10の鉄則を読んだ感想

親技を信じて実行するしか道はない


小5 サボテンさん 5月末の進学塾のオープン模試 前回、3月に初めて同じオープン模試を受けていたのですが、その時と比べると国語37点UP・算数9点UP・理科19点UP・社会22点UPでした!(偏差値12アップ)4教科の平均点は73点まで上がりました! 5月の運動会の前日のテストで、特別な模試対策は何もできないままの受験でしたが、日々の学習効果が出てました! 3月のテスト以降...

何度も何度も読み返しました


小6 パーミッションさん 何度も何度も読み返しました。うなづいてしまう文章も多く、勉強になりました。もっと早くに読みたかったです。 ここまでの時間を無駄に過ごしてきたことに打ちしがれて、深く考えると立ち直れなくなるので今は考えないようにします。 親の接し方、課題の与え方など考えてやってみます。もう少し時間がほしいです・・・有効な手だても時間に迫られてやるとうまくいかないのでは・・...

4教科総合の偏差値が70超え


小4 しゅりんぷさん N研の模試とZ会の自宅模試を受験しました。 Z会の結果はまだだいぶ先にならないとわかりませんが、N研の方はネットで結果を確認しました。4教科総合の偏差値が70超え。 親がびっくりしました。ただし、内容的には問題もありです。国語は正答率50%以上のものを3問落としてました。いずれも漢字や文法の問題ばかりです。算数は正答率30%以下のものを落としてました。ですが...

叱りの私の意識をかえること


中2 チョロさん 叱りの私の意識をかえることが一番大切だと思いました。鉄則1にもつながると思いますが、親の本音をどう子供に伝えていくかが私の課題だと思います。 難しい年頃なので、叱ると褒めるのけじめをつけてやっていきたいと思います。 ちゃんと子供と話して約束してできなければ大いに叱ってください。褒めるのは成果を出させて褒めればいい。 勉強をさせるために褒めたり叱ったりするの...

落ち込んでる時間はありませんね


小6 うめちゃん とてもわかり易い言葉で綴られていましたが、何度も何度も読み返しました。鉄則ひとつひとつに、今までと今の現状を振り返りながら、当てはめて考えましたが、出来ていない事がほとんどで、少し落ち込んでしまいました。しかし落ち込んでる時間はありませんね。トライ アンド エラーで頑張ります! そう、成績がイイ子の親って大変なのです!!だから、おもしろい、やりがいがあるとも言えます。...

忙しさゆえ、結果だけ見て注文をつけることに対して・・・


小4 きういさん (省略)3人の子供がいて、フルタイムで働いているため、夜のほんのわずかの時間しか勉強を見てやることができません。それも毎日というわけにはいかないのが現状です。 鉄則を読んで私にできるのかなというのが一読した感想で、でも、受験するなら、私がなんとか時間を時間を作らなければというのが二読した感想です。 忙しさゆえ、結果だけを見て、あれこれ注文をつけることに対して考え...

これまでのスタンスに自信


未就学(2歳と4歳)rahaさん 非常に具体的で解りやすい内容でした。実践会のページを読んで、多くの未就学児の親の方が取り組んでいらっしゃることに私も心強さを感じました。やる気マンマンです。 鉄則6や鉄則8をまずは重点的に実行してほしいと思います。今からイイ癖をつけていきましょう。 小4 まーままさん 同じ考えに共感し、マルマガを読ませていただいておりました。塾では親の関与...

ここまで成果が上がるとは予想外

小6 つっちーさん 塾の月例テスト結果算数 第1回3/11算数68点A問題正解率70% 第2回4/9算数84点A問題正解率100% 第3回5/7算数96点 正直ここまで成果が上がるとは予想外で大変驚いています。また、小4の妹の学習に対する取り組み姿勢の変化も目覚しいものがあるのですが、点数という形では表せないため後日別の形でのご報告をさせていただきます。 目標達成のため...

迷いを払拭


小6 修行中の黒子さん メルマガだけでも非常に参考になっておりましたので、購入をずっと迷っていましたが、手元にもっておくことを選択してよかったと思います。 『10の鉄則』は、塾の先生として、また親として、どちらも本気でぶつかった経験のある人、ストロング様であるからこそお書きになれたものであろう...まさに集大成を感じました。 周囲には親がそばにつき勉強を管理することを、過保護...

「親が手を掛けていいんだ!」というのが一番の感想です


中1 seicaさん 小学校時代ほとんど勉強することのなかった息子。親としてこのままではいけない!!と焦りながらも具体的にはどうしたらいいのか分からず途方に暮れていた時に「10の鉄則」と巡り合うことができました。 「親が手を掛けていいんだ!」というのが一番の感想です。 中学生になってまで親が子供の勉強に関わるのはおかしい、過保護だ、子供が自立できないといった意見を多く耳にして、「...