テストの度に順位が上がっていく 公開日:2025年04月10日 小4 • 復テ対策講座生の報告 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 まままやさん 教科:算数、国語 テスト名: 3月公開模試と春期講習実力テスト 点数報告: 算数:偏差値51.7→53.3→56.8 国語:偏差値51.1→55.3→56.7 2科目:偏差値51.5→55.0→57.4 テストの種類が微妙に違うので、手放しで「上がった!」とは喜べないのですが、テストの度に順位が上がっていくので、本人がかなりやる気モードに入ったようです... 続きを読む
一気に「偏差値55の壁」を突破 公開日:2025年01月23日 小5 • 復テ対策講座生の報告 小5 凛さん たまたまネットで見つけたこちらのサイト。 今まで中学受験において親の役割を勉強するために色んな本を購入しましたが、なかなか実践できない私にとって、これなら出来る!と迷わず購入しました。 おかげでビクともしなかった子供の成績が、短期間で簡単に上がっていくのには本当に驚かされています。 最初は苦手の理科から始め、偏差値40前後→50以上を2回とり、今は算数に取り組... 続きを読む
出来る問題が増えてきた 公開日:2025年01月10日 小6 • 復テ対策講座生の報告 小6 Gさん ストロング先生、受験もあと残すところ、わずかとなりました。 先生から、ご指示頂いたように過去問とテキストを行ったり来たりする方法でやり、本人も、出来る問題が増えてきたことを実感してきているようです。 コンスタントに点も取れるようになってきております。 お話させて頂いたように、塾大好き娘ですので、なかなか思うように行かず、いけいけドンでやってきてまだ、残って... 続きを読む
2月から総合の偏差値が9アップ 公開日:2024年12月26日 小5 • 復テ対策講座生の報告 • 10の鉄則を読んだ感想 先日、小5のかずやんさんから 2月から総合の偏差値が9アップして志望校の80%可能性まであと4の57になりました。ここまで苦しかったのですが、受験生はもっと苦しんですよね? とメールをいただきました。 確かに受験生は苦しいのは間違いないのですが、かずやんさんは今までほど苦しくはないと思いますよと返信しました。 理由は10ヶ月間で総合の偏差値9アップしたということは「小5... 続きを読む
ストロング先生、きてますきてます! 公開日:2024年12月22日 小6 • 復テ対策講座生の報告 小6 ゴンギツネさん ストロング先生、きてますきてます! 最悪の最終模試のショックからも脱出し、入試実践テクニックを使いまくっています。 入試演習も言われたとおり順番に進み、初めてやった過去問で合格点が出ました。最終模試の判定が最悪だったわが子にしては上出来です。 はい!決して緩めておりません。 今日を入れてあと23日。冬期講習をお休みした分、大晦日も3が日もむち入れてやり... 続きを読む
無駄金にしないよう、実践あるのみです 公開日:2024年12月19日 小4 • 復テ対策講座生の報告 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 えみりさん 先生のメルマガを購読して、すでに実践していることもありましたが、やはりまとめて書かれるとインパクトが違います。 あと無料のメルマガと違ってお金がかかっているというのが大事ですね。無駄金にしないよう、実践あるのみです。 算数、鉄則9で最後のステップまで必ず落とし込んで下さい。復テ対策もまずは算数でとことんやってみる。 それで今までと何が違うのかを見極める... 続きを読む
偏差値が6アップ1カ月1平均で上がったの計算です! 公開日:2024年12月16日 小5 • 復テ対策講座生の報告 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 男ひとりさん その節はお電話で泣きつき、叱咤激励ならぬ「叱咤叱咤」ありがとうございました。(泣...) 5月から復テ対策にお世話になりましてちょうど半年で、偏差値が6アップですから1カ月1平均で上がったの計算です。 ですが、毎月1ずつ上がったわけでなく、最初は微動だにせずで、10月・11月に上がって月平均に均してこの数字。 最初の4ヶ月が悔やまれます。 先生の講... 続きを読む
どんな風にやれば子どもに力がつくか実感できた 公開日:2024年12月14日 中3 • 復テ対策講座生の報告 中3 aoiさん 中3教科:数学テスト名:2学期期末テスト 点数報告: 数学が2学期の中間テスト68点から98点に!!30点アップ!!!1学期の期末テストからだとなんと64点のアップです。数学は学年で1位でした! 5教科の合計は467点、学年で5位でした。学年で3位の子とは1点差!あと1問できていれば2位でした!! 他の教科はテストの範囲のワークをささっとすませ、とにかく数... 続きを読む
上出来の134点が出せました 公開日:2024年12月11日 小4 • 復テ対策講座生の報告 [中学受験コース(応用)] メンバーさんからの報告 小4 れとさん 先日は、メルマガに載せていただきありがとうございました。 「連続して達成してこそ本物!頑張るべし!」のお言葉を胸に11月後半のカリテに際し、また算数をいけドン法で頑張りました。 その結果、これまた上出来の、134点が出せました。評価は受験別で9、共通で7で、満足できるものでした。 息子も、俺、今回... 続きを読む
何と100点を取ってきました。 公開日:2024年12月09日 小5 • 復テ対策講座生の報告 小5 Yさん 先日は私共の抱えています問題に適切なアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。お礼がおそくなってすみません。その後の娘の報告をさせていただきます。 11月15日のテスト ■実践したこと: 前回の週テストで、A問題にじっくりと取り組まず、失敗してしまったことを反省し、とにかくA問題を中心に、やらせました。 ■成果の報告: A問題 85% B問題84... 続きを読む