10の鉄則

まだまだ自分(母親)のやりたい事が優先している


小5 chocovinoさん 本当にためになりました。いままで先生と本人の努力に依存しながら過ごしていた小4からの一年間ををやり直したい・・・と思うくらいです。 先日仲の良い友達が「来年は受験勉強だ!!」と宣言し本人も「ボクもやらなきゃね」といったとき、本当に驚きました。いままではどんなに言っても「イヤダ」のひとことだったのに、友達はありがたいな~と思っていたところです。親子双方がそれ...

残された時間が少ないからこそ


小6 ぷちとまとさん 子供の教育に熱心に取り組んできたと思っていましたが、まるで実行できていませんでした。情けなく、愕然としました。 なんとなくわかっていたが、実行していないことがほとんど。内容は具体的でとても参考になりましたので、実行するのは大変だとはおもいますが、頑張ろうと思います。 志望校に届いていないのは私のせいでした。残された時間はあまりありませんが、1つ1つ実行してい...

2学期、勝負かけます


中2 らっきょさん 1年と少し前、中1のときにノリノリ勉強法でお世話になりました。 ノリノリ勉強法の最後で中1の2学期を気をつけてくださいと言われてました。そのつもりでしたが、振り返ってみると、中1の2学期から成績が急降下。 3学期はめためたで、中2の1学期も浮上の見込みなしです。 夏休みはすこし頑張りましたので、2学期、勝負かけます。よろしくお願いします。 中1...

更に親技を磨いていきたいです


中1 森のクマさん テスト名 = 7月の期末テスト 教科 = 英語、国語、地理、地学 英語1 36番アップ 英語2100番アップ 国語 92番アップ 地学 85番アップ 地理 29番アップ 総合 111位 58番アップ 2ヶ月も前のテスト結果ですみません。中学受験も終わり、なんとなく「子供も中学になったし、親は用済みね。」と思ってい...

私の伴走は正しかったのか


 中1 あーさん 「10の鉄則」拝読いたしました。 受験後、私の伴走は正しかったのか等々考えているときにこちらに出会いました。 ほかのものを読むと、「もっと子供の自主性に任せるべきだったのでは」とも考えたりしましたが、親技を読むうちに、あながち間違いでもなかったけれど、修正すべき点は多々あるとの思いに至りました。 見えていないこともたくさんあったと反省しつつ、「子供の勉強に...

実践の仕方がわかりかけてきました


 中1 ヒロタンさん 子供の扱い方より、親がしなくてはいけないことが多いことを教えられました。子供を常に上から押さえつけようとしては、いけないのですが、どうして良いかわからないので、そうやってきました。 しかし、この本を読んで、実践の仕方がわかりかけてきました。時間がないということを理由に子供に真剣に接していなかった責任は、大きかったようです。 ...

親次第で伸びるなら、やるしかない


小4 ルーピーさん 目標を作ることの大事さを教えられました。 本人も目標がないので、達成感が得られない、つまらないと思っているかもしれません。 先日戻ってきた実力テストでは、算数78%程度。国語については平均以下の46%でした。今までただなんとなく塾に通い、毎朝6時に起きて宿題をこなし、それでも成績が悪いのはなぜかと悔しい思いをしてきました。 読んでみて、なるほどと思いまし...

今まで苦手だった化学の勉強の仕方がわかりました


中3 さけかすさん 目標:学年80人中20番以内 一言でいうと: どぼん 前回25位以内を目標にし、クリアできたので、今回は20位以内としました。結果どぼん30位。 今回は子供の希望で自分で計画をたてて、親は殆ど口出し、手出ししませんでした。 結果どぼんでしたが、今まで苦手だった化学の勉強の仕方がわかって、結果もともなうものだったので、そこは満足です。 子供は薬...

子供にどういうスタンスで接するか


小6 ペンギンのパパさん 勉強は子供の自主性が第一、という気持ちの反面、やはり小学生なので、ある程度は親のガイドが必要とも考えていました。そのため、ある程度の指導・関与をしていましたが、全面的な参戦は躊躇っていました。このスタンスのためか、今一つ成績が伸び悩んでおり、どうしたものか悩んでいました。 2度ほど読みました。子供にどういうスタンスで接するか、で悩んでいた点がある程度スッキリし...

親のかかわり方がたっぷり書いてある


小5 ひゆみさん ああ、やっぱり!と思いました。 娘の学校では、自主的に勉強をする子にしたい...と言う事で、宿題ではなく「家庭学習」を子どもが自分で考えてやって行くスタイルです。 低学年のうちはそれで良かったのですが、高学年になると家庭学習の質の差が歴然。我が家は、ずっと通信教材をやっているのですが、娘一人では完全に消化できず、家庭学習も適当なので、これでいいのかな?と思いつつ...