中1

子どもの成績は「親の協力があれば、誰でも上がる」


中1 神戸ばるんさん これまで、子どもの成績が良いか、悪いか、上がるか下がるかは、全て子ども次第、子どもが自分で解決していくしかないとと思っていました。 親は、成績が良ければ褒めて、悪ければ、注意するくらい、後、塾に行かて勉強ができる環境を作ってあげる以外に他は考えられませんでした。 だから、成績が悪くても、親はどうすることもできない、別に勉強ができなくてもいい、将来、この子にあ...

実践となると思うようにはいかないです


中1 どらみさん 読んで、納得はしたのですが、なかなか実践となると思うようにはいかないです。 こうなったら、放置して、困らせて気を付かせてみようかとなげやりになっていましたが、読み進めるうちに、まだまだ介入が必要で、親ががんばるしかないとわかりました。 間違い直しが、嫌いで、二度と同じ問題を解きたがりません。なので、定着しにくいです。 そうです、実践は難しい・・・ ...

購入後、読むのが怖かったです


中1 ちゃみさん 受験生期間は、塾のカリキュラムや現実的な成績に振り回されて、メルマガのみでしたが、中学受験が終わり、もうこれ以上親として後悔したくないと思い、思い切って購入しました。 購入後、読むのが怖かったです。きっと正解が書いてあると思っていたので。絶対、読んで後悔するだろうと予感していたので。 そしてその通り、親として激しく反省し、すっかり落ち込んでおりました。 息...

様々な心構えを知っているのと知らないのとでは大違いですね


中1 くるりん♪さん こんにちは。くるりん♪と申します。 今年2月に親カツ生を卒業しました。 母の私は親カツ生としては劣等生でしたが、息子がたまたま運よくやる気をだしてくれたので、6年夏休みからの通塾にもかかわらず、6年初めの偏差値から20近くアップし、無事●●中学に合格することができました。 通塾を始める前は母の私が勉強内容を指示し、スケジュールを作成・管理しており...

本当に10の鉄則に巡りあえて良かったと感じています


中1・小5 ねこむしさん じっくり読ませて頂きました。そしてノートに文字にしてふり返り頭の整理もつきました。本当に10の鉄則に巡りあえて良かったと感じています。 「あ~そうだったとのね~~」や「あら~」の連続でしたが、具体的に紙に書いて考えてみるとすっきりして、頑張ってみようという気持ちが更に増したという感じです。 中1と小5の勉強に対する意識の違いがかなりあるため、それぞれの対...

もっと早くに 気づいて手に入れていたかった!です。


中1 もぐもぐさん 今まで息子の勉強に関しては、本人のやる気がなければいくら親ががんばったところでどうしようもないと、息子がやる気になるのを待っていたところがありました。だめだめでしたね。。。 その結果、当たり前ですが、中学入学後の数学の小テストで散々な結果。 小学生でも間違えないだろう!という簡単な計算問題が間違っているのを見て、待っているだけではだめだ!と目が覚めました。...

数学の計算ミスの多さに困っていました


中1・小5 凛々さん 一番難しいのは、夫婦の意見を一致させること。子供に甘い夫は、すぐ逃げ道をつくってあげてしまいます。しっかり読んでもらい、成果を出したいです。実践会メンバ-さんの話も大変参考になります。 数学の計算ミスの多さに困っていましたが、できると思いこみ数をこなしていませんでした。期末まであと2週間、良い報告ができるよう、私もがんばります。 鉄則8・9を徹底して、期末テ...

何を目標に何をやるのかがわかるように


中1&小5 めがね君さん 中学受験・高校受験を考え、もう1度じっくり鉄則読み直しました。 また新たな発見がありました。最初に読んだときは、初めてのことが多く、なんとなく解ったように思えたという感じだったのだということが、はっきり解りました。 なんとなくではなく、今何がダメで、何がいいのかをじっくり考えてこれからの勉強に役立てたいと思います。 先日、子どもに、楽しく勉強するに...

どうして我家の息子はこうなんだろう?


中1 koukichiさん 勉強にやる気がでないことや、必ずやらないといけないことに対しても完璧に仕上げないのは、子供のせいだと思っていました。 どうして我家の息子はこうなんだろう? 何回も思ったこのことは、結局親の子供に対しての向き合い方次第だったのかと反省しました。 実行できていなかった鉄則 = 鉄則2、3、5、7、8、9 たくさんで、落ち込みますね。 ...

できる問題も忘れるということを見逃していた


中1 もちこさん 嫌いで重要な単元の選び方紹介のひっぱり方がとても気に入りました♪  「聞くは易し、行うは難し。」はぁ。やっぱり私の問題でしたかぁ。 「これ、大変だなぁ。」「広く浅くがぬけていたのかぁ。」上記2点が一度DVDをみせていただいての感想です。 大変だなぁというのは、私が大変だということです。 「手をぬいている、まぁいいっか!」とうすうす感じつつ、気づか...