小2 隊員さん
■明らかに今回の成果と思うことは何ですか?
自分の意識が大きく変化したことです。子供に対するまなざしが変わるとこんなにも見えてくるものが変わるのか!と本当に驚きました。子供のこと、見えているようで見えてなかったなぁ...と思います。
■子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか?あと、親にとって学ぶべき点はありましたか?
今までもずっとついてきていた...
これ以上無いというぐらい最高の教材
小4、小2 minaママさん
「10の鉄則」が発売される前からメルマガを購読しています。メルマガだけでも十分価値があり、本も購入したので、鉄則までは必要ないかな?と、考えておりましたが、色々心配になり、このたび「鉄則」と「ノリ勉」を合わせて購入しました。
基本的にはメルマガで何度か読んだ大切な事が含まれていましたが、それをまとめて読めるのは頭が整理されてよかったです。手帳に書き写して、...
小1 チャンドラーさん
いつも楽しくメルマガを読ませていただいています。この度、鉄則を買ったことで、今まで読んで面白いで済んでいたのが、参加者になったというプレッシャーを感じています。^ ^;
『10の鉄則』を読んで、私は「夢」がはっきりしていないんだなと感じました。大学進学にはこだわらないし、進んで欲しい道というのもないなと。
でも「夢」というのは遠い将来像に限らないんだなと思...
これからも道を外さないように気をつけていきたい
中3・高2 ママチンさん
思いっきりダメ親の見本みたいだ!!と、まるで自分のことを書かれているようで、ビックリするやら笑えるやら・・そして、子供に対して悪かったなぁ・・・と思いました。
我が家の場合はもうずいぶん年齢が高くなってしまいましたが、その分これからやっていこうと思います。
『10の鉄則』に出会わなければ、自分では気が付かないまま爆走(迷走)していたでしょう。ありがとうご...
小5 いろはさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:
・算数に関して、だらだらと勉強することがなくなった。これはすごい進歩。おそるべし!のり勉。
・3つの約束を毎回確認したために、子どもが自覚したと思う。実践できないこともあるけれど。
・難しい問題にチャレンジするのがとても楽しい様子だった。出来ないと思っていた問題が解けるようになるのは、快感らしい。
◆...
まだ早いかなと思っていましたが
小2 レミオロメン
前々から気にはなっていたものの子供がまだ小2ということもあり、まだ早いかなと思っていましたが読んでみて納得。こういうことだったのかと目からウロコ。さすが塾の先生からの貴重なご意見ありがとうございます。
これからは子供と一緒に「トライアンドエラー」を繰り返していこうと思います。そして迷った時にはストロングさんにご相談したいと思います。これからもよろしくお願いいたします...
的確なタマで援護射撃をするぞ
高1、中1、小2 ふみふみさん
我が家は、正に3人3様。抱えている悩みも、それぞれです。
鉄則を読みながら、3人の顔をばらばらに思い浮かべ・・・まず、漠然とそれぞれに対処してきたところをきちんと整理して、事に当たらねば・・・との思いを強くしております。
幸い、子どもたちとは、カナリ良好な関係にある現在、ヘタな鉄砲ではなく、的確なタマで援護射撃をするぞと。そのための指針が、この鉄則...
小2のなっちさんは、なんとノリ勉をピアノに応用してノリ勉をやってしまったのです・・・
さて、なんだかんだと言いながら、ノリ勉終わりました。
ピアノに応用できたところ、あまり出来なかったところ・・それぞれありましたが、一番の成果は
「バトルがなかった」
ことです。
もともと、バトルのない練習を求めてこの「ノリ勉」に参加させていただいたので、結果はハナマルです。
あ...
子供の態度は親の鏡を意識して、欲張らず!
小2 公立中学入学をめざすさん
中学受験は予定してませんが、学校での勉強にしっかりとついていけるよう、また今までの家での勉強のやり方の確認のため購入させて頂きました。
できていないのは、2,8,9でした。
もっと子供の努力をほめて、プライドをくすぐりなが叱り、8と9で毎回子供が実感できる成果のでるやり方をして、勉強をもっとおもしろがれるようにしていきたいです。
子供の態度は...