親子ノリノリ勉強法

苦節2年!?にしてようやく上がった


中3 あーさん ◆報告内容:上がったよ 数学 56→66 英語 48→68 国語 48→61 理科 57→67 社会 60→52 苦節2年!?にしてようやく上がったよ報告が出来ました。 10の鉄則、ノリ勉ときて「なんでこんなに上がらない?」と「30点上げよう会」を手にしたのは中2の前期中間の後でした。 その後もエラーの連続で、どこに原因があるのかさっぱりわ...

“できた”の目安が分かるようになった


小3 kacoo ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: 今まではうやむやでできたのかできていないのかわからなかったこども自身も、“できた”の目安が分かるようになったこと。 タイムが縮まれば“できた”、わからない問題を質問できれば“できた”、わからない問題がとけるようになれば“できた”。 “できた”をいろんな場所で得ることができたと思います。 ◆親にとって学ぶべ...

1歩前進したように見えます


中1 うしさん 『10の鉄則』を購入したいなぁ、でも高いしなぁ・・・と悩んでいる間に息子の中学入試が終わり、1校しか受けませんでしたが無事合格できました。 ところがそれまでの塾通いがなくなった反動か、学校の宿題さえしないという全く机に向かわない日々になってしまいました。これは私が一番恐れていた状態で、『10の鉄則』購入のきっかけです。 そもそも息子に自宅学習の習慣がないのは私の責...

今後の方向性が見えた


中2 happytimeさん ■明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: 今後の方向性が見えたこと 自分自身が親に手を掛けてもらっていなかったので、勉強は自分で取り組むべきものであり、親が導くものではないと思っていたのですが、その考えを変えなければと思いました。 楽しかったとまでは正直言えませんが充実していました。親がしてやれることは何だろうと考え続けてきた1年間でした。...

30分でも成果が見れたので楽しかったです


★中2 匿名さん ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: 自分だけで勉強するときにはやり始めるまでに時間がかかるが、ノリ勉をすることを伝えると、いつもより早く取りかかれた。 ◆親にとって学ぶべき点はありましたか?: 自分たちだけでしているときには「やった」「できてる」の言葉だけでどのくらいできているのか確認していなかった。子どもが教えてと言ってくる時には、一緒に座って...

学校から帰ってくるのが待ち遠しいくらいでした


中1・小5 たかさきまんじゅうさん ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: 毎日のやることが明確になったことで、目的意識が芽生えたようです。クリアする楽しさみたいなものを感じているのかな・・・ ◆親にとって学ぶべき点はありましたか?: ワタシはいつも学んでいるので(なんちって・・・笑;)たくさん発見がありました。 我が子の弱点、クセ、できない時と間違えた時の言い...

ようやく気が付きました

小2 隊員さん (省略)さて次に勉強のさせ方なのですが、先生のおっしゃるとおりです。 (親の)力技で出来ないことを出来るようにさせてきましたが、ここのところ力技でブレイクスルーさせることは出来ても、以前ほどスムーズではないように感じてきておりました。 もしかすると、本人の中でやらされてる感が強いからか、出来るようになってもあまり喜ばない&わかってもつまらないのかもしれません。 ...

この子を伸ばすのは私だと確信できました

小5 あすやさん ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: ノリ勉で勉強すると、短時間で集中してでき、いやだった問題も正解できるようになった、と本人が自覚し自信をもったこと。 捨て問(今回はやったことのない問題かどうか)の判断ができたこと。テスト97点でした。やってない問題3問中2問も正解でき、ちょっとびっくりしました!すごい! ◆親にとって学ぶべき点はありましたか?:...

ノリ勉後、明らかに態度が違って見えました


小学4年 こはくママさん ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: 子供に「勉強の仕方はこうなんだよ」と教えると共に「そうなんだー」と、良い刺激を与えられたと思います。 ノリ勉後、明らかに態度が違って見えました。 ◆子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか? あと、親にとって学ぶべき点はありましたか?: ひとりで通信教育をこなすのは酷だと、私自身が中学時...

親が見てあげるべきだと考えています


小3 LEEDONさん ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: 2月より通いだした、進学塾での定期テストの点数が、飛躍的に伸びた事です。ちょうどノリ勉3日目がテスト日でした。 ◆子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか? あと、親にとって学ぶべき点はありましたか?: 私は元来、子供の勉強を見る事に全く抵抗はなく、むしろある程度、親が見てあげるべきだと考えてい...