小5 プルートさん
こんにちは。小学5年生になる子どもの親です。
中学受験コースを受講して、1か月が過ぎました。
ノリ勉を活用しているのですが、実は、少しずつですが成果が出てきたのです。
親の私が、びっくりしているのですが(試行錯誤で行っていたので)。
二週間ほど前から、塾での確認テストが上がってきました。
4年生の時には、20点代~30点代ばかりだったのですが...
80点はいくと思っていたのでちょっとがっかりもしました
中2 のんままさん
英語が前回の中間テストで35点、平均点より30点下でした。
週に一回あるテストでは、クラスでギリギリ一桁の成績で、私も安心していたのでびっくりして、英語ノリ勉と30点上げよう会に入会させていただきました。
まず、英語ノリ勉を忠実に実行し、弾みをつけたところで、テスト一週間前になり、そのまま毎日30分~1時間を英語の勉強に当てました。(宿題が多い日は、出来ない日...
ハナさんからのメール
ストロングさま 今日「ノリ勉」(数学)最終日です。テスト問題も準備して後は部活から帰宅する娘を待つばかりです。 七日間は本当にこれで変わるのかと半信半疑の日々でしたが、「これでいいのだ」と娘が証明してくれました。
今までは「集中しようと思うともう一人の自分が邪魔をする」自他共に認める集中力のなさだったのですがタイムを計りだしたとたんスイッチが入りました!
そ...
小5 あすかさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?
30分、集中して学習できる子供だったとわかった。絶対解けそうにない問題をどうやって乗り越えればよいか、その方法が見えた。
文句を言いながらも、最後までやりとげることができた。
◆親にとって学ぶべき点はありましたか?:
いつも、欲張りすぎていたのだということに気が付いた。今後の学習について、共働きでも...
小3 あんみつさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:
難しいと思われる問題に果敢にチャレンジできたこと。 集中して取り組めたこと。
子供をやる気にさせるには こんな方法があったんだということを知れたこと。
また 自分の子供がこんな風に集中することができるんだということが知れたこと。
◆子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか? あと、親に...
小5 みかんのかわさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:
子供が集中するようになりました。
塾の基礎力トレーニングをつかって、行ったのですが、10問5分以内にほぼ満点をとれるようになりました。
また、組分けテストの算数ですが、3月の組分けでは71点/150点で、大問1番から半分近くミスしていたのですが、7月の組分けでは95点になり、大問1番では全て正解、大問2番...
小学4年生 さりままさん
7日間のご指導、ほんとうに有り難うございました。この1週間、親子ともに本当に貴重な体験をすることが出来ました。
今後も、課題がでたら解決策を見つける、トライ&エラーで取り組んでいきます。
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:
基本的に式を省略しなくなりました。ところどころ抜けている箇所もなくはないですが、これから改善できると思います。
...
小5 いろはさん
ノリ勉を始めて一週間後にあった1ヶ月のまとめテストの結果がでました。(この一週間で7日間プログラムを2回半やりました)
なんと、初の算数偏差値59。
目標だった「自己ベスト58更新」をめでたく達成できました。
本人もとても嬉しかったようで、その後は素直に3つの約束を言うようになりました。
子どもをヤル気にさせるためには、成果が不可欠なのだなあと思いま...
小4 よっぴーさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:
字を丁寧に書く、途中の式を省略しないという約束を守ろうと子どもが努力しました。特に字は丁寧に書こうと気をつけるようになり、実際にとても丁寧に書くようになりました。
苦手でやりたくない、解けないと思っていた問題も出来るようになる、と子どもが感じることができたことは大きかったと思います。
親の自覚。子どもの勉強を...
中2 くるりんママ
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:
ズバリ、難しい問題への取り組み方です。
既に30点上げよう会をしていまして、基本問題の定着には良く活用できていますが、難しい問題になると親子で煮詰まるという状況でした。
それがノリノリででき、今まで遅々として進まなかった問題集が驚くべきスピードで進んでおりビックリです!今後いけドンとノリ勉をうまく組み合わせて...