10の鉄則

10の鉄則でパッと光が射した気持ちに


中3 H.Hさん まったくもって、ごもっともなご指摘ばかりで、うん、うんと頷きながら読みました。子供の成績が上がらない原因は、自分にあったのだと思いました。 いっぺんにすべてをやろうとせずにいきましょうね。第3章をまずはすぐに始め、変身シートを実際に書いてみましょう。実践会でお待ちしております。 小6 カナママさん こんな良い物に出会えて良かったです。5年から塾に通い、...

いや待て、鉄則にも書いてあったじゃないか


小6 ぷりんさん 心の中では、前から思っていたことを、書面にしてズバリ目の前に提示された!!という気持ちでした。 本当にそのとおり!頭の中で、わかっているだけじゃだめ! でも、今までは、いざ問題に直面すると感情が先になって、言わなくていいことを言って・・・ 子どもとの人間関係も悪化すれば、時間もとられていいことは何もなしということを、だめだと思いながらも、続けていました。 ...

10点台だった数学が33点に!!


中3 るんるんさん 教科 = 数学  6月実施「診断テスト」 点数報告 = 数学 19点→33点(50点満点) 鉄則7に重点を置きました!! なにしろ、毎日サッカーに明け暮れている息子。部活でなくクラブチームのため、試験発表も関係なし。 とにかく、成果を出すことが一番!と思い、ダントツに成績が悪い数学に口出しし、本人が私にやったものを見せようとみせまいと「数学だけ...

実践となると思うようにはいかないです


中1 どらみさん 読んで、納得はしたのですが、なかなか実践となると思うようにはいかないです。 こうなったら、放置して、困らせて気を付かせてみようかとなげやりになっていましたが、読み進めるうちに、まだまだ介入が必要で、親ががんばるしかないとわかりました。 間違い直しが、嫌いで、二度と同じ問題を解きたがりません。なので、定着しにくいです。 そうです、実践は難しい・・・ ...

購入後、読むのが怖かったです


中1 ちゃみさん 受験生期間は、塾のカリキュラムや現実的な成績に振り回されて、メルマガのみでしたが、中学受験が終わり、もうこれ以上親として後悔したくないと思い、思い切って購入しました。 購入後、読むのが怖かったです。きっと正解が書いてあると思っていたので。絶対、読んで後悔するだろうと予感していたので。 そしてその通り、親として激しく反省し、すっかり落ち込んでおりました。 息...

塾なしの我が子は・・・


小5 ぐつぐつにえにえ 今もっているのは「目標」でなく「夢」にすぎないという認識の欠如を最も強く感じました。通塾なしの我が子は模試を活用し目安に使う(間違いの傾向を見ることが主眼)と概ね考えていましたが、確信が持てました。 何度も話し合いをし、その都度その時間が勿体無かった!私がムダに説教する時間が削れそうなので、それだけでも良かったと思います。 学年が進んでいくにつれて、最初が...

本当に10の鉄則に巡りあえて良かったと感じています


中1・小5 ねこむしさん じっくり読ませて頂きました。そしてノートに文字にしてふり返り頭の整理もつきました。本当に10の鉄則に巡りあえて良かったと感じています。 「あ~そうだったとのね~~」や「あら~」の連続でしたが、具体的に紙に書いて考えてみるとすっきりして、頑張ってみようという気持ちが更に増したという感じです。 中1と小5の勉強に対する意識の違いがかなりあるため、それぞれの対...

もっと早くに 気づいて手に入れていたかった!です。


中1 もぐもぐさん 今まで息子の勉強に関しては、本人のやる気がなければいくら親ががんばったところでどうしようもないと、息子がやる気になるのを待っていたところがありました。だめだめでしたね。。。 その結果、当たり前ですが、中学入学後の数学の小テストで散々な結果。 小学生でも間違えないだろう!という簡単な計算問題が間違っているのを見て、待っているだけではだめだ!と目が覚めました。...

自分から「早く(勉強)しよう!」というように


小4 maasyaさん 楽しく読んだものの、実行するとなると難しいですね。出来ることからコツコツとと思って、まずは鉄則:2、5、6を一週間してみました。 今までは家庭学習の度にケンカになっていたのが、自分から「早く(勉強)しよう!」というようになりました。感涙です。コツコツ続けていきたいです! テスト名 = カリキュラムテスト 国語40点→84点(評価4→6) 算数69点→8...

本を読んでいくうちに霧が晴れて


小6 ふうりんこさん わかっているつもりでわかってなかったなあと反省。成績が上がらないのは子供のやる気のないせいだとか、もって生まれた能力だからと悲観し、それでもあきらめきれずもがいてばかりおりました。 まずやってみることですね。やる前からため息ついてたような気がします。 成果は頑張って、いつか上がるものではなく、日々上げるものなんですね。まずそこから取り組みましょう。報告待って...
1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 23