中2 しょこらさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?
今まで、机にむかうことがあっても「何をしてるんだか??」だったのが、取りあえずは、ひとつひとつ頭に入れようとしてるのが感じられたこと。
◆子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか?あと、親にとって学ぶべき点はありましたか?
子どもは親がそばにいたほうが嬉しそうです。弟が「僕も~。」と羨ましそうでした。...
小3もりえんたさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:
入塾して3ヶ月、私も参戦し、二人で復習テストに向けて 頑張ってきましたが、難しい問題を乗り越える時にかなり時間がかかり、やがて私が教えてあげれなくなった時の不安もありました。
同じやるでも、効率良く 自分の力で問題を解ける方法はないかとノリ勉をやってみる事にしました。
今までも繰り返す事をしてきまし...
英語の勉強方法がわかった
中1 まつりかさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?
苦手で面倒がっていた英単語、英文の暗記が、集中すれば短時間でできることがわかったこと。その結果、覚えることに自信がついたと思います。
子どももこれからこの方法で覚えると言っていました。
◆親にとって学ぶべき点はありましたか?
・「10の鉄則」の鉄則8と9の具体的なやり方がわかったこと。受検の時から自分なり...
小6 スマイルさん
◆明らかに今回の成果と思う事はなんですか?:
明らかに身についたのは、集中力です。2日目と7日目では雲泥の差があります。もくもくと勉強をするようになりました。
また、最後のテストに向けての執着心はすごい感動ものでした!!!もちろんテストは100点!非の打ちどころはなく、こんなに完璧に終わっていいものか驚いています。
◆親にとって学ぶべき点は?
ほめ...
[算・数] 7日間を終えての感想
小2 ノリダーさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:
たくさんありますが、一番の収穫は親自身である私の気づきと意識の改革かなと思います。
まだ低学年ということもあり、今までもわりと素直に勉強に取り組むことには抵抗のない娘でしたが、やり方を変えて集中して取り組んだら娘もこんなに楽しそうに取り組めるんだなと思いました。
ま...
[算・数] 7日間を終えての感想
中2 ウキさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:
子供が勉強はやり方が大事なのかも・・・と思っているらしき様子が見られたこと。
◆親にとって学ぶべき点はありましたか?:
できる問題から始めることの大切さ。今までは間違えた問題のやりなおしが大事だとそればかり説いていました。
あと、できると言う問題もできないことがある、...
小5 porteさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?
喧嘩することなく最後まで勉強ができたこと
◆子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか? あと、親にとって学ぶべき点はありましたか?
今までそばで見てきましたが、いつも喧嘩になって中断して、怒って、泣いて、話して聞かせて、時間切れ。
ストロングさんはノリノリ勉強法は1日30分と言われていまし...
小5 あすかさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?
30分、集中して学習できる子供だったとわかった。絶対解けそうにない問題をどうやって乗り越えればよいか、その方法が見えた。
文句を言いながらも、最後までやりとげることができた。
◆親にとって学ぶべき点はありましたか?:
いつも、欲張りすぎていたのだということに気が付いた。今後の学習について、共働きでも...
小5 Jさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:
今まではしぶしぶ勉強に取り組んでいましたが、ストロング先生がノリ勉をご指導くださいましたおかげで、自信を持てるようになって、明るく楽しく嬉しそうに勉強できるようになりました!!
私の拙い文面で子供のタイプを的確に見極めて、子供に合った勉強方法や日常の関わり方まで丁寧に本当の親以上に諭してくださいましたおかげで、これからの...
小5 ポンデリングさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:
勉強をする前提が間違っていることに気づいたことです。
最初はこれまでは厳しさだけが前面に出ていたからだめだったんだと思っていましたが、私が子どもにたいして行っていたのは厳しいのではなく、無理な要求だったということ。
できないことをできるはずと無理強いしていたことを子どもに謝りました。もっと子どもをノリ...
