中1 ゲゲゲの女房さん
届いてすぐに3回読ませて頂きました。
メルマガをかれこれ2年読ませてもらって、その都度自分でも解答を考え読んでいましたが、基本となる鉄則を知ったことで頭の中がつながったと感じます。
メルマガに刺激を受け、子どもには真摯に真面目に向き合ってきたつもりでしたが、鉄則を読んで、どれも中途半端だったと反省するに至りました。
中学受験に失敗したこと、成績にあまり変化がなかったのも、うなづけます。
勉強に対して真面目に取り組んでいる子だけに中学受験の失敗を良い方向に転換してやりたいと切に願っています。
頑張っているわりには点数が平均的なので鉄則を糧にもう一息上を目指していきたいと思います。
ありがとうございました。
受験は合格不合格の結果は出ますが、その結果で成功・不成功が決まるわけではないということを子供たちから学びました。
だから、点数を上げるテクニックを極めると同様に、受験に対する姿勢を繰り返しいろいろなところで書いています。
「すべてが素晴らしい体験であった」そう自信を持っている受験や学生生活をするためにはどうしても親の知恵が子供たちには必要です。
子供たちを導こうとするその努力がまた親を成長させる。
どんな結果でも「すべてが素晴らしい体験であった」と思えるなんて幸せの条件ではないでしょうか?
