小5 ぶーちゃかさん
感想が大変遅くなり すみません~。毎日 書かなくてはと思いつつ 日々の仕事に追われて、親子であわただしく過ごしています。そんななか夫婦で読ませていただきました。
主人はもう一度読まないと忘れてしまう、といっておりましたが、嫌がる風もなく、もう一度じっくり読み直すことで大丈夫と言っております。
私は読みながらメモし、その上で不安に思ったことを書き出して、もう一つ気にかかっていたことを音声講座で購入しまして聞かせていただいたので、まだ 頼りないですが、私にも何とかできるかなと思っているところです。
家族で小さな目標と名づけ、目標は設定してあったのですが、(机の前に書いて貼ってあった)
小さな目標
◎まずやるべきことをさがしてやる!!
自問・・・次に何をやるべきか
・・・何をやらないと困るのか。
・・・やったほうが後で楽しくなることは
・・:見つけたら楽しんでやるぞ!
家族で楽しんでやりましょう♪
子供にさせるには漠然としすぎ・・・ 苦笑 ストロング先生とタイガー先生の言いたいことは、鉄則を読んでも 音声セミナーを聞いても、何も難しいことは言ってないし、なぁんだ そういうこと~と思えることばかりでしたが、良くない親の分類に自分が入っていることを認めるのが、ちょっとくやしかったです。
でも このセミナーがあると言うことは、皆さん同じ思いなんだ。と安心に近かかったので、目が開いたと言ってもいいです。うろこが落ちたって感じですか! すっきり
これからは 迷いが少なくなる分 親子でがんばれることが増えそうです。
この鉄則が もっと前から読めていたら、我が家のがんばりはもう少し 楽になってたかも??と思ってしまいましたが、そうはうまくいかないか~ 出会うべくして 出会うものなのかもしれませんね
何より これからだと思っています。親子で楽しんでやれるよう、私に、筋を通す強い味方ができて うれしいです。
ありがとうございました。
