10の鉄則を読んだ感想

素点よりA・B問題の正答率が大事です


小5 スナイプさん 点数報告:国語6点および社会4点下がった。算数12点および理科4点上がった。 報告: 鉄則2.目標:3か月以内に第1志望校の合格50%ラインの突破。現状:20%ラインにもう少し。 鉄則3.総合順位が過去2回で、60番以上上昇したので、その点はしっかり褒る。 ただし、もっとも力を入れた社会(地理)で点数が伸びなかった。次第に入試を意識したレベルに上が...

もう毒ガスのような言葉を投げかけないよう、心を入れ替えます


小5 asakaze5さん 子供に勉強させるに当たって、こんな風に親の態度について考えたことはありませんでした。 親の心得についての本はたくさん出ていますが、こんなに丁寧に、親が納得いくまで、かつ、親が自分の都合のいいように(ラクな様に)解釈しないよう、しっかりと指導していただけるものは他には知りません。 何度も読んで、少しずつでも実践していきたいと思います。 成績のよしあ...

詰めの甘さが多々あったことをあらためて認識しました


小5 しなびたピーマンさん これまで一年弱の間メルマガを読んできて、ポイントをある程度把握しているつもりでしたし、「10の鉄則」を読んで大筋では理解していたように感じました。 しかし、詰めの甘さが多々あったことをあらためて認識しました。特に、鉄則2と5の落とし込みがきちんとできていませんでした。 ここをきちんと押さえてなかったから、鉄則7、8、9をやろうとしても空回りしていたんで...

鉄則3は本気でやってます


小3 びっけさん 教科 = 算数・国語テスト名 = 5月確認テスト 点数報告 = 算数 68点(偏差値57.8)→79点(偏差値62.4) 国語 75点(偏差値55.0)→80点(偏差値63.0) 報告: 鉄則3は本気でやってます。鉄則8はもうちょっと頑張りたい! 仕事を辞める決断をしたびっけです。その後、時間がかかりましたが、ようや...

申し込んで良かった


中2 レインボウさん メールマガジンでおぼろげに感じ、実践していたことが、納得というかんじですが、まだまだ、この鉄則が常に頭に入っていませんので、メールマガジンにより刺激を受けながら、日々実践してゆこうと思います。(省略) メルマガはすべて『10の鉄則』に基づいて書いています。また、メルマガはものすごく時間をかけて練りに練って書いています。 鉄則を知ることでメルマガをもっともっと...

親の関わり方の基本姿勢がはっきりとわかり、気持ちもすっきりしました


中3・小6 マンボウさん 一気に読みました。次にゆっくり、我が家の状況を頭に浮かべつつ読みました。課題がたくさんあります。 いっぺんには無理でしょうが、軌道修正していきたいと思いました。 ただ、上が中3で受験生、すぐに成果を出したいという焦りもあります。手遅れになる前に思い切って「10の鉄則」購入を決断してよかったです。 一番困っていたことは、私が夫と息子の板挟みになる...

点数以上に変わったのは、娘自身です


小5 しなびたピーマンさん 目標: 週例テストの算数60点以上一言でいうと: クリア うまくいった点、反省点 : 最も苦手としていた算数に絞って取り組みました。 テスト分析ではタイプIIと判断して、基本問題にこだわりました。鉄則の8と9です。 目標タイムを決めて取り組むことで大幅にスピードアップ!!なんと、以前と同じ時間で2倍3倍の量に取り組めるようになりました...

勉強が最近は段取り良く、スムースに流れて


小5 gaoパパさん (省略)2週間おきの単元テストで算数に絞っていけドン法で実施してきました。途中の模試は無視してやりました。 第1回 82点 第2回 88点 第3回103点 第4回105点 第5回118点 単元テストの点数が上向きなためか、家での勉強が最近は段取り良く、スムースに流れています。 どうしてできないんだ、という私の口癖は禁句にして、娘ができなければい...

親子でがんばれることが増えそうです


小5 ぶーちゃかさん 感想が大変遅くなり すみません~。毎日 書かなくてはと思いつつ 日々の仕事に追われて、親子であわただしく過ごしています。そんななか夫婦で読ませていただきました。 主人はもう一度読まないと忘れてしまう、といっておりましたが、嫌がる風もなく、もう一度じっくり読み直すことで大丈夫と言っております。 私は読みながらメモし、その上で不安に思ったことを書き出して、もう一...

今のありのままの子供を知る


新中1 ひまわりさん 自分自身親からあれこれ言われた記憶がないので、勉強に関してどういうスタンスで関わっていいのかわからなかったのですが、10の鉄則を読んで方向性が見えてきたような気がします。春から中学生なので良いスタートをきれるよう、早速取り組んでいきたいと思います。 叱り方に関しては私の意識を変えることが一番(これが一番難しいかも)子供のためと言いながらどこかで自分の見栄や体裁で子供に...