていただいた者です。 無事、志望校に合格しました! 小五の3月に受験したいと言い出した息子。慌てて入った地元の大手中学受験塾では、クラス最下位からのスタートでした。 5月にストロング先生の『10の鉄則』を知り、月、木に届くメルマガに励まされながら、模試のたびごとにどんどんと成績は上がっていって...。... 続きを読む
残念ながら第一志望には合格できませんでした 公開日:2025年02月01日 中1 中1 海ほたるさん 娘は今年中学受験を終えました。 残念ながら第一志望には合格できませんでした。「あんなに勉強したのに・・・」と悔し涙を流していた姿は今も目に焼きついています。 「10の鉄則」にもっと早く出会って私が鉄則を実行していたら、娘の進学先は違っていたかもと思うと悔しい限りです。 今は親子で気持ちを切り替え目標をたてました。もう悔し涙は流したくないです!! ... 続きを読む
家では塾の宿題すらやろうとしない 公開日:2025年01月31日 小4 小4 Eさん 大手塾から転塾後に現在、中規模の塾に通っている小4の娘がいる母です。 自分から受験すると言い出したのに、家では塾の宿題すらやろうとしないので毎日のように喧嘩です。 それでもなんとか塾の宿題を始めるとわからないの連発で、つきっきりでみてるとまた喧嘩が始まるという繰り返しです。 なんとかこの状況を脱したいと思い、6日間ノリ勉チャレンジしました。 いやにな... 続きを読む
結果だけでなく、いい受験だった 公開日:2025年01月30日 小6 小6 hahahaさん 親カツでお世話になっております、hahahaです。 関西入試にて、第一志望に合格いただきました。 少々失敗しても余裕を持てるだけの準備を行い、理科は失敗したって言ってたけれどもおそらく受かってると、親は自信を持って待つことが出来ました。 本人に合わせた指導は、塾併設の個別指導と二人三脚でした。 このためストロング先生にメール相談することはな... 続きを読む