小5 凛さん
たまたまネットで見つけたこちらのサイト。
今まで中学受験において親の役割を勉強するために色んな本を購入しましたが、なかなか実践できない私にとって、これなら出来る!と迷わず購入しました。
おかげでビクともしなかった子供の成績が、短期間で簡単に上がっていくのには本当に驚かされています。
最初は苦手の理科から始め、偏差値40前後→50以上を2回とり、今は算数に取り組んでいます。
先月の月例テストでは偏差値45前後→56になり、本人も自信がついてきたようで、今月のテストも気合が入っています。
一気に「偏差値55の壁」を突破ですか!すばらしい。
あまり欲張らずに基本を徹底してきたはずです。基本はキッチリできるようにしてきてここまでなった。
これからもそうです。成果が出始めたら、「授業のお土産」も増える、増えなきゃいけない。
ある程度までは「今の勉強時間のまま」で成果を出すように気を付けたらイイですね。
「もうちょっとやろうかな」そんな言葉が子供から出てきたら、さらに加速できるから。
